アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心配しすぎて胸がえぐられそうに痛いです。

読んで頂きありがとうございます。
うちは33wで生まれています。
子宮頸癌で手術をしており、子宮頸管が最初から短く、その為切迫早産→早産で出産となりました。

順調に成長しており、早産で出産したことなんて忘れかけておりましたが、ここにきて心配で心配でたまらないことがでてきてしまいました。

成長面は修正月で見ていくので、まだ1歳なりたての息子が自閉症じゃないのかと不安で仕方なくなりとまりません。

気になりだしたきっかけは、息子が1ヶ月ほど前から私や主人や母が「きゃ〜可愛いわね〜」(親バカですみません)と言うと、照れたような顔をしながら両手で耳を塞ぐという仕草をしたのがきっかけです。
照れて可愛い仕草だな〜くらいにしか思っていませんでしたが、何となくネットを見たら【耳を塞ぐのは自閉症の典型的仕草】とあり、びっくりしてしまい、そこから色々と調べてみると、他にも当てはまることがあり、ショックでおかしくなりそうになっています。

他にも当てはまることは、扉を開け閉めします。
寝室が引き戸なのですが、1日に何回か引いたり開けたりしています。
いないないばぁみたいに隠れたりしながら喜んでいます。

あとは車のおもちゃのタイヤが好きです。
普通の遊び方もしますが、タイヤを気にしていることもあります。

他にも棚の扉を開けてはその中に入っているものを探り遊んでいます。棚の方は、扉を開け閉めするのが楽しいというより、中のものを探るのを楽しんでいる感じです。

あとは、水道から出てくる水を見たり触るのも、お風呂に入るとしています。
数分で飽きて他のお風呂のおもちゃで遊びますが、興味があるみたいです。

耳塞ぎ、タイヤ好き、扉の開け閉め、水道が好き、これらも全部当て嵌まり、絶望に近いような気持ちになっています(自閉症のお子さんをお持ちの親御さん、絶望だなんて言って大変申し訳ありません、混乱しております、どうぞお許し下さい)

他には当てまることはありません。
知らない人には人見知りも結構酷く、徐々に慣れてきた義実家などには最初は酷く人見知りしましたが、最近慣れています。
一般的な人見知りはきちんとあります。

後追いも凄いです。私が見えなくなると大泣きします。
しない時もありますが、殆どが追いかけてきます。
自分で言うのも何ですが、ママが大好きなんだなって凄く伝わります。

まだ歩きませんが、伝い歩きを頻繁にして、支えなしで5秒くらい立てました。
あと一息かな?ってところです。

あとは、目もばっちり合います。
ニコニコよく笑う子です。
真似は、パチパチ、バンザイします。まだバイバイは手をあげるくらいで、振ったりはできません。

いないないばぁと、(ニャイニャイニャーという感じですが)ママ(まだはっきりした感じではありませんが)とマンマが言えます。

ごちそうさま、いただきますが出来ます。
ちょーだい、どうぞ、が出来ます。

指差しは、テレビに向かって人差し指で指したり、私に向かって指してきたりします。

以上、こんな感じです。

一歳ではまだ分からないとは思いますが、やっぱり、耳塞ぎと、タイヤ好きと、扉の開け閉めと、水道が好きなのが気になります。

あとは、早産で産んで自閉症の確率が上がるというのも知り、これも心配でなりません。

他でも相談しましたが、やはり健常の子だと、タイヤを気にしたり扉を開け閉めしたり、そのようなことはしないみたいで、やっぱりショックです。

早くても1歳半でだいたいは3〜5さいで診断がつくのはわかっています。

ですが、扉の開け閉めやタイヤや水道が好きでも、健常だったお子さんはいませんか?

やはり、普通の1歳児は家の扉を開けてはいたずらしたりしないのですか?

