プロが教えるわが家の防犯対策術!

フォトショップで作業中、ほんの一瞬停電したみたいで、マックが終了しました。
その後普通に起動して再び作業してたら、HDDの空きが5Gくらい有ったはずが1Gしか無い。いくら探してもそんなに大きな容量のファイルはないのですが。
それとノートンアンチウィルスの機能拡張が壊れてるというダイアログが起動直後に表れるようになった。しばらく色々作業をしてるとフリーズしたので再起動。今度は、日本語解析ライブラリィーが見つからないと出る。これは昔一度経験してたので、バックアップからコピーして元に戻ったが、何度か作業してると本当にシステムがおかしくなって、起動はするがとても作業出来る環境でない。泣く泣くHDDを初期化、バックアップからシステムや機能拡張等をコピー、今迄だったら、これでOKだったのに、なんどやっても、
「起動ディスク上にあるシステムソフトウェアは、オリジナルのCDメディアからでないと起動しません」とハッピーマックにかぶさるように出ます。
これって一体どういう意味なんでしょう?
 因に、HDDは2パーテーション、初めのにOS9.04、次のにOS9.1+OS Xをインストール。OS9.1もOS Xも起動や作業に問題無し。
OS Xの起動ディスク設定で9.04をちゃんと起動ディスクとして認識してます。
ただこの時、同じシステムのパーテーションの中にもう1つ9.04があります。
場所が1つはシステムフォルダもう1つは501と全然聞いたこと無い、探してもどこにもないフォルダを表示します。
9.04のほうは仕事と、奥さんのお楽しみ環境なので本当に困っています。

A 回答 (6件)

私の場合、OSが古いので、参考意見ですが。


Disk First Aidはかけてみましたか?
マシンに付属のCD-ROMのユーティリティの中に入っています。

ごくまれに、強制終了して起動した直後に

> HDDの空きが5Gくらい有ったはずが1Gしか無い。

これと同様の経験をしています。
立ち上げる度に、空き容量が減っていってしまって。

こんな時にはCD-ROMから立ち上げて、Disk First Aidで修復で、無事に復活できました。
もっと深刻な場合もあるだろうとは思うのですが、まず最初にこれをやられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ずはDisk First Aid 、お約束ですね。
次にノートンユーティリティ、必須ですね。
どちらでも問題が見つかりません。
私のソフトウェアインストーラーはインストールしようとすると固まります。
でソフトウェアリストアでOSをインストールしたんですが、
何故かこれがいけなかったみたいで、質問に有るような不具合が有りました。
何でだろ?
再度ソフトウェアインストーラーでインストールしなおすと今度は上手くいきました。
(この時は固まらなかった)
Siを使っていた頃のように内臓のHDDが80MB位ならバックアップや初期化もそんなに苦にならなかったんですが流石に数ギガもあるとうんざりします。
まだ完全復旧では有りませんがなんとか使えるようになりました。
はぁ道程は遠いです。
皆さん本当に有難うございました。

お礼日時:2001/05/15 03:27

>電源オフの状態から起動する1回目と、再起動でする2回目は、


>各々起動ディスクをどれに設定したら良いのでしょうか。

どちらもまずは9.1でやってみてください。
ただ1回目の時はおそらく最初のパーティションの中に入っている9.0.4から立ち上げようとする可能性が高いです。

その時に先に書いた「起動ディスク」の最新版をインストール後にやって下さい。

501というのはちょっと見たことがありませんがもしかしたらバックアップから戻したときにシステムも一緒に戻すとおかしくなることがあります。
9.0.4をインストール後もし可能でしたらシステムフォルダの中の物だけは必要な物を移すようにしたら症状が軽減される可能性があります。
例えば以前使っていたときとパーティションの名前が変わっている場合などにそのままシステムフォルダ内の初期設定などを全部元に戻したりすると誤動作をおこしたり起動できなくなったりします。

アプリケーションやインターネットなどのフォルダはそのまま戻しても問題ないんですが。

どうしてもうまくいかなかったらバックアップを戻した物に9.0.4を「新規」ではなく上書きインストールしてやると上手く動くようになると思います。

この一連の作業は9.1で起動してやってやればいいでしょう。

>ところで起動音が2回と聞いてたのですが5回なんですね。

回数が増えるごとにより深いレベルまでクリアされます。もちろん上限はありますので10回とかやっても余り意味はないのですが。
また電源を切った状態でやる時と再起動でやるときとではクリアされる内容がちょっと違います。
    • good
    • 0

もう試されているとは思いますが、PRAMのクリアも試してみてください。


optionキー、コマンドキー、p、r同時押しで起動。

その時、電源を切った状態で4つのキーを押しながら起動して、起動音が5回ほど聞こえたらキーを離します。
さらに起動後メニューの「特別」の「再起動」を選択し画面が黒くなったらすぐに4つのキーを押して起動音がやはり5回ほど聞こえたらキーを離します。

これで症状が改善される場合もあります。

ただし最初起動するときは「?」マークが画面中央に出てくると思いますが起動後「起動ディスク」で設定をちゃんとすれば出なくなります。

この回答への補足

PRAM クリアはやってなかったと思います。
家に帰ったら早速やってみます。
で、電源オフの状態から起動する1回目と、再起動でする2回目は、
各々起動ディスクをどれに設定したら良いのでしょうか。
9.04は全く起動できないので…
ところで起動音が2回と聞いてたのですが5回なんですね。

補足日時:2001/05/13 19:31
    • good
    • 0

もう一つ、


OS XとOS9.1の混在環境での不具合を解消した9.1用「起動ディスク」がリリースされています。

こちらで起動ディスクの設定をしてもう一度試してみてください。
    • good
    • 0

念のために初期化をするときに「物理的に」初期化する。

に、出来たらしてやってください。
「ドライブ設定」を使うのでしたらメニューバーの「ファンクション」の「オプション」で設定できます。
またチェックできないときは「全データを0にする」にチェックを入れてください。

ディスク損傷の可能性が高いと思われます。
    • good
    • 0

あくまで想像の域を出ませんが作業中に停電した時にHDにアクセスしていたのであれば物理的にクラッシュした可能性があります。



ノートンなどでディスク媒体の検査をしてみて下さい。
小さな損傷であれば使えるのですが(損傷のある場所を使わなくしてくれるようです。)以前媒体に損傷があるHDDを使い続けたことがありますが問題は出やすかったような気がします。(他に問題があったのかもしれませんが。)

HDDを買い替えるのが一番安心だとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!