dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はドライアイがひどく湿度が低いとかなりの痛みが出ます。目を開けるのが辛くなります。

・涙点プラグを両目に1ヶ所ずつ入れている。
・ジクアスとヒアルロン酸ナトリウム0.3%の点眼。
・眼鏡もドライアイ用の目を覆うようなものに変更。
・自宅では加湿器で湿度が下がらないよう調節。

効果があるか不明な物について
・有酸素運動を20分程、2日に1回ペースで行っています。
・蒸しタオルを2日に1回ペースで行っています。
・目の周りのマッサージをこれから試してみようと思います。

個人的に効果については、涙点プラグを入れても全然効果を感じなかったのが意外でした。違和感もないし、入れる前と何も変わった気がしなかった。ジクアスも使用して2週間と少しですが、効果を感じれていません。ヒアルロン酸の点眼はごく短い時間だけ効果を感じます。一番効果を感じるのは湿度の調節でした。ただ出先では調節出来ないので、かなり困っています。


こんな感じで個人的に対処しているのですが、他の方はどんな対処をされているのか参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

目の痛みが酷いとの事、角膜上皮の傷が大きいのではないでしょうか。


角膜上皮が乾き、ムチン層の喪失によって角膜上皮に水層が形成されなくなると、傷はますます酷くなります。
そして角膜上皮の表面が凸凹になり、視力障害が起き、ぼやけて新聞の文字も見えなくなる場合もあります。こうなると、事務仕事はできなくなります。
また、目の激痛が数年に及ぶと、知覚神経が退化し、傷の悪化が感じられなくなくなるという大変な事態も考えられます。脅かしてしまったかもしれませんが、早めに処置された方が良いと思います。
とりあえず、角膜上皮が空気中に露出した状態では傷は治りません。その為には、露出した部分を涙液で覆わなければなりません。ヒアルロン酸ナトリウムは、分泌された涙の一成分と結合する事によって傷を治す効果が高まりますので、涙点閉鎖によって僅かに分泌された涙を目に溜め、そこにヒアルロン酸ナトリウムを点眼するのが最良の治療法だと私は考えます。涙点閉鎖後の涙の量ですが、目を2秒位しっかり閉じてみて、僅かに目から涙が溢れ出る程度が理想です。
プラグ挿入前と挿入後の涙の量を測る検査は、できれば実施したほうが良いかと思いますが、実施しなくても眼科医が診ればある程度は解ります。以前受けられた涙量の検査は、フルオレセイン液で染色された綿糸を使用したものかと思いますが、この場合、糸が20ミリ以上濡れれば正常、10ミリ以下ではドライアイです。
プラグが正常に入っているかどうかですが、涙点にプラグの頭が見えれば入っていると言えます。しかしプラグが埋没してしまっている場合ですと、入っているかどうかは確認できません。そうなると、とりあえずは涙液の溜まり具合や角膜上皮の状態で判断するしかありません。
また、涙点プラグを2~3年挿入していると、まれに涙点に肉芽形成ができ、涙点が自然に塞がってしまう場合があります。これは眼科的には消して良くない事なのですが、ドライアイの患者さんにとっては逆に都合が良い事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。感謝します。
>角膜上皮の傷が大きいのではないでしょうか。
傷はいくつかの眼科で見てもらった所、ありませんでした。

>目を2秒位しっかり閉じてみて、僅かに目から涙が溢れ出る程度が理想
>10ミリ以下ではドライアイ
このことからプラグを入れた状態でも、ドライアイのレベルままだと分かりました。

>涙点にプラグの頭が見えれば入っていると言えます
正常にプラグが入っている状態だと思います。


ちょっと気になる情報をWEBで見つけまして・・・ドライアイでないと診断されるレベルでもレーシックのような手術を受けると、ドライアイと同じような痛みが出るとの事でした。これは私のラゼック後の検査の数値がラゼック前より少し良いにも関わらず、痛みは相当出ている為、ドライアイが原因で痛みが出ているのではないと思えてきました。ただし、乾燥が減る事で痛みが軽減されるので、今後もドライアイ治療を行いながら様子を見ていこうと思います。

お礼日時:2012/08/22 02:46

涙点プラグを左右1箇所ずつ入れた所、効果が無いとの事ですね。


プラグを入れても涙液が目に溜まらないのでしょうか?プラグはきちんと入っていますか?
プラグは上涙点に入れていますか?下涙点に入れていますか?
各涙点からの涙の排出量の比率は、下涙点2に対して上涙点1が平均的ですが、これは個人差があります。
上涙点からの排出量の多い人は、下涙点のみプラグを入れてもあまり効果が得られず、上涙点にプラグを入れた、劇的な効果が得られたという症例も多いです。
ぜひ上下共、入れてもらってください。上下共入れた状態でヒアレインミニ0.3%のみを1週間程点眼すれば、多くの場合、角膜上皮の傷も改善され痛みは治まります。

この回答への補足

追記です。
>プラグを入れても涙液が目に溜まらないのでしょうか?
これはプラグ挿入前後の値を測定する必要がありますよね?プラグを挿入した眼科では値を調べていませんでした。調べてから挿入してもらうべきだったのでしょうか?

>プラグはきちんと入っていますか?
確かめる方法はどのような物がありますか?

補足日時:2012/08/21 14:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
眼科ではプラグは正常に入っているとの事でした。たぶん見た感じで判断していました。正しく挿入され、効果が出ているのか、これで正しく判断出来るのか気になってきました。


プラグ挿入した眼科とは別の眼科で行った目の端に紐を付けて涙の量を測る検査では、ラゼックを行う前は0.6と0.3、ラゼック後でプラグ入れた後では両目とも0.6でした。(単位は6だったか0.6か忘れてしまいました)ラゼック前の方が数値が低いですが、多少ドライアイかなと言った感じで、多少気になるぐらいのレベルでした。今では、痛いし見難いし、頭も働かなくなるし仕事への影響が大き過ぎます・・・。痛みを我慢すると、翌日も痛みを引きずります・・・。


後、プラグを挿入した事で、ドライノーズっぽくなりました。寝る時のエアコンで鼻の奥が痛くなり、眠りにくくなりましたので、涙が鼻の方へ流れる量が減ったのではないかと思っています。とりあえず、ドライノーズより、ドライアイの方が深刻なのでプラグを上にも挿入してみようと思います。

お礼日時:2012/08/21 14:49

#1です



ルティンは目のさいぼうに働きかけるために飲んでいます
ビタミンEは目の乾燥予防です
目の保護のためには涙だけでは乾燥してしまいますので
油分を補うために飲んでいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ルティンはそういった効果があるのですね。試してみようと思います。Eに関しては摂取量の目安が分かりませんが、ベースサプメントとしてマルチビタミン&ミネラルを飲んでいます。

お礼日時:2012/08/21 14:25

こんばんは



ドライアイと病院で言われているわけではないですが
ルティンのサプリと
ビタミンEを飲んでいます

瞬きを意識してしています
余り(充血などがない場合以外は)目薬に頼らないようにしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ルティンとビタミンEはドライアイ治療に直接は関係ありませんよね???健康促進的な意味で書かれたのでしょうか?私も瞬きは意識しています。目薬が嫌いなので、使いたくないのですが、仕事に影響がかなり出ているので、最善の方法を選ぶとどうしても目薬は使わざる得ないものと思っています。yuyuyunnさんの場合は、ドライアイと診断されていないのであれば、頼る以前に、そもそもドライアイの目薬使う必要がないですよね・・・。

お礼日時:2012/08/20 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!