どうか、助けてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

息子が3人いますが


変な行動沢山しますよ。
同じこと何度も繰り返したり
お尻かいて匂い嗅いだり...
もし、自閉だったとしても自立出来る人もいるから大丈夫。
何て言うか四人に一人は何かしら落ち着きない男の子いるので
それが男の子だ、くらいでいいんじゃないですか?
長男がてんかん波出ちゃってますが
わぁ障害者だ...とか絶望だとは思ってないです。
それから、私は8人子どもがいますが
女の子と男の子は全く違う生き物と思ってます。
思考も行動も全然違います。
    • good
    • 2

全て!全てうちの息子二人ともやっていました。

それだけで自閉症じゃないかと思いながらお子さんを見て過ごすなんて、このかわいい時期にもったいないです。
うちは、「おいしい」のポーズで耳をふさぎます。本人はほっぺたを押さえているつもりなんです。きっとお子さんは、恥ずかしいのポーズが耳をふさぐなのでは?大人には耳をふさいでるように見えますが、本人がどこを押さえているつもりかはわかりません。
今この時期を楽しんでください。
きっとこれからイヤイヤ期に差し掛かって癇癪を起こすようになったら、それも自閉症なのでは?と心配されるのでしょうね。自閉症じゃなくても、うちは癇癪すごかったです。
自閉症は発達障害は、3歳すぎまでわかりません。確定するのは4~5歳ですし。それまで心配するつもりですか?もったいないです。そんなフィルターを通してお母さんが子供を見てるなんて、子供がかわいそう。せめて3歳までは何も考えず、可愛さを楽しんでください。
    • good
    • 2

一般的なフツーの行動です。


何も心配はいりません。
関係者より
    • good
    • 0

1歳4ヶ月のうちの息子と全く同じ様子です。

うちの母は、息子がバナナやイチゴどれ?と聞いても答えない息子に疑念を抱いているようですが、1歳になる前にバナナブームがあって、ばばば!と連呼していた時期がありましたが今は興味ないようで言わなくなりました。
ネットは参考にするのは良いと思いますが確実ではないので、私はあまり鵜呑みにしていませんし、まだ決め付けるには早いと思います。
私ももし、そうだとしても息子への愛情は変わりません。
向き合ってできる限りやる気持ちです。
不安だと思いますがとっても可愛い今の時期大切にしてあげてください。
心配になるのは、大切な存在だからこそだとは思いますが、お母さんの不安、お子さんにも伝わってしまうと思いますよ(>_<)子育て楽しみましょうね!!
    • good
    • 1

男の子はどの子も当てはまりやすいんですよね(笑)



考えすぎです。
    • good
    • 0

障害があったらそんなにそんなにそんなふうになるんですね。


わたし障害があるので、わたしもショックです。
がんばってください。
    • good
    • 2

うちの子は1歳2ヶ月の男の子です。


うちの子もタイヤやまわるもの大好きです。もう何ヵ月も ずっと好きです。
お皿とかでもとりあえずまわるか確かめます(笑)
少しずつ 車を押したりして遊ぶようにも変わってきましたよ。
扉もおもちゃの扉は開けたり閉めたり繰り返します。
水が流れるのも大好きですよ。
保健センターの方は 今はそれが楽しいときなんですよって言ってましたので、私は気にしてませんし、日々色々なことができるように変わってきます。
回したり、水を流す、扉っておもちゃでも定番なので 子供が好きな遊びなんだと思いますよ。
ずっとそれだけをするわけでもなく、色々なことをされてますし、自分のお子さんの成長を広い心で見守ってみてはいかがでしょうか?
ママさんがそんなに悩んで接していると子供の成長にも影響しますよ。

気にしすぎですよ。
新しい遊びを少しずつ覚えて、今楽しんでいる扉やタイヤまわしより面白い遊びを見つけていけば変わっていきますよ。

うちは歩くまでは 手押し車もひっくり返してタイヤを回すぐらいタイヤ好きでしたから。
    • good
    • 2

照れているしぐさもドアの間から顔出しておどけるのも「この子は障害かしら…?」なんて見てたらすごくもったいない…ていうかお子さんが可哀想とすら思ってしまいます。

今はなんでも簡単にこの行動こそが障害の前兆だみたいに調べたら出てきて振り回されちゃいますよね。うちの息子は正産期に生まれたけど難産で仮死状態で生まれてNICUにしばらくいました。呼吸をしていなかったからまず脳に直結するからとても不安だけど、検診では今のところ大丈夫だしあなたのお子さんがやるようなこともやるし、表情豊かに可愛く成長してます。

