アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達(A子とします)からの質問です。

A子はホームページの作成を趣味で始めました。
するとそのまた友達(B子)の会社から作成を依頼されました。
B子は同僚とその父と3人で会社を設立し販売を始めました。
その売り出しに全力投球していました。

A子は最初のうち「B子は私の本当の友人だし、
走り出しで当然利益もないだろうから、お金はいいから」と言っていました。
で、本当に1円たりとも何の報酬ももらえず、手土産もありませんでした。

と、突然B子がその会社を不当解雇されてしまいました。
A子は友達が居たからこそタダでホームページを作成しました。
いきさつを聞いて頭にきたA子は作成代金を貰うか
すぐにサイトから削除するようにと考えました。
契約書などは交わしてないのですが既にプレスリリースなども
このアドレスで作っていますが、こんなに乱暴に削除してしまっても
何か法律などで引っかかることは無いでしょうか?

頭にきた会社の言い分とは「友達とビジネスは最初から結ぶなって言ってただろう」です。
解雇されたB子は宣伝費ももらえなかったそうで、会社も友達関係に
色々と頼んで手を尽くしてもらったことは知っていながら最後には
「ちゃらちゃらと友達なんかに頼むからだ!」と
言われたそうなんです。
今でもそのHPは生きていて今日も受注をとっているかもしれません。

A 回答 (5件)

ホームページのサーバは誰が管理(所有)しているのですか?



もし、サーバが会社の物であれば、勝手にホームページを削除する事は出来ません。したら逮捕されるかもしれません。(ハッカーと同じ行為と見なされます)

ホームページの著作権も会社にあると思います。

唯一出来るのは、B子さんが不当解雇されたのであれば、民法上の、損害賠償請求が出来ます。但し、不当解雇である事は、B子さんが証拠により証明しなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

会社はホームページのことは全くわかりません。
サーバーはレンタルでIDなど全て委託され、A子がアップしました。

どうしてページの著作権は会社にあるのでしょう?やはり既に動いてしまっているからですか?
支払いもされていないし、納品もしていないのですが・・・。

お礼日時:2004/01/17 16:13

#1です。



>サーバーはレンタルでIDなど全て委託され、A子がアップしました。

レンタルを受けているのは会社では無いのでしょうか?
会社がレンタルを受けているならば、会社の指示か依頼が無いと、勝手にアクセスするする事は許されません。

>どうしてページの著作権は会社にあるのでしょう?

契約を取り交わしていないのですよね?
しかもHPの製作は、会社がB子さんに依頼し、B子さんはそれを了承したんですよね?

そうなると、B子さんが著作権を主張するのは厳しいと思います。要は「会社の支配下で作られた」となると、著作権の主張は厳しいように思います。(あくまで推測)

>納品もしていないのですが・・・

???
納品もしていないのに
>すぐにサイトから削除するようにと考えました。
というのが理解できません。
納品したからサイトに存在するのではないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答感謝いたします。

会社の支配下であったとしても、契約書を取り交わしてないと言うことは
会社側としても不利な状況ではないのかしら・・・?

ディスクなどで納品はしてませんが、ただこんなページはどうでしょうか?
という風にアップしているうちに落ち着いてしまったという感じです。
きちんと渡した意識もないし、会社からもありがとうの一言もない状態です。

>会社がB子さんに依頼し、B子さんはそれを了承したんですよね?

いえ、会社はあくまで友達には頼むなという事だったらしいです。
今はB子が勝手に友達なんかに頼みやがったという感じらしいです。
でもHPが完成したことも経費がかかっていることも承知なのですが。
A子も会社の支配下と言うよりはB子の為にという意識が強いです。

お礼日時:2004/01/18 00:18

著作権自体はA子さんにあると思われます。



しかしながら、たとえFTPサーバにアクセスが可能だとしても、勝手に削除したら逆に損害賠償を請求される可能性があります。 自力救済は禁じられています。

参考URL:http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi2_qa.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・では著作権を主張できるのですね。
きちんと話をした上での削除は可能だということですね。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2004/01/18 00:23

こういう事はいろいろな方法が考えられるのですが、


契約書が無い というあたりがキーポイントでしょう。

契約書が無いからと言って、ただで
産物(ソフト)を使えるわけではないからです。

たとえば、まず、ソフトウェアが使われていることを
確認して
(そのフォームで問い合わせなどをしてみて)
次にソフトウェアの請求書を送ってみるのも
一方法です。

ただで使っているとしたら、それこそ
契約書がないと相手は不利なのです。
(試しにアップロードしたとか、サンプルとして
 アップロードしたとか、いろいろと理由は立ちます)

ここで相手が、
「もらったものは返せない」と言ってきたら
しめたものですが、
それ以外のごねかたをしたら、相手が
完全に無償であることを証明できない事を確認した上で
サンプルを削除するという形で
相手を無理矢理合意させて、ソフトを削除することは
可能でしょう。

ただ、ちょっと変だと思うのは、
どんな会社でも最低限の常識があると考えると、
もしかして、B子さんは、B子さん自身で
HPを作るように言われていた可能性がありえるのです。

もしもそうだとしたら、B子さんが取った
外注という形は、たとえ無償でも問題が生じます。
その会社の業務についての情報が外部に
漏れるわけですし、何かHPに問題があったときに
そのたびに外部に依頼しないといけない形に
なってしまって、
その会社の方針(内部でHPを作る)と
合致しない形になっているわけですから。

そうだとすると、HPへのFTPパスワードを
Aさんに伝えたのは、機密の漏洩に当たってしまいます。

ここらへんの事実確認だけは
慎重にされることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
B子さんはそんな技術はないので、会社も最初からそれは望んでいませんでした。
サンプルとしてと言うのはいい案ですね。
頑張ってみます!

お礼日時:2004/01/19 11:43

B子さんがA子さんにホームページの製作を依頼した時、 A子さんからするとB子さんと


いう個人の依頼だと思ってるかもしれませんが、 実際は会社のホームページを作るという
名目上、 B子さんの会社とA子さんの契約ということになりますよね。

B子さんはあくまでも会社の一社員としてA子さんに依頼したという形になると思います。
それをA子は引き受け納品した訳ですから(納品かどうかは微妙ですけど) 著作権は会社に
あるのではないでしょうか。

ただ契約や納品自体があいまいなのでその辺を主張すればサイトを削除してもらえるかもしれません。

「自分が提出していたのはあくまでもサンプルでいつの間にかそれがサイトとして運用されているので困惑している」

とまず著作権を主張しサイトの削除を求めて、「それが無理なら製作費用を払ってください」みたいな感じで無理っすかねー?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその会社と私の契約になるでしょうけれど、お金も頂いていないのに
やはり著作権は会社にあるのでしょうか?

まずは友達を介さず私の名義で請求書を送ってみました。
また問題が出てくるかもしれませんが。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/24 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!