アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数百円のものを買っても送料無料でやってるamazonですが、その送料は誰が負担しているのでしょうか。
素人考えでも、amazon、運送会社ともに譲歩していると思います。

運送会社も天下のamazonさんなので、通常よりもかなり安い値段で出していると思います。
例えば、先日20mlのハッカ油650円をamazonで買いましたところ、A4程度大き、高さ5cm程度の箱に衝撃吸収のための紙が入っており、そこにハッカ油の箱がちょこんと入っておりました。

安くても送料が250円くらい掛かっているのでは?と思うのですが、Amazonはこの場合赤字なんでしょうか?

A 回答 (4件)

アマゾンが発送する商品を購入した場合、


配送費用は購入者が負担しています。

ただし、運送会社に支払われる運賃は相当安いでしょう。
(なお、アマゾンが日本に進出した当初、
日通の取り分が1つあたり300円くらいであったようです。
http://amazon.jp/dp/4795843422 )


関連:アマゾンの安さの秘密・理由は?
(書籍の仕入れ掛け率、配送運賃等)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7574245.html


===

運送会社と大量に荷物を発送する法人の契約は
普段我々が目にする宅配便運賃とは異なり非常に安価です。

これは、格安航空券と類似する構造といえるでしょう。

大口荷主または格安航空券販売者が利用者を集めることで
利用者にはは安価で利用できるメリットがあり、
運送会社には輸送量を確保できるメリットがあります。

参考URL:http://www5.atwiki.jp/marketplace/
    • good
    • 1

Amazon本体から発送されたものとして回答します



たくさん品物を送っているので送料を安く契約している
たくさん品物を売っているので仕入れ値も安くできる
以上の相乗効果です

とはいうものの 「ネジ一個 25円」ではさすがに手間入れたら赤字だろうとは思います
http://www.amazon.co.jp/dp/B003O1ZGI8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

500円以下の漫画単行本も送料無料なんですもんね。

書籍の価格の内訳として、下記のような例が載っていました。
10%:著者への印税
35%:印刷・製本の原価
25%:出版社と卸売りの利益
30%:小売店の利益
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

随分前にAmazonは直接出版社から仕入れるようになったようですので、利益が40%とかなんでしょうかね。
送料50円とかで、梱包と配送の手間と資材を効率良くやってるわけですね。
50円とかの送料のものを運んでる◯川のセールスドライバーさんマジ儲からないですね。

お礼日時:2012/07/22 17:50

 


送料は購入者が負担してます

商品650円、送料無料
商品600円、送料50円

どちらも同じこと、だけど始めの方が買う気になる
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁそうですね。
楽天とか送料込みの商品だと、代金価格に含まれた送料にもポイントが発生するので、
より複雑な料金設定が求められちゃいますよね。

あ、Amazonのアフィリエイトだと、送料分も貰えるのかな?
送料が50円とかなら、切り捨てられちゃいますね。

お礼日時:2012/07/22 17:43

送料はもっと安いと思います。


うちの会社でも一日1000個ぐらいしか出してませんけど
それぐらいで契約していますから。

amazonさんなら一日、万の単位でしょうから
もっと安いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1000個で250円とかで契約できるんですね。

Amazonの荷物とか儲かりませんねー。
◯川の代理店やってる方大変ですね。全然儲からない。

お礼日時:2012/07/22 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!