今二歳なんですがお手伝いがしたい年頃なのか引き戸を部屋に入ったら自分でちゃんと閉めてくれたりします。1歳の時はもう飽きないの?ってくらいガラガラ閉めたり開けたり、かくれんぼが好きでした。車のタイヤを回すのもブームでしたが今は走らせるほうが楽しいようです。

大人の目線でものの楽しみ方を狭めて見てませんか?車ならタイヤがこう回って走るのか…と観察して研究して楽しんでるのかもしれませんよ。"子供の発見"を一緒に楽しめたらいいですね。

ちなみに私は予定日3か月前の早産で超未熟児の1100gで産まれました。障害なく健康で1児の母です。
    • good
    • 0

3歳の息子と1歳の娘を育てています。


初めての育児でただでさえ不安な中、発達障害でないかと気になり出すと不安でたまらなくなりますよね。
うちは上の子が発達がゆっくりめだったので、お気持ちがよくわかります。
結論から言いますと、息子は1歳半健診で引っかかり、3歳前に病院に診断を受けにいきましたが、自閉症ではないと言われました。

うちの息子の場合ですが、扉の開け閉めは好きでした。しかも最後は閉まった状態でないと落ち着かないらしく、私が少し開けておいたりすると、パチンと閉めに行ってました。いわゆる「こだわり」なのかなと思って心配してました。

車などは1歳過ぎまでひっくり返してタイヤだけを転がして遊んでました。ベビーカーやカートなどのタイヤも、床にへばりついて見てました。車を車として走らせて遊び出したのは1歳半近くになってからでした。

水は好きです。でも他の子も好きと聞いていて、実際ベビースイミングなどでも水道から離れない子を他にも見ていたので気にしてませんでした。

1歳半健診では言葉が遅かったのと、指さしをしなかったこと、クレーン現象(親の手をとって物をつかませたりドアを開けさせたりする)があったことなどから引っかかりました。
今でも歌や踊りが苦手だったり(大きな音が嫌い?)、偏食などもあって感覚過敏なのかなぁと思っています。

でも結果としては先ほど述べた通りです。
正直、下の娘を育ててみて、改めて感じる息子の違和感もあります。3歳になったばかりですし、まだまだ様子を見ていく必要はあるかなぁと感じてはいますが、保育園などに通っても集団生活も送れているので、今のところは安心しています。

下の娘は1歳前からしゃべり、車も普通に走らせて遊び、歌や踊りが大好きです。ごはんもなんでも食べます。
それでも扉の開け閉めは大好きで、誰も見てないのに一人で「いないいないばぁ!」と言って遊んでます(笑)

私も息子が2歳になるまでは心配で心配で、毎日ネットで調べては落ち込んだり喜んだり…でした。
でも3歳になるまでは診断名もつかないことが多いですし、子どもの成長はあっという間で、「何を悩んでたんだろう!」と思うこともしばしばです。
今のお子さんのできることや成長を見守ってあげましょう!
    • good
    • 0

耳を塞ぐのもある程度の月齢じゃないと判断出来ませんよ


こだわりが強い内にも入りません
同じ服や靴しか着たがらない履きたがらない訳じゃないですし
ただお気に入りがタイヤっていうだけです
質問者様が調べられた通り第1歩で判断出来るのが言語発達の遅れ、理解能力の遅れです
今の所聞いてると何の問題もありません
息子はドアの開け閉めはしませんでした
水道の水も水が嫌いで近づくのも嫌がりました
でも自閉症でした
こういうのが自閉症に多い、その中でもしない子もいる
それと同じです
マニュアル通りに育児と成長と遅れがあったら検査なんていらないです
とりあえず3歳目処の言語発達までは気にする必要ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。

えこあゆさん、実際に自閉症のお子さんを育てておられる事、私の不快な質問に回答くださり、本当に感謝致します。

そうなのですね…服や靴はまだ選ぶ事自体が出来ないので、そのうちどうなるかは分かりませんが、やはり現時点では気にしてもしかたないのですよね。

とても参考になる回答、お優しいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/15 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A