dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数のPCをルーター接続で繋いでいますが1台(マシンAとします)の速度が12Mbps、もう一台(マシンBとします)が3Mbpsとかなり違います。
遅い方のマシンのブラウザ設定で使わないと思われるアドオンを無効にしましたがまだ4Mbpsしか出ません。
両PCの大きな違いは、速いほうはサブPCでバックアップシステムとして用意した予備のマシンでインストールされているアプリケーションソフトがオフィスソフト位です。
かたや遅い方はメインのマシンでアプリケーションてんこ盛りです。
搭載メモリはマシンAが8GB、マシンBが16GBです。
PCの仕様から言えばマシンAがサーバー用PCで構成がシンプルでビデオカード以外のカードは刺さっていません。
マシンBはビデオカード、地デジ、サウンドカード、ブルーレイドライブなどAより周辺機器が多いです。

回線速度を上げるにはアドオンの他になにを削れば良いでしょうか?
両PCともHDDの空き容量は充分です。

A 回答 (3件)

> 問題の自作機1は有線で繋がっていて、有線でハブを介して繋がっている富士通のマ


> シンは12Mbpsの速度です。そう

有線で3Mbpsしか出ないのであれば、そのそのパソコンのLANデバイスがおかしい可能性はあると思います。これを調べる方法として、LANデバイスを増設して確認する手はあります。また、パソコンへ繋げているハブやケーブルに問題がある可能性もあります。
全てのハードウェアに問題が見つからなかった場合は、OSを入れ直して再現性を確認するしかないと思います。

この回答への補足

>この際、Lanカードとケーブルを増やすのは止めて無線Lanの子機を増設する事にしました。

これは止めました。

専門家に相談したところ、LanモジュールまたはLanケーブルの動作不良の場合、全く繋がらないか、こまめに接続が切れる現象が起きるそうで接続速度だけが遅くなる事はないそうです。
この情報から、やはりPC固有の問題でてんこ盛りのアプリ満載状態に問題があるようです。
現在、リサーチ会社のリサーチモニター中ですのでそれが終わった時点でリカバリを行いクリーンインストールの状態でネット接続の状況を確認するつもりです。

補足日時:2012/09/12 16:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

この際、Lanカードとケーブルを増やすのは止めて無線Lanの子機を増設する事にしました。
PC内蔵のLanはデバイスマネージャで無効にすればOKでしょう。
増設後にどうなるかここで報告します。

お礼日時:2012/09/10 21:22

> 無線Lanルーターに無線で繋がっているのが



無線の場合、子機の仕様や性能によって速度が変わるのはご存じでしょうか?
3Mbpsしか出ないとすれば、802.11bで?がっていると想像しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

無線ルーターを入れた頃から速度が遅くなりましたが、
最初のお礼にも書きましたが、無線で繋がっているのは全部10Mbps以上出ているので、
無線云々という話ではありません。
PS Vitaですら自作機1よりレスポンスが良いです。

問題の自作機1は有線で繋がっていて、有線でハブを介して繋がっている富士通のマシンは12Mbpsの速度です。
なので自作機1の環境の問題だと思っています。
普通、直結のLanよりハブを介して接続しているほうが速いというのはおかしいです。
それでIEに入っているアドオンを見直して止めても支障がないものを無効にしました。
これに依って3Mbpsから4Mbpsに改善しましたが、主たる要因は別にあるようです。

お礼日時:2012/09/10 15:56

接続はどのパソコンも有線ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最速の回答ありがとうございます。

>接続はどのパソコンも有線ですか?

具体的な接続を全て書きます。
無線Lanルーターに無線で繋がっているのが、
Mac mini とibook と PS-Vita。
有線で繋がっているのが、
自作機1(MSI)、
自作機2(GIGABYTE)、
富士通 PRIMERGY TX100 S1、
NEC VersaPro、
XBOX360です。
XBOXと富士通はルーターのポート数が足りないので更にハブを噛まして繋いでいます。

無線Lanは全て10Mbps以上出ています。
問題なのがメインマシンの自作機1です。
サブマシンの富士通のマシンは既出の通り、
オフィスソフト位しか入っていないので、ほぼクリーンな環境です。
・・・ですので、これが12Mbps出ているのは不思議ではありません。

メインマシンはアプリてんこ盛りなので、恐らくそれが理由かもしれませんが必要な物ですので
減らす事は出来ません。
現在、Webアクセスにプロキシを設定してリサーチ会社のアンケート調査を行っているので
それが終わってから、リカバリする予定ですが。

お礼日時:2012/09/09 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!