プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

排煙窓についてご教授ください。

3階建て住宅の2階LDKの一部部分から屋根下までの吹き抜けが
(1.8m×1.8m)面積でいうと3.2ヘーベーあります。
トップライトで2階の一部に光を落とすだけの煙突のような吹き抜けです。
今日、審査機関に聞きにいきましたら
LDK(28へーべーほど)の排煙数値は、窓からとるのとは
別に、吹き抜け上部で「別に」1/50確保しないといけないと言われました。
吹き抜けですので、オペレーター付きの排煙まどか
トップライトを開口できるものかにするしか
方法はないように思うのですが、
何かよい手段はないでしょうか・・・


2階の排煙は通常の窓で1/50確保できています。
別所で似た図面がありましたので拝借いたしました。
図ー1のような吹き抜け形状ですので
Bの位置にある窓で排煙が確保できていれば
よいとおもうのですが、、、いかがでしょうか。

「煙突状の吹き抜けがあるLDKの排煙につい」の質問画像

A 回答 (1件)

排煙検討時の計算の基本は、平均天井高さだよ。


平均天井高さ=室内容積÷室内床面積
排煙有効範囲は下記の通り
平均天井高さ3m以下は、平均天井高さから下方80cm
平均天井高さ3m超は、床面から2.1m以上かつ平均天井高さの1/2を比べ大きい値から平均天井高までが有効範囲です。
再計算が必要なのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細ありがとうございました。
再検討して考えてみます。

お礼日時:2012/08/22 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています