アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

慢性胃炎で、2種類のクスリを服用しています。
TVなどでもジェネリック薬品のCMをやってます。
調剤薬局でも、この薬にはこういうジェネリック薬品があって、今回のクスリをジェネリックのこういうクスリにすると、今回(大抵1か月(若しくは28日))の分はこれだけ安くて済みます……という計算書まで
呉れます。
かかりつけの医者は絶対に出しません。理由は、薬の成分が同じ(医者からもらったクスリが分かる本など)でも、その成分をつなぐ酵素などに差異があり、決して安全とはいえない。副作用で何が起こるか分からない。保証出来ない……と言われました。治験なども、学生アルバイトをタッタ20人位集めて、ビジネスホテルに「隔離」して、成分などを勘案した食事を出し、薬品の血中濃度などをやるだけ……らしいのです。
これでは、ジェネリック・ジェネリックと騒いでも安心できません。特に心臓・血圧のジェネリックは、むしろ「危険」とのこと。
このことについて、博識のある方、教えて下さい。
本当なのか? 医者の悪く言えば驚かせか? 

A 回答 (7件)

医者がジェネリックを処方してくれないということはよくあります。


これはジェネリックに安全ではないというわけではなく、単なる医師の勉強不足です。

治験が20人で血中濃度を調べるだけなんてまずありえない話です!

独立行政法人医薬品医療機器総合機構という組織があります。
日本の市場で使われているすべての医薬品はこの機構で審査をおこない承認しています。
新しく開発された薬もジェネリック医薬品もこの機構で承認をうけています。
特にジェネリックはジェネリックのもととなる薬(先発医薬品)の効果がまったく同じであることが承認されたものが市場に出ています。

先発医薬品とジェネリックの効果が違うものが出回っていることはまずないです。


私が思うに、医師は病気を診断するための知識はきちんと持っているとは思いますが、薬に関しては今一つです。
まぁ一つの病気に数十種類の薬があるわけで、全部覚えるのは難しいですし、薬の飲み合わせも考えるときりがないですからね。
先発医薬品と効果の変わらないジェネリックの名前や用法を覚えるよりも医学雑誌をよんで新しい病気の治療法を覚えるほうが医師としては良いのではないでしょうか。

薬の相談があるなら薬のプロである薬剤師のほうがいいと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のかかりつけの医者は、ジェネリックを処方したくないのです。それで、治験の話などして、半ば脅かしだと思います。薬のメーカーとも、密接に会っていますので、その方面の「圧力」かもしれませんが……。癒着はありますね。
いろいろご親切にありがとう存じました。

お礼日時:2012/08/25 17:46

わたしは病気を複数持っているので、病気によって使い分けています。



変えないもの…精神科(国から補助が出ているため)
変えるもの…耳鼻科(ビタミン剤なのに高かったりするため、いつもお願いしています)
医者が始めからジェネリックを処方しているもの…内科
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろケイスで違うことがよく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/25 17:42

医者と製薬会社の癒着みたいなのでジェネリックに替えない医者もいます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとう存じました。

お礼日時:2012/08/25 17:43

 後発医薬品(ジェネリック)は先発品と、建前上は有効成分とその量は同一のはずです。

しかしながら、添加物や剤形が違います。多くの場合錠剤のほとんどは添加物で構成されており、それらの添加物の配合や、加工(剤形)により体内での吸収を制御しています。
 多くの場合そんなに難しい剤形や添加物はないので後発品と先発品の差は小さいですが、一部の薬では明らかに効果や副作用に違いがあります。したがって、抗癌剤など一部の薬では先発品以外の使用には慎重になる事があります。したがって処方箋に後発品「可」と書いてあれば心配いらないと思いますが、「不可」と書いてあれば、改めて処方医に聞いてみるべきだと思います。
 基本的に医療費削減のためには後発品を推奨すべきだとは思います。しかも建前上、国が承認した薬で、しかも安いのですから、推奨しない理由がない。
 言い換えれば、どちらも承認されていて同じ規格だが、ブランド品とノーブランド品の違いと言う事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/25 17:47

微妙に違うんですけど



値段で決めるのもありかなと思います。

値段があまり変わらないものなら先発の方が

安心かなと・・・

担当医の考え方次第ってところもあるので

後発も検査して認可されてるので

そこまで不安がる必要もないかと

思います。

私は飲み分けています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/25 17:48

先発薬もジェネリック薬も、薬効主成分は同じです。


私の所には、市の保険担当課から、○○薬はジェネリックの□□または△△に代えて貰うと、幾ら幾ら安くなりますから検討して・・・・との文書が毎年届きます。
医師に相談したところ、20年以上も飲み続けて順調だから代えるべきでない、とのことでした。
その理由は、錠剤の固形化添加物、カプセルの成分などに差があり、それらのための副作用が心配とのことでした。
その旨市の担当者に伝え、変更しないことで了承を得ました。
副作用を認識するまでには何週間、場合によっては何ヶ月も掛かり、気づかぬままに別の症状を抱えることにも成りかねません。
私は、飲み忘れたりして貯まった薬は、処方時に調整して貰っていますし、主治医の方も入院直後の高価な薬の処方を、経過観察しながら安い薬に切り替えるなど、配慮してくれています。
精神安定剤、ニトロ剤などは、必ずしも必要でないので、無くなりそうに成ったときに処方を依頼しています。
聞くところによると、高齢者の中には、飲みもしない薬を受け取って大量に貯め込んでいる備蓄家もいるとか。これでは保険財政も大変かなと感じています。
    • good
    • 0

こんにちは。



ジェネリック医薬品とは特許の期限が過ぎて、
他の製薬会社が製造出来るようになった薬です。
ラッパのマークの「正露丸」をご覧下さい。
元々は日露戦争の時に兵士に持たせていた薬で、
名称も「征露丸」でした。
現在は正露丸によく似た下痢止めの薬があります。
これは特許の期限が切れた為です。
悪い言い方をすれば、
『それだけ古い薬、大丈夫なの?』と思われたでしょう。
そのような事が無いように検査をして病院やドラッグストアに
あるんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!