プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子どもの内申点で悩んでいます。
はじめまして中学生の子どもを持つものです。

自分の子供は幼いころから塾へ通わせていて、親ばかかもしれませんが成績優秀です。
客観的にいえば、500人くらいの公立中学校で最悪でも10位以内にいます。
偏差値も75程度です。有名私立中学校を蹴って塾に通える近場の公立に進学させました。

しかし100点を取っても通知表が4どころか2しかないのです。もちろん5段階評価で、です。
偏差値で言うと上位2%が5、上位16%が4、中位が3、下位16%が2、下位2%が1ではないのでしょうか?素行も悪くないと聞いています。

普通科受験をするためには内申点は180点~200点は必要だと聞いています。
どうしても県内トップの進学校に行かせたいのですが、この内申点ではやはり無理でしょうか?
一学年先取りをさせています。不可能なら高校の勉強をさせて高認も考えているのですが。

A 回答 (5件)

慶應義塾大学大学院修了。

大学教授です。お子様の成績や進路を案じられる親心は、私なりに理解できるつもりです。それが親心というものだと思います。ただし、もう「偏差値が高い」=「有名校に行ける」=「幸せな人生を約束される」という構図は、日本では、かなりあやしくなっているとお考えになりませんか。

「しあわせ」とは何かと、ゆっくりと感じ考える時間が必要ではないでしょうか。私の慶應義塾大学卒業の数百の友人、同窓生は、会社の一兵卒として、仕事仕事の毎日です。東大卒業の友人も似たような状況です。


一生懸命働いて、給料をもらって、家を買って、ローンを30年かかって返済する。仕事の合間の昼の食事は300円の牛丼。・・・・・これでも、幸せな人生ではないでしょうか。

学歴だけで有利な人生を歩もうという若者は、現在、東大レベルなどを目指しません。ハーバードです。


お子様の幸せを願うお気持ちは分かるつもりです。

ただし、現在の(最新の)エリート養成コースを正確に御調査ください。妄言多謝。
    • good
    • 8

個人塾の者です。


内申点につてのご質問ですね。
お子様は中学3年生でしょうか?


>偏差値で言うと上位2%が5、上位16%が4、中位が3、下位16%が2、下位2%が1ではないのでしょうか?素行も悪くないと聞いています。


このように、成績(内申)の分配が決まっている(相対評価)とすれば、大阪府にお住まいでしょうか?
ただ、「県内」と書かれていますので、大阪府ではないようですね。


大阪府は現在も相対評価と聞いています。日本で唯一、相対評価だと聞いています。
しかし、全国ほとんどの公立中学校は相対評価になっています。大阪府も今後相対評価をやめ,絶対評価になるようです。


絶対評価の場合、たとえば「5」の力のある生徒が何人いても良いのです。理屈から言えば、全員が「5」になることも可能です。
絶対評価の場合、いくつかのチェックポイント(先生が生徒を評価する観点)があります。


成績表をご覧になると、5,4,3,2,1の他に、A,B,Cという評価が記載されているはずです。
お子様の場合、解決方法としては、こちらに注目するとよろしいでしょう。


たとえば、国語の場合、
1.関心意欲態度はAでしょうか?
 ここは、ノート提出、提出物(宿題)、暗唱テスト(教科書の一部を暗唱する)などでチェックされます。
 たとえば、授業中、別の教科の問題集など解いていると、態度が良くないと言うことになります。

2.話す・聞くはAでしょうか?
 スピーチ、授業中の発言、聞き方などがチェックされます。

3.書く能力はAでしょうか?
 感想文、意見文などがチェックされます。

4.読む能力はAでしょうか?
 定期考査で長文読解問題などを出題しチェックされます。

5.言語についての知識・理解・技能はAでしょうか?
 定期考査で漢字の読み書きや文法問題などを出題し、チェックされます。


たとえば、国語の5項目がすべてAであるとしても、その先生特有の課題があり、それが基準をクリアしていないと「4」になることもあります。私の塾生がそうでした。評価は5項目すべてAで、しかも定期考査でも90点以上で、「4」でしたから。


一般的に言えば、保護者の方々の多くは、上記4と5はわかりますが、1,2.3は、なかなか手が回らないと思います。


また、内申点の扱いですが、都道府県によりだいぶ違ってきますので、お住まいの都道府県名は明記された方がよろしいでしょう。
たとえば、埼玉県公立入試ですと、1年から3年までの内申点が影響します。神奈川県公立入試ですと、2年生と3年生の内申点です。東京都ですと3年生(の2学期)の内申点です。


>素行も悪くないと聞いています。


あばれたり、授業妨害したりと言うことではないようですね。
お子様の学力の状態から推測すると、その公立中学校の授業などばからしくてやっていられないという気持ちが、授業中の様子に現れてしまっているのかも知れません。また、提出物の内容は先生が判断するしかないのですが、とりあえず出したというレベルだったりしていませんか。そのあたりはどうなのでしょうか。


>どうしても県内トップの進学校に行かせたいのですが、この内申点ではやはり無理でしょうか?


学校の先生に相談し、どうすれば内申点を上げることができるか、ご相談なさってはいかがでしょうか。
問題点はお子様特有のものだと思います。
通塾しているのなら、塾の先生にご相談なさるのもよろしいでしょう。


>しかし100点を取っても通知表が4どころか2しかないのです。もちろん5段階評価で、です。


これは音楽、美術、保体、技術家庭での話でしょうか?
それならば、あり得る話です。実際の技術の達成度を評価しますから。テストで100点でも「2」はあります。


>偏差値も75程度です。


模擬試験を受けていると言うことですね。合否の可能性もその模試でわかるのではないでしょうか。
トップレベルの高校入試ですと、僅少差で合否が決まることと思います。つまり、内申点が影響します。内申対策では、まず学校の先生にご相談なさるのがよろしいでしょう。
    • good
    • 7

高校生の息子を持つ母親です。



まず、担任の先生にご相談なさってみてはいかがでしょうか?
お子さんの中学校では、相対評価でしょうか?
それとも、絶対評価でしょうか?
現在は絶対評価が多いので、先生がお考えになる基準に達してさえすれば、5がいただけます。
ただ、テストの点数だけで評価するのではなく、授業態度や提出物の評価も重要視されます。
テストが100点でも2という事は、何か重大な問題を抱えていらっしゃると思います。
「うちの子どもは何かご迷惑をかけていないでしょうか?」
「学習態度や提出物はちゃんとしているでしょうか?」
と先生にお聞きになると良いと思います。

内申点の扱いについては、この点は受験のプロである現在お通いの塾の先生にお聞きになると良いでしょう。
自治体や学校によっては、当日の試験重視だったり3年生の内申を特に重視する学校もあるので、これからの挽回も可能かもしれません。

>一学年先取りをさせています。
全くの私見ですが、そういう教育方針でいらっしゃったら、公立トップ高より、私立の進学校の方が向いているかもしれません。
私立の進学校は高校2年までで3年までの学習を終わらせるところが多いそうです。
公立高校はたとえトップ高であっても、単位制にでもしない限り、2年生で終わらせることは難しいです。
ご希望の高校の学風や行事、カリキュラムなどを吟味なさった上で、もう一度志望校を考えてみるのも良いかもしれません。
    • good
    • 4

こんにちは。


最初に、内申点が幾らないとダメかというのは、受験ルールで決まりますので
何とも言えないです。どちらかご近所の大手塾へ行って相談されるのが良いと思います。

次に、偏差値75を取るくらい優秀で、素行も悪くなく、通知表が2などあり得ません。
定性的に言うと、2というのは、「理解できていない状態」です。
1と言うと「箸にも棒にもかからないどうしようもない状態」です。
懲罰的な成績の様に思いますので何か原因があるはずです。
これは担任の先生、それでもラチが開かないのなら学年主任の先生に相談された方が
いいと思います。
    • good
    • 6

こんにちは


少々、厳しいかもしれませんが、お子さんの将来に関わるので、ご意見させてください。

回答3の方のご意見が気になります。

我が息子がそうでした。
わたくしどもの居住地はスーパーもない田舎です。進学校に行くには電車で一時間かけていかなければ、偏差値40も満たない高校しかないような場所です。

ご存知の通り、現在の小学校の成績ってわかりずらくないですか?が、なぜか、息子は勉強が出来ると言われていました。

そして、中学校は私学には行かないというので、地元にいれましたのでレベルも低いです。一年生の中間、期末と順位は一番です。
が、夏休みの面談に行くと 「3」 のオンパレードです。
先生にテストはほぼ満点なのに、この評価の意味が解りますかと聞かれました。

親ですからわかります 「 授業を聞いていないで、おしゃべりばかりしているのです。」 授業を聞かなくても塾と中学程度の勉強なら
自習で充分なのです。が、先生に高校受験で、私学希望でしたら困りますよと言われました。

その言葉が効いたのでしょう。二学期からはオール5でした。

先生も人間です。勉強ができるので、横柄な態度をとると悪い評価をつけたくなるでしょう。

お子さんが息子と同じとは言いませんが、地元の中学に進まれたなら、そうレベルは高くないと思います。
原因があると思います。先生に聞くのが一番です。

が、そんな息子も私学の進学校へ進学すれば、いくらでも上がいます。現在、早高校三年、大学受験です。

息子さんの希望校への進学、祈っております。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!