映画のエンドロール観る派?観ない派?

私はある大学の付属校に高校受験して、現在通っている高1の女です。
この夏、大学受験をしたい、と考えるようになりました。

しかし、もし受験をするなら、今の高校はやめようと思っています。
なぜなら、学費がとても高いのと、家から学校がとても遠く通学にもお金がかかるため、今の高校に行きながら進学塾に行くのはとても無理だからです。

ですが、今から編入できる高校がなかなかないのと、半年分勉強が遅れています。
SEGなどに行って相談してみましたが、やはり授業内容がだいぶ進んでいました。

私みたいな、特殊なタイプにも対応できるような、東大・早慶・上智レベルの進学塾ってあったりするのでしょうか。

あと、実は私は、受験して受かったとき、豊島岡に行って東大を受験しようとしていたのですが、周りの勧めで、いろいろ考えたうえで今の付属校に行くことになりました。
今思うと、豊島にあの時行けばよかったとおもっています。

なので、今からもう一度高校受験の勉強をして、一つ下の学年で豊島をもう一度受けて、鉄緑会などに通いながら大学受験をする、というのも考えています。

自分でも混乱してて、長文になってしまい申し訳ありません。
なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

> もう一度高校受験の勉強をして、一つ下の学年で豊島をもう一度受けて、鉄緑会などに通いながら大学受験をする、というのも考えています。



それならストレートで高校を出て、一浪する方が自然でしょう。

SEGや鉄録会に行かなければ東大に受からないわけではありません。
たとえばそこの3番さんは博多の方でしょうから、SEGも鉄路会も存在すらしていないはずです。
博多はまだ良いです。もっと人口の少ない県庁所在地、あるいは地方都市、更には僻地、そんなところから東大に行く人が居ないわけではないことは判りますよね。
東大レベルの授業を受けようと思ったら、たぶんZ会と衛星予備校くらいしかないでしょう。
高校は高校で、人口が少ない地域ほど、一校が抱える学力帯が広くなりますので、東大受験を考えれば、それらより下方向にしか学力帯は広がりません。
当然授業のレベルはそれだけ低下します。
それでも受かる人は受かるのです。

東大を受験する、自分で勉強するんだ、ということを前提にするなら、その高校を辞めるという選択肢は、私はあるかと思います。
やめた方が良いとまでは言いませんが、選択肢としてはあると思います。理由は通学時間とカリキュラムです。

あるいは、発想を変えて、
大学受験は浪人してから考える。
高校生活はそれはそれで重要なことで、「良い部活動」に打ち込むなど、「人として高校生として」勉強以外にもしておくべき事をしっかりやっておく、
というのもありかと思います。
百歩下がってよくよく考えてみれば、人として身に付けて追い他方がよいことが色々あるわけです。
東大レベルの学力なんてのもそうでしょうが、高校生としての各種の良い経験というのもまたそうです。
何れ東大には行くのであれば、現状の環境で身に付けられる最高のことをまず身に付けておく、というのも手だと思います。
    • good
    • 0

首都圏在住で、どうせ鉄緑やSEGでブーストする必要があるのなら、今の高校に通いながらそれをやればいいだけです。

ついていけなければ東大には行けないだけです。

早慶上智まで許容範囲を広げられるのなら、さらにいくらでも可能性はあるでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
高校に通いながら、がふつうですよね。
頑張ります。

補足日時:2012/08/21 21:11
    • good
    • 0

 東大ですか?どれくらいの難しさかわかっていますか?



 あなたの同世代の人数はおよそ100万人です。高校にはほぼ99%が進学します。さらに高校卒業後その半分が大学、短大、専門学校を目指します。

 で、東大の定員はおよそ3,000人です。同世代のうち東大に入れるのは0.3%となります。高校卒業者に限っても0.6%です。
 昨年のセンター試験受験者は浪人も含めて55万人でした。成績上位者から必ずしも東大を目指すわけではなく、東大に合格できる実力の持ち主でも医学部医学科(国公立の定員は全国で4,700人程度)を目指す学生もいます。

 ですのでまあ東大に入るにはセンター試験で上位10,000から15,000人以内に入っていることが最低条件となります。これはセンター試験受験者の2%ということになります。偏差値でいえばすべて70台ですね。
 豊島を調べましたが1学年600人で東大への合格者数は20人前後ですね。全体の3%にすぎません。仮に豊島に進学していたとしてもずっと3年間上位3-4%の25人以内に入れるだけの学力・自信はありましたか?

 ちなみに特別な進学指導をしていない埼玉県立浦和高校、県立千葉高校、愛知県立岡崎高校でもこれくらいは毎年東大への合格者をだしています。そして一学年の定員はこんなに多くはなくて400人前後です。豊島よりもよほど比率は高く10%程度の学校さえあります。
 豊島に行けば東大に合格できるというのは幻想です。学校名で決まるのではないんです。自分自身の学力、才能、努力で決まるんですよ。


 #1の方がいわれるように今の学校でがんばるべきです。一年余分にがんばるとしても豊島に再入学するよりは、浪人生活を過ごした方が合格する確率は高くなるでしょう。

 健闘を祈ります。くれぐれも自分のふがいなさを、周りのものに転嫁するのはやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
とても厳しい世界ですね
もっとよく考えてみます

お礼日時:2012/08/21 21:14

普通に今の高校に通いながら、


東大を目指せば良いのではないでしょうか?

学費が高いことも家からの距離が遠いことも、
最初からわかっていたはずです。
周りの人に勧められて今の高校に入ったとのことですが、
質問者さんが現在抱えている問題点に誰も気付かなかったのでしょうか?

学費に関しては、親に何とかしてもらえばいいと思います。
通学時間に関しては、勉強にあてる時間と位置づければいいと思うのですが。
例えば、英単語や英熟語を覚えたりする時間に
割り当てればいいのではないでしょうか。

仮に1年遅れで高校に再入学して、東大を目指して勉強したとしても、
合格ラインに達しない場合は達しないです。
今の高校を辞めて、どんなに評判のいい進学塾に通っても、
東大に入れるレベルに到達するとは限らないです。

まずは、今通っている高校での学習内容を完璧に理解して
完璧に問題が解けるようになることが、
東大合格への道の第一歩だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとございます。
確かに、大事なのは塾ではないですよね。

お礼日時:2012/08/21 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報