アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りです。
骨がなかったらどうなりますか?

A 回答 (7件)

酸素を運ぶ赤血球等は骨の中(骨髄)で作られます。


骨がなければ、#6の方が書いておられるように肺呼吸等も出来なくなりますが、仮に脳が無事で肺が機能したとしても、そのうち酸素が運搬できなくなり、死に至ります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/17 01:55

 人間が骨を失うと、死んでしまいます。


 殆ど即死日が状況となる事でしょう。
 脳は豆腐の様に軟らかい臓器で、頭蓋によって保護されていなければ、頭部の自重で潰れて損傷してしまう可能性もあるかも知れません。
 これに関しては、水中に体を浮かべる事で脳が潰れるのを防ぐ事が出来るかもしれませんが、その他にも死因となり得る問題があります。
 それは呼吸で、人間は肺に空気を出し入れする事によって呼吸しますが、肺自体には筋肉などはありませんから、肺は自力で膨らむ事は出来ず、胸郭内の容積が変化する事によって肺の容積も変化する事が出来ています。
 胸郭の容積や形状は肋骨によって保持されていますから、肋骨が無ければ胸郭が潰れて、肺呼吸は出来なくなります。
 このため、全身の骨が無くなれば人間はほぼ即死してしまいます。

【参考URL】
 胸椎・肋骨
  http://www.chiro-h.com/category/1703767.html

 メルクマニュアル家庭版, 呼吸の調節 38 章 肺と気道のしくみと働き
  http://merckmanual.jp/mmhe2j/print/sec04/ch038/c …

 又、カルシウムは細胞が活動する上で様々な重要な役割を果たしていて、骨はそのカルシウムの貯蔵庫としての役目もあります。
 もし、骨が無くなれば、体内のカルシウム濃度の調節が上手く行かなくなり、細胞の働きも狂ってしまい、即死というほどではなくとも、生命を維持する事が出来なくなると思います。

【参考URL】
 カルシウムの役割
  http://www.k-bci.com/Images/siryou/001-01.pdf

 エイヨウショクヒン.コム > お役立ち情報 > 健康コラム > カルシウムとマグネシウムのはたらき
  http://www.eiyosyokuhin.com/oyakudati/columun/13 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/13 02:14

現状の人間から骨を抜いたらどうなるかって事でしょうか?


ぐにょぐにょになるでしょう。

元々から無い無脊椎動物(軟体動物)だとすると地上生活に限定すればかなり小さくなるでしょう。
水中なら大王イカのように数mにもなるかも知れません。

これが昆虫のような外骨格になったとしてもずっと小さくなります。
絶滅したトンボのメガネウラ・モニーが最大で75cmですから。
余談ですが、風の谷のナウシカの王蟲の様な巨大な外骨格の動物は理論的にはあり得ない。
人間は直立歩行になったから脳を大きく出来てそのために知能が発達したと言われていますし、この程度の大きさしかなれないのですから、人間から骨が無くなればイカやタコレベルの知能になるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういう真面目な回答をお待ちしています。

お礼日時:2012/08/12 23:03

御質問、多分人間の事だと思うけど、


火星人 ? みたいな感じになるでしょう。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 2

タコ・イカのように軟体生物で水中で生きる


昆虫のように外殻を持った生物に進化する
    • good
    • 1

たこになれます。

    • good
    • 0

生きていけません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!