dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お子さんお持ちの方に質問です。らいおんハートの歌詞で

『いつかもし子供が生まれたら 世界で二番目にスキだと話そう…君のママに出会った僕のようにね』
とありますが、昔から少しだけ違和感を覚えていました。

ただの歌詞なので批判とかではないのですが、

世の中の皆さんは現実問題どうだろう?と興味を持ったので教えて下さい。

「妻(夫)が一番だ」
「やっぱり子供が一番でしょう」
「いや、自分が一番です」

等々、色々なご意見お待ちしております。理由もお聞かせ下さい。

ちなみに私はもうすぐ2歳になる子がいます。子を持つ前は、生まれたら子が一番になるのかもなと
漠然と思っていましたが、自分でもいまだに何が一番なのか正直答えが出ません(^_^;)

A 回答 (13件中11~13件)

誰が一番か決めちゃったら、次の子が産まれたら、また比べるの?誰が一番か。


慈しむっていう、尊い気持ちに優劣なんてつけなくていいでしょ♪


そんな私は二児の父。
今日も下の娘の寝返りde延髄蹴りをされて目が覚めました。
父への愛があふれた一撃でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。優劣や順位付けを考えるのは不毛ですね。
愛の一撃ですか(笑)痛いけど、それも幸せを感じる瞬間ですね!
私は毎日寝不足で夜泣きの抱っこが重くてつらくて仕方なかった時、
夫に「幸せの重さだよ」と言われてハッとしました。

お礼日時:2012/09/13 17:00

私の妻はことあるごとに「お母さんはお父さんが一番好きだからね」なんて、子供に向かって話していました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。素敵な奥様ですね!幸せファミリーのご様子が目に浮かびほのぼのしました。
私はどうも照れくさくて夫の前で言えそうにありませんが、参考にさせていただこうと思います(^o^)

お礼日時:2012/09/13 16:50

夫婦間の愛情と子供に対する愛情は、似ているようで別物の様に思います。

ただ自分の子供に話す時、「お前が一番好きで、ママは2番」とは言えないでしょう。子どもにとっても、ママが1番で自分が2番と言われたほうが、すんなり受け取れるし、パパはママのことが一番好きと言われれば、とても嬉しいと思います。「ママが1番で子供が2番」のポジティブな理由付けは沢山思い浮かびますが、「子供が1番でママが2番」の良い理由はあまり浮かびません。そう言われた子どもの方も、困ってしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。他の方の回答にもありますが、それらは別物だし、
順番をつけるものでもないですよね。最近息子の自我が強くなって、夫婦だけで会話していてもグズグズしたり
自分を一番に構ってくれないと癇癪を起こすので「あなたが一番だよ!」って言ってあげないとダメなのかなって悩んでいました。成長とともに色々変わってくると思いますが、ご回答を参考に、自分も柔軟に対応していきたいと思います。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/09/13 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!