プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は生まれつき、難聴です。
片耳は重度、もう片方は軽度難聴です。
私は今まで、あまり人と接するのを避けていたので、耳が悪い事をそこまで気になっていませんでした。
しかし高校卒業して、コミュニケーションをとることが増えてから自分の耳の悪さを実感しました
足元の鞄の中に入ってた携帯がバイブになっててずっと鳴り響いていても、わかりませんでした。
会話も50%くらいしか聞き取れないです。
声量が大きめで安定した方の声は問題ないですが、小さかったり、ざわついてると聞こえづらいです。
病院で年に一回ほど検査してますが、手帳がもらえるほどではなく、この調子でという感じです。

今は調理の専門学生で、周りはバイトをするひとが多いです。
しかし、迷惑かけないか不安なのと、自分の性格上勇気がありません。
二年後には就職ですが、仕事もできるか不安で…
おすすめの職業、会話で注意すべき点があれば教えて下さい

A 回答 (3件)

応答が出来ないなら 迷惑をかけるに決まっているので、そりゃ嫌がられるし


バイトは他にもいるから首になるでしょう。

社員だって同じ事。企業は仕事を任せられる健常者じゃなきゃ要りません。
ちょっとの補助で健常者になるなら補助をしましょう。
補聴器は何故つけないの?

ほんの数万の話なら1か月2ヶ月で稼げる額でしょ?
自分へ投資をしなければ見返りに入る給金なんて微々たるモノか 0円です。
    • good
    • 1

 補聴器さえ買えば全て解決すると思われる回答は、とりあえず無視しておきましょう。

先の回答者さんは障がい者の就労についてかなり無知だと思いますから。

 さて、気を取り直して。多分相談者さんは就労支援事業所などがあるのはすでにご存知かと思います。まずはそのあたりの協力者、支援者を通し、就労制度を活用しながら就労されることをお勧めします。メリットはやはり一人ではないという安心感じゃないでしょうか。なにかトラぶってもコーディネーターが間に入って調整してくれますし、企業側ももちろん障がい者雇用を前提として前向きに努力してくれるはずです。

 次にお勧めの職業は、正直人それぞれなのでなんとも言いがたいかなと思います。知り合いの聴覚障害者が2人ほどハウスクリーニングなんかをやっていました。もっともどちらも9ヶ月くらいしか持ちませんでしたけど。ただ、一人でこつこつと出来る感じの仕事がいいんじゃないかなと思います。あと他者との接点が少なくてすむような職種。その中で自分にあったものを探せばいいんじゃないですか? 就労支援を活用すれば、トライアルや実習訓練なんてのも出来ますし。

 会話ですが、特に会社の仲間とのコミュニケーションで気をつけることは、「溜め込まない」ということでしょうか? 分からないことがあれば、分かるまで質問してください。分からないのに分かった振りして作業をすると、必ずトラブルになります。辛い事があれば、きちんと何が辛いのか上司の人に伝えてください。言葉で伝えられないなら、筆談でいいじゃないですか。最近じゃメールなんかもあるから、コミュニケーションはとりやすいはずです。相手も人間ですから、言わないと分からない事ばかりです。相手が気づいてくれるはずと思わず、積極的に自分は何を悩んでいる、困っているとアピールすることです。

 最後にですが、これは私が見てきた聴覚障害者に言えることなのですが・・・世間が狭いんです。これは障害特性もあるので仕方ないといえばそうなのですが・・・。ビジネスマナーや健常者の常識、世情。この辺りの情報が不足していたり不勉強だったりで、結果として自身が損をしているケースが多いかなと。手にした情報を精査し、他者の意見を加味した上で、懸命な判断を下せるような努力が、絶対に必要だと思います。これは本人の努力の部分なので、頑張ってくださいとしかいえませんが。ハローワークなんかでいろいろと労務についてのあなたの権利を教わるでしょうが、それに相対する義務があることをかならず忘れてはいけません。往々にしてその義務の履行を忘れて、自分は守られる存在であるべきと勘違いしている人がいますので。そういう人は一般の職場では浮いてしまって、不幸な結果になることがほとんどでした。

 以上の点を踏まえ、就職活動、勉学に励んでください。 
    • good
    • 3

ある会社の事務をしている難聴者です。



No.2の回答文のように、仕事をする上でのコミュニケーションは、本当にシビアなんですよ。
パソコンがあるおかげでメールでやりとりできるようになったのですが、それでも電話が必要なときは使うことがあります。
上司、周りの人の理解がないと、やりにくいですよ。その前に自分の仕事をきちんとこなすのが最低必要です。

そちらの質問文を読んで、ふと気になったのは、調理の世界は筆談しづらいと聞いたことがあります。衛生にこだわる職場はペンと紙で筆談しにくく、しかも音声で飛び交いながら進めていくところですので、難聴者はちょっとやりにくいのでは?という気がします。そういう仕事をしている難聴者はいますが、本当に少ないです。

その辺を頭に入れて、就職に向けて頑張るしかないです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!