プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

苦悩する内装設計です。教えてください。
RC造地上5階建の4階部分(4F床:150m2)に診療所(病床なし)新設予定です。
各居室が排煙上、換気上無窓の居室扱いとなり内装制限がかかるまでは理解しております。
これら居室に取り付けるドア・引戸を全て天井までの高さにしたいと思っています。
また、この建物に関する当時の図面は無いのですが、既存の開き窓を排煙上有効な窓としている
ようです。この窓の前に木製の内窓を付けたいと思っています。
以前に同様の計画があり、建築指導課と消防に確認に行ったところ「ドアは天井より800mm
までは不燃材で造って常閉として下さい。」といった指摘がありました。つまりドアと枠は内装制限
の適用をうけるという事と判断しました。
ですが、これの裏付けとなる関連法規上の記述を探せません。(探し方が悪いかも・・・)
これらを踏まえて質問します。

(1)天井までのドアは木製ドアではNGですか?
(2)窓前の内窓は木製ではNGですか?
(3)裏付けとなる法規は何ですか?

拙い文章ですみませんが、苦悩しております。
ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>令129   →建具も準不燃以上の仕上であればOKという事ですね?


       案として壁で考えた場合、木下地組+不燃PB+準不燃クロスでOKであれば

壁面の1/10未満なら逃げれる。「防火避難規定の解説」P113

防煙区画を形成する防煙壁は下地も不燃材。

>→「ドアは天井より・・・・」はご指摘通り排煙区画に関する事です。排煙が取れている居室も
>あるので各居室ごとに区画するといった考えでおります。今回はドアを天井までとしたいので
>通常のようにドア上に壁が無い為、ドアを開放した場合排煙区画の垂壁が無いことから常閉
>で不燃材であれば区画と見なすといった意味の指導と受け取りました。

火事発生時には避難経路となるドアはあけるので排煙区画の垂壁をドアで代替するのは無理では?
図面化して改めて特定行政庁への確認をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。苦悩から解放されました。
一応所轄の建築指導課設備課と消防には行ってきましたが、何とも歯切れの悪い回答だった
ので不安になっておりました。確かに火災発生時の事も確認してきましたが「常閉であれ
ば良い、自閉機構が必要」といった指導を受けました。特定防火設備及び防火設備とする
必要性についても「必要ありません」との回答でした。

これで図面を進められます。助かりました。

お礼日時:2011/05/24 10:37

→ (3) 内装制限 排煙無窓


建法35の2
建令128の3の2
  令129

→ 「ドアは天井より800mmまでは不燃材で造って常閉として下さい。」

これは排煙区画の話では?排煙区画をどのように考えているかによって答えは変わります。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
(3)について、教えて頂いた法規を確認致しました。お伝えした情報が少なくてすみません
 
法35の2  →「室内に面する部分の仕上・・・・」に建具が該当するという事ですね?

令128の3の2
令129   →建具も準不燃以上の仕上であればOKという事ですね?
       案として壁で考えた場合、木下地組+不燃PB+準不燃クロスでOKであれば
       建具も木下地+不燃材料(大臣認定品:キッチンパネル等)でOKという事ですね?

→「ドアは天井より・・・・」はご指摘通り排煙区画に関する事です。排煙が取れている居室もある
  ので各居室ごとに区画するといった考えでおります。今回はドアを天井までとしたいので
  通常のようにドア上に壁が無い為、ドアを開放した場合排煙区画の垂壁が無いことから常閉
  で不燃材であれば区画と見なすといった意味の指導と受け取りました。

自分の解釈が正しいのか不安です。間違ってる部分があれば指摘して下さい。

お願いします。

補足日時:2011/05/24 01:29
    • good
    • 0

要するに建具で悩んでいるんですよね?パーテーションで仕切れば問題は無いと思いますけど但し天井迄ドアのは見た事が未だ勝手ないですが?防火の面ならば理解しやすい表現で石膏ボードで出来ているパーテーションが有りますのでそれで十分な筈です。

俺が良くやるのはイト-キさんの物です。天井迄の扉は見た事が無いし施工した事もないけど?大手なら小松パーテーションだとかイトーキに直接相談した方が早いと思います。

この回答への補足

ご回答有難うございます。

はい・・・建具で悩んでおります。
壁(間仕切り)に関しては既製品のスチールパーテーションで計画しております。
天井までのドアについては小松ウォールさんにも相談しましたが、メーカー対応が難しい
との事でした。
このドアの仕様としては、木製ドア用のフロアヒンジを使用し、トップピボットは天井内
に仕込みプレートしか見えない納まりで検討しています。恐らく建築との取り合いが多く
通常のパーテーション用のドアのように丁番吊ではないのでメーカー対応が難しいのかなと
思います。

意図としては壁と同化させドア枠を無くするといった内装設計者にありがちな「意匠優先」
の納まりです。お恥ずかしい・・・

あと、回答で教えて頂いた「石膏ボードで出来ているパーテーション」は厚さはどのくらい
なのでしょうか?t50mm程度以内で安価であれば使ってみたいと思います。

宜しくお願いします。

補足日時:2011/05/24 01:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A