dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の頃、原付に乗っていたのですが、もう15年も乗っていません。社会常識程度の交通法規の知識は持っているつもりですが、会社の夏休み中の一日で原付免許って取れるものなのでしょうか?
少しは勉強したほうがいいのかしら?教えて下さいませ。

A 回答 (5件)

引っ掛け問題とかもあるから注意して



参考にURLも貼っといたので

それを見てみるといいかも

参考URL:http://www.nifukyo.or.jp/genchalle/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャレンジしてきます。ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/10 23:20

URLを張って置きましたからこちらをどうぞ



参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/subme …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手続き確認できました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/10 23:19

普通免許を持ってないのですか?



アナタの年齢ですと車を運転することが出てくるかと思います。

法令は変わってますから勉強は要るでしょう。

いっそのこと中型自動車(限定有)運転免許(旧普通自動車運転免許)を取ってみては?

会社での休日では無理ですね。

一日は休みを取らないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまに車があったらいいなと思うことがありますが、東京都内だと車のほうがストレスおおそうです。回答有難う御座いました。

お礼日時:2012/08/10 23:17

勘違いや記憶違い、思い込みは多いと思います。



免許を持つと言うことは、「知らなかった」は通りません。

書店に行けば問題集などが売られていますから、買って読んでみましょう。

>少しは勉強したほうがいいのかしら?教えて下さいませ。
貴方の能力は判りませんので何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。最近の出題傾向も掴んでおこうと思います。

お礼日時:2012/08/10 23:16

今は何の免許も持っていないんですか?



試験場は会社の休みの時、やってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試験場は夏休みあるんでしょうか・・・

お礼日時:2012/08/10 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!