dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国全体が大きくゆれています。
大規模なデモにより、日中に多大な被害がでています。

これは日本政府が尖閣諸島を国有化したことに問題がある。
と、いうことはゆーまでもありません。

要は、日中国交正常化の折に尖閣問題は棚上げにしようと
両政府が約束をしておきながら、今回それを反故にした
日本政府に問題がある。という事です。

棚上げに意義があれば、そのとき(日中国交正常化交渉時)に
言うべきであって、そこでは棚上げする事を認めながら
いきなり国有化すれば、それは中国も怒るでしょう。

しかしながら日本は、バカ都知事と無能な日本政府の
せいで、後戻りはできなくなっています。
このまま行くとこまで行けば、武力衝突も視野にいれなく
てはならなくなります。
ここで冷静になり、尖閣諸島の国有化を見直すほうが
いいのではないでしょうか?

みなさん どーおもいます?

A 回答 (18件中11~18件)

何もわかっていないようですね, 日本という国が, 地理的に邪魔なだけなんですよ


尖閣だけで, 終わる話ではありません。
    • good
    • 0

《尖閣諸島の国有化を見直すほうがいいのではないでしょうか?》


断固反対。
 理由:日本の領土だからです。領土内の土地を売買するのは自由です。武力衝突もありうるでしょう。だからそれに備える必要があります。しかし、日本政府は自分の政党?のことで、いっぱいで、頭が回りません。困ったものです。
    • good
    • 0

 またこいつか(大笑)。



 こいつは過去に何度も質問のふりをした意見表明を繰り返してる馬鹿だ。最後に「みなさん どーおもいます? 」をくっつけて、回答には一切お礼も付けず。

 本人は世論工作のつもりなんだろうけど、明らかに逆効果。嘲笑ってやれば良いと思いますが、みなさん どーおもいます? 。
    • good
    • 0

そんなことをしたら、中国は尖閣へ


一気に攻め込んできます。

やはり日本の領土ではない
中国の領土だと、
今よりも手がつけられない事態に。

冷静になるのは日本ではなく
中国です。なんでも力ずくで
出来ると思っているから。

中国は強硬な手段には、今のところ
出てこられません。

日米安保という、見えない恐怖を
中国は感じているでしょう。
いくら今現在、ギクシャクしている
日米ですが、尖閣を米軍が安保対象と
見なしている間は思い切った行動は
してこないと考えます。
ガマン比べの状況が
続きますが・・・。
    • good
    • 0

このような多くの人の考えが問題を大きくした原因です。



>両政府が約束をしておきながら、今回それを反故にした日本政府に問題がある。という事です。
どのように約束したのかご指摘をお願いします。
    • good
    • 0

見直すって具体的には?



無主物にするってこと?
それとも元の所有者に返すってこと?

無主物になれば誰のモノでも無くなるから、中国が堂々と上陸して五星紅旗を揚げるだろう

元の所有者に返せば、東京都が買い取って東京都の施設を構築して今の状況よりも悪化するだろう

何れにしても、強く押せば日本は尻尾撒いて逃げるという悪しき前例をまた重ねることになる・・・・

押さず引かず、何となく沈静するのを待つしかない。

あ~、言い放し質問しっぱなしなのに、まともに書いてしまった。
    • good
    • 0

>ここで冷静になり、尖閣諸島の国有化を見直すほうがいいのではないでしょうか?



それよりも、政権担当能力の無い政党を与党にしたのが間違えなので、間違えはただちに直す必要があります。

ここは冷静になり、民主党は選挙公約をどれだけ実現できたかを評価することです。
    • good
    • 0

お前が馬鹿なんじゃないの?


先に約束を反故にしたのは中国側じゃないのか?
よく調べてから物を言わないと中国人同様お粗末な人間になっちゃうよ♪

棚上げにして来た結果が今の悪循環を生み出してるんじゃないの。
40年前にきちっと決着つけときゃ良かったんだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!