アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

使用中の扇風機をSW-OFFし、暫くして「ON」しましたが突然羽が回らなくなりました。
カバーを取って、手で回せば重いけれど回ります。
メーカーに質問しても10年過ぎているからと、にべない返事。
捨てるつもりで、分解して原因を確かめようとしましたが、分解は無理でした。(かしめになっている)
油きれではありません、グリスが軸からはみ出るほどです、それまでは軽く回っていました。
同じメーカーの古い物が回らなくなったことがありましたが、その時は回転軸が錆びていましたが、それとは少し違うようです。
ごみが入る余地はありません、M社のを30年間無故障(古くなって捨てた)で使ったものもあるのに不思議です。
原因を知りたいです、扇風機に詳しい方教えて下さい。

A 回答 (8件)

単純に軸受けが、逝ってしまったんでしょ。



>油きれではありません、グリスが軸からはみ出るほどです、それまでは軽く回っていました。

軸からはみ出るって・・・それ、ベアリングのシールが損耗している証拠ですよ。
そこへもって、モーターの起動トルクが不足しているのでしょうね。

あとは、ベアリングのガタつきによる、「編芯」。
軸の中心がずれて、ゆらぎながら回転する現象。
こうなると、起動トルク以上に摩擦が強くなり、起動できなくなります。

「手で回すと」・・・当然です。
起動トルクが足らないところ、人間がアシストするので、回り出せば、トルクが増します。
誘導電動機の最大トルクは、回転してから発生します。(直巻き形は、起動時)

結論、その扇風機は寿命です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました、ガタつきはありません。手でやっと回るくらいかたいですから、トルク不足も考えられません、ハンマーでたたき割って原因をたしかめます。

お礼日時:2012/07/25 20:51

モーターの不具合と推測します。

モーターにはMコイル(メインコイル)とSコイル(起動コイル)があります。sコイルの経年劣化による断線が疑われます。起動できなくても手で回せば回転するでしょう。
コンデンサーの問題もありますが、ここでは触れないでおきましょう。いずれにしましても家電製品には寿命というものがあります。10年使えれば十分と思っています。最近では2000円程度で扇風機が手に入ります。使い捨ての時代にいよいよ入ってきたのだと思われます。寿命とか性能を期待してはいけません、1年(保証期間)もてばいいのですから。寂しい時代になってきました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございました、電気系統ではありません。

お礼日時:2012/07/25 18:27

 >手で回せば重いけれど回ります。


はっきりとは分かりませんが、コンデンサーが壊れた為ではないでしょうか。
このコンデンサーは、100Vのモーターを回すために必要なもので、これが壊れるとゆっくりでしか回らなくなったり、勢いをつけてあげないと回り出さなかったりします。
テレビ報道でもある通り、コンデンサーの寿命は10年位とされているので、寿命と見ていいと思います。

勿論、この寿命は一般的な数値なので、良い材質で製造された物は長寿命ですし、そこそこの材質であれば、それなりの寿命になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました、電気系統ではありません。

お礼日時:2012/07/25 18:29

10年経過くらいなら機構部分は考えにくいので電源入口辺りでしょう。



まず『ヒューズ』(ガラス管ヒューズとは限らないので素人には判別できないかも)→『運転切替スイッチ』(10年くらい前だと切、弱、中、強の4段階だと思われますがロータリー式(回転)、プッシュ式ともに怪しい)‥プッシュ式でも「ピコ」とか動作音するタイプは基盤で制御しているので修理する価値無し(高価だから)

仮にヒューズ断でも原因があると思われますので修理に出すと点検込みで確実に5~8千円かかります。
教養のために電源を抜いて底パネル(筒内に基盤あるタイプもアリ)を開けてみることをお奨めします。
人件費が高いので新品の売価¥2500-の品は修理されないという国内雇用の問題でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました、電気系統ではありません。

お礼日時:2012/07/25 18:30

軸受けに焼結合金の球状?のを使っているタイプじゃないですか。

磨り減ると変に食い込んで回らなくなります。焼結合金の球状?の物にグリスを付けると球状?の物が回転しかえって磨り減るのが早まるようです。焼結合金の球状?の物の穴の中と中を貫通している軸だけに注油し、焼結合金の球状?の物の外側には注油してはいけないらしいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございました、可能性ありですね、でもすり減るほど使っていませんが?

お礼日時:2012/07/25 18:32

良くあるのがベアリングの割損、軸の周囲のベアリンググリスが流れてベアリングだけの状態で周り続け摩擦によるベアリングの変形がおきて軸の中心位置がずれて負荷となり、回らなくなった。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました、可能性ありですね、でもすり減るほど使っていませんが?

お礼日時:2012/07/25 18:33

 羽根やカバーを固定するリングなどが緩くなると止まることもあったけど、それではないですよね。


完全に羽根などを外した状態で動きますか?動かないのであれば寿命の可能性も。油も劣化しますし。大きなゴミは入らないけど小さいほこりも入る可能性はあります。軸の所から油を注入しても同じかな?

 どこか焼き切れたかな。後は電源のコードの断線とか。 変な音とかしていませんか?がんばって動こうとしている音とか。それが無いのなら電気が来ていない可能性もあるけどね。

 電化製品ですので無理をすると火災の原因となり危険です。ご苦労と処分されると良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました、すり減るほど使っていませんが?手で回せば重いけれどスムースに回ります。
重い理由が分かりません。
使用するつもりはありません、廃棄します、唯原因が知りたいだけです。

お礼日時:2012/07/25 18:40

10年すぎていると仕方ないでしょう。



30年無故障で使ってたものの方が不思議ですね^^;聞いたことないです。

扇風機の寿命は10年程度ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました、、三台のうちの一番高かったのが壊れました、最近では千円台のものでも、十年過ぎてもモーターが壊れません、昔の扇風機のように熱くなりません。
修理はしません、廃棄するべくばらばらにしています。

お礼日時:2012/07/25 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!