プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

幼稚園生の子がいます。
今はしないのですが、2~3歳頃レストランや自宅のテーブル、木の周りなどを飽きもせずぐるぐると回っていました。
自閉症の行動でくるくる回る、というのがあるのを知り、すごく気になっています。
自閉症のくるくる回る、というのは自分を軸にしてくるくる回る、という解釈でいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

支援学校教員です。



幼稚園児ということは、3歳児検診や幼稚園入園時などでも、何も指摘されていないのですよね。

>自閉症のくるくる回る、というのは自分を軸にしてくるくる回る、という解釈でいいのでしょうか?

様々です。単に目の前で手をヒラヒラさせて見つめる子もいれば、1歩前に出てすぐに1歩後ろに飛び跳ねを反復したり、バレリーナのようにくるくる目が回るまで回転する子もいます。これらは常同行動といいます。

>2~3歳頃レストランや自宅のテーブル、木の周りなどを飽きもせずぐるぐると回っていました。
>レストランでは席に座っている時間5パーセント、95パーセントはよその席に行ってしまうという感じでした。 今も多少その傾向があります。

多動性はあるのでしょうが、それとてこの年代の子だと普通にあります。
どうしても気になるのならば、保健センターで相談し、臨床心理士にお子さんを見てもらうのがいいでしょうね。

ご参考まで。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

常道行動というものをネットで検索し、特有の行動だということがわかってショックを受けています。
支援学級の教員のかたからみても多動の傾向があるのですね・・・。
そのほかにも多々気になる行動がありますので、やはり入学前にどこかで相談してみたほうがいいのですね。

お礼日時:2012/08/01 09:16

凹←うちの子はグラフにするとこんな感じです。

出来ることと出来ない事に極端に差があると発達障害を疑われます。園で他の子に比べて極端に発達が遅い所がなければ大丈夫だと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2012/08/01 09:17

くるくるまわる、つま先で歩く、手をひらひらする、ものを一列に並べる、、、自閉症の症状とありますが、


問題ない子供もする行動です。
では、 何が問題なのか、というと、 それらは人間の幼児が成長していく過程で普通に発生する行動であって、
普通であれば 成長して次の発達段階に移行していくのでそれらの行動をしなくなるのですが、
なんらかの障害によって次の段階の発達に移行することができなくて、くるくるまわる、つま先で歩く、手をひらひらする、、、などの行動が消えることがなく、ずっとそのような症状がみられるということを意味します。

また、 自分を軸にしてくるくる回ることが自閉症とか、こんなスタイルが自閉症とかいった事ではないです。

 自閉症の特徴ともいえる行動をする子もいますが、 しないタイプもあるので 自閉症と診断するのは
よっぽど顕著にみられないかぎり なかなか判断は難しいですよ。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2012/08/01 09:17

くるくる回る=自閉症、ではありません。


実際にそういう行動が全くなくても
自閉症と診断された子たちがいます。
自閉症の特徴の一つではありますが、
診断基準ではないです。今はしていないの
ならば、その時にとても興味があり、
おもしろくてやっていた、ということ
だと思います。素人考えですが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/26 11:34

自閉症児を2児持つ親です。


完全に健常児でと思います。このことに疑問を持たれるということでそう言い切れます。
単なる遊びのひとつだと思います。
幼児期の自閉症児というのは行動を制御できない状況にあります。
道に飛び出す子供に、時には力ずくで押さえつけて、危険を回避します。
自閉症の監護とは家族が困窮してしまうほどの病気です。
次元が全然違いすぎます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

自閉症については他にも心配なことがあるのでとりあえずこのことを質問しました。 
周りから違和感を指摘されることがあり、悩んでいます。
親の欲目で見ても周りの子となんだか違うような気がしています。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 11:52

こんにちは。



今はされていないのですよね?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

>自閉症のくるくる回る、というのは自分を軸にしてくるくる回る、という解釈でいいのでしょうか?

やり方に個人差やパターンが違う場合がありますが、
おおよそそういう解釈で良いと思いますよ。

しかし、自閉症でも健常者でも同じことをします。
しますが、健常者はやがて飽きるのに対し、
自閉症はいつまでもするといった行動にあるようです。
くるくる回るということだけでなく、
健常者がどんな好きな事でもやがては飽きるのに対し、
健常者はいつまでもしてしまうということでしょうね。

>自閉症の行動でくるくる回る、というのがあるのを知り、すごく気になっています。

遊びの一環として健常者でもしますよ。
うちも、今は2歳5か月ですが、1歳半頃から、
自分でくるくる回って目の回る感覚を楽しんだり、
物干しざおを軸にして片手でつかんでくるくる回り、
遠心力を楽しんだりしますが、5分とやっていませんねぇ。
わはは~~!と笑って楽しめばそれでおしまい、
よく横目で見るという行動も、目が回るから、目を横に固定しておいて
(回らないように固定したつもり)回って、やっぱり目が回るもんだ~と納得していたり。
この横目でくるくる回っているさまは、さすがに妙に思えますが、
遊びの一環、すぐに飽きてしなくなります。

>レストランや自宅のテーブル、木の周りなどを飽きもせずぐるぐると回っていました。

気になるのは、「飽きもせず」とあります。
それから、レストランや自宅のテーブル、気の周りをぐるぐる飽きもせず回るというのは、
家にはなかったことなので(うちは見るからに自分で回って遊んでいたという程度)、よくわからないところですが、
クレーン現象とでもいうのでしょうか、何か不満でつまらない時にされていなかったか?
飽きもせずというのはどのくらいの時間だったか?という点でしょうかね。

自閉症であれば、くるくる回ること以外でも、自分が好きな事に没頭して居たいはずで、
そういうことがなければ違うのでは?
    • good
    • 10
この回答へのお礼

クレーンというのはありませんでしたが、少々こだわりが強く、冬でも水遊びをしたがったり、自分だけがしゃべり続けるなど、すこし変わった子です。
レストランでは席に座っている時間5パーセント、95パーセントはよその席に行ってしまうという感じでした。 今も多少その傾向があります。

くるくる回ることをお友達と楽しむ、というような子供らしい動作ではないです。
それだったら心配しないのですが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています