プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

海外の方から、この意味を教えてほしいと尋ねられたのですが、それ以前にこれらの漢字が何か判別できませんでした(笑)。(「枝」しかわかりませんでした)
これらの漢字が何か、そしてその意味するところを教えていただければ大変嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

「これらの漢字と意味を教えて欲しい」の質問画像

A 回答 (3件)

1。

繁枝 はんし
   #2さんのおっしゃる通り、枝も栄えて葉も繁る、という植物の繁栄から、子宝に恵まれ、一家繁盛の比喩としても使われます。

2。春鬧 しゅんとう
   は春さわがし、ですが下記のように闘(鬧に通じます)い競うように花が咲き誇ることです。http://www.calldoor.com.tw/mystore/j520415/produ …

   落款が右にあるので、左から右に読みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても感激しております。

リンクまでお知らせいただき、感謝しております。
確かに落款が右にあるのは、不思議に思いました。


繰り返しになりますが、ありがとうございました。
ご活躍お祈りしております。

お礼日時:2012/08/18 06:03

自信は全くありませんが、



繁枝春鬧

ではないかなと思うのですが……。

落款印が右側に押してあるということは、左から右に読んで大丈夫なのかなあ。
だとしたら、「枝を繁らせ、春鬧(さわ)がし」と読むのか……。

右から読むのであれば、

鬧春枝繁(鬧春〈とうしゅん〉、枝繁し)

と読むのかも。

いずれにしろ、「枝が繁っていて、春は騒がしい」「騒がしい春には枝が繁っている」みたいな意味合いではないかなあと思います。

落款印の印影も綺麗に出ていますから、読める方が出てくれば書いた人も判明するかもしれません。
《もしこちらで回答がつかなければ、Yahoo!知恵袋の日本語カテにはこの手のものに非常に詳しい方が数名いらっしゃいますから、そちらで質問してみては?》
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。字を判別していただいて感謝しております。
確かに落款が右にあるので、ちょっと不思議なんですが。。。

「Yahoo!知恵袋」まで教えていただいて、とても感激しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/18 05:56

出典が分からないとお手上げ。

誰がいつどこでなんのためにどうやって書いた書なのか。ヒントが無いと分かりません。というのは、これが旧字体なのか新字体なのか簡体字なのか繁体字なのかも分からないからです。まあ簡体字じゃなさそうだけど。それにしてもねえ、もし創作四次熟語だったら?人名なのか、地名なのか、右から読むのか、左から読むのか。降参。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。なんせ外国の方からの問い合わせで、細かいことがわかりません。当方もこのような書(?)に疎いもので。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/18 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!