dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ女の子がうまれるのですが、名前がなかなか決まりません。
娘は、日系アメリカ人とアフリカ系アメリカ人のハーフになります。
私が日系アメリカ人で日本国籍も持っているので日本でも変でない名前を付けたいです。でも、ユニークな名前をっと思っています。
この中で好きな名前を選んでください。

Alana (アラナ)
Lilyah (リリア)
Tiana (ティアナ)
Kiana (キアナ)

です。

アメリカで聞くとAlana(アラナ) と Lilyah (リリア)が好きな人がたくさんなのですが、日本ではどうですか? 

A 回答 (5件)

どれも日本名には程遠いと思います。


とくに'L'はローマ字では使いませんし、
日本語の発音にもありません。
TI(ティ)も日本語にはありません。
日米共通の名前と言うと、思いつくのは
Nana(奈菜、菜奈、なな)
Naomi(直美、奈緒美、尚美)
Tammy,Tami(多美、タミ、たみ)
ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0

私はアラナかリリアが良いのではないかと思います。



ティアナ、キアナは日本っぽくないとうか、漢字に当てづらいと思われるからです。

さらに言うなれば、リリアの方が可愛らしいので子供の頃を考えると良いと思いますが、
アラナの方が大人っぽい響きなので、将来的には良いと思います。

漢字の当て字については、アラナ、リリアだったら綺麗な漢字で構成出来、問題ないと思うので、
響きですよね。

それなら、断然『アラナ』ではないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私ももちろん彼も日本語の苗字が無いので、子供の名前は日本に出すときは、カタカナにしようと思っています。

リリアかアラナで考えてみます。:)

補足日時:2012/08/21 18:08
    • good
    • 0

Lilyah (リリア)がいいと思います。



理由は日本語表記と英語表記での発音がほぼ同じだろうからです。

それ以外のものはカタカナでの発音に比べて、どっか違ってきませんか、たとえばAlana (アラナ)なら綴りだけ見た人は「アラーナ」と伸ばす発音が入りそうですし、その他も同じ感じがします。


私は子供のころに米国に住んでいたのですが、普通の日本人的な名前(たとえばsatosi)が「サトーーシ」になったり「セトシー」になったりと、結構むかついた思い出があります(まあしょうがないんですが・・)

なので、子供のためにもカタカナ表記とアルファベット表記で発音がなるべく近い名前がいいと思います。
    • good
    • 1

日本の女の子の名前では、アヤカ・アヤナなどが多いですから、アラナちゃんなら不自然でなくていいと思います。


漢字なら、〈新菜〉とか〈新奈)・〈新那〉をあてることができますし。
    • good
    • 0

>Alana (アラナ)


>Lilyah (リリア)
>Tiana (ティアナ)
>Kiana (キアナ)

とりあえず、日本ではぜんぶ変な名前だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!