アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日々の会話や約束したことって皆さんどれくらい覚えていて、守っていますか?

私は自分が言った事に責任を感じてしまう方なのですが、平気で忘れてしまう人っていますよね。

前に言ったよね?と問い正して都合が悪くなると「知らない」と言う人っていませんか?

逆切れして怒鳴ったり…

大切な決めごとがある時は困るのですが、どう対処したらいいのでしょうか?

そういう人は問い正されるとどういう気持ちになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



私自身は、ある事情により物忘れが酷くて困っています。
スマホのスケジューラでアラームをセットし、何とか対処しています^^;

「知らない」
この言葉は、私は大っ嫌いですし、使いません。
代わりに「わからない」を使っています。

私が「しらねー」を使う時。
その時は、もう、その相手には全く無関心だという時です。
完全に無関心だという意思表示です。

☆☆☆

その要件の重要度によって、対処も変わりますよね。
「忘れちゃってた、ごめん!」で済む用件もあれば、
責任問題に発展してしまう事柄もありますので。

☆☆☆

大切な決め事を忘れられたときは、もう、その人のことはあきらめましょう。
人間性に重大な問題がありますし、まともな議論はできないからです。

”どういう気持ちになるか”
「やべぇ、しまった……」というところではないでしょうか。

普通の人間は、謝れます。
普通でない人間は、逆切れしてごまかします。

どうか、普通の方とお付き合いくださいませ(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2080219さん、ご回答ありがとうございます。

完全に無関心…そうなのかなぁ…そうかも…。無関心だから覚えていないのなら「知らない」と言われてしまうのも納得です。

付き合い方も考えた方が良いかもしれませんね、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/07/19 18:36

【そういう人は問い正されるとどういう気持ちになるのでしょうか? 】



【日々の会話や約束したことって皆さんどれくらい覚えていて、守っていますか?】

まさに、あなたの疑問に思うことに遭遇したとでもいうのかなぁ・・・。
早い話が、誰かがけがをしたという話、原因と結果と、因果関係と、責任のありどころについてです。

ちなみに、私はそこにいただけの聞こえてきたから、聞いてしまった人です。

話し出した人は、あたかも施設に責任があるような話し方をして、ぶつかった人がけがをして入院して3週間もかかったという
靭帯を切ったということがメイン。

話をされたほうの人が3人いて、どこで(具体的な場所)、どんなふうに、そして、なんでその程度で靭帯が切れるのか?
さらに手術をするにしても3週間は長すぎるから何かほかにもあったのか?とか。
事故というなら、施設に責任があるとするなら、どういうことが?とか。

話がだんだんとあやふやになってきて、結局、現場も、怪我の部位もどこなのか不明(アキレス腱なのかどこかの筋なのか、さらに、3週間の入院というのは怪我したからではなく、「3週間」は動けなかったという話。

うわさというか、話というか、あまり厳密ではないのです、最初から。

口から出まかせ・・・でもないですが、ただ、「話をするだけ」それが、確約を意味することでも、事実を語るわけでもない。

だからこそ、なにがしかの、不具合?不都合、つじつまの合わないことを確認とると、本人がそこをおかしいとさえ
思ってもみなかったことを指摘されるので、「逆切れ」にも、「しらない」にもなる。

【そういう人は問い正されるとどういう気持ちになるのでしょうか?】

結局、よくわかりもしないのに、大きな口叩いて、いい加減な話をしたとでも、指摘されたような気分になるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bekkyさん、回答ありがとうございます。

体験談ですね、参考になります。思っても見なかったことを指摘される=「逆切れ」に納得しました。

お礼日時:2012/07/19 18:29

 だいたい守っている。

ただ忙しすぎて忘れることも多い。

それと、相手に伝えたという事ですが、相手から分かったという確認を取らずに終わらせていることも多いのでは? 言ったからというのは、相手に伝わっていない可能性もある。男性は事務的に行うので、スケジュールがとか考えるけど女性は感覚的に行っているのか、確認作業を怠っているように感じます。

 曖昧な状態でいるから、知らないという状態になっているのです。

 大切な事ならばメモを渡す、その場で確認。相手に口に出して確認させる。これで知らないとか言われたら、そいつは馬鹿です。

 それと、そういった事が不器用な人もいます。メモの取り方とか分からないのでミスも多い。普段の行動をみて、考えるべきかな。


 それとプライドが高い人がミスすると、自分が悪く思われたくないので嘘もつくし、責任をなすりつけます。ミスしても怒らないという環境を作って、正直に言わせるのも大切かな。怒られるのが怖いとかあるからね。心理的なことも上手に考えてすると良いかな。

 それと発達障害関係で、変化に弱い人もいます。場合によっては本当に忘れる可能性もあります。これは本人にとっては解決出来ないことなので責めることは出来ません。その為に、メモを取らせるとか、そういった事をさせていくことで、少なくなると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kyo-moguさん、回答ありがとうございます。

文章が伝わりにくく、申し訳ありません。
>前に言ったよね?
と言うのは”相手に伝えた”のではなく、”あなたはそう言いましたよね?”と言う意味です。

女性=確認作業を怠っていると思われたのであればとても残念です。

心理的な事も考えていかなくてはいけないなと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/19 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています