アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「我孫子」は中国語では相手を侮辱する時に使う言葉です。中国人に我孫子なんて言ったら喧嘩に成ります。侮辱語であることは、年長者を尊敬する風潮があった中国文化のなかでは「(あなたは)わたしの孫子のような存在だ」と言われれば、こども扱いされていると分かるはずです。日本語で「青二歳」と言われたようなものです。
__________
我孫子(あびこ)は、日本の地名、また姓。

我孫子市 - 千葉県にある市。
我孫子 (大阪市) - 大阪府大阪市住吉区の地区。

我孫子武丸 - 推理作家(ペンネームで本名・出自には関連はない)。
我孫子智美 - 陸上競技選手(2012年ロンドンオリンピック出場)

中国語では「私の(男の)孫」という意味の言葉になる。固有名詞として使われる言葉ではない。更に、この言葉を他者への呼びかけに用いると侮蔑の意味合いが含まれることがあるため、上記の陸上競技選手、我孫子智美が中国で開催されたアジア大会に出場した際には、名前への驚きをもって注目された。
____________
https://www.waraerujd.com/blank-356
豚児(とんじ)

 豚児とは、ブタの子どもという意味だが、自分の子どもをへりくだっていう語である。つまり、「愚息(ぐそく)」と同じ使われ方をする言葉だが、へりくだりかたがあまりに大胆で卑下に近いので、微妙な謙遜表現を好む日本社会には適さず、ほとんど使われていない。

出典を調べると案の定中国で、中国清代の百科辞典的俗語集『通俗編』に「豚児犬子」という項目が見られる。つまり清代以前には、日常的にその語が使われていたということだろう。

「犬子」も同じ意味で、現代中国でも「豚児」はさすがに「そこまで卑下せんでも」と感じられるのか、「犬子」が主に使われているようである。(中国人の心情まではわかりませんが「犬子」でも十分キツい謙遜だと思います)。

 ところで、この「豚児」という言葉の使用例をぜひともお聞きになりたいという方は(そんな人はあまりいないとは思うが)、五代目春風亭柳昇師が作った『課長の犬』という新作落語で、「われわれ豚児と事変わり、課長の所は麒麟(きりん)の子」と聞かれる。

このあと「さぞかし、首が長くなるでしょう」と落とすのだが、「麒麟」はもちろん動物園のキリンではなく、中国の想像上の超獣。優れた子どもを「麒麟児(きりんじ)」などと言い、日本でも相撲の力士のしこ名に使われている。

ところで『課長の犬』は、課長に子どもが生まれたと勘違いした部下が、「まさしく課長の血が流れている」などと犬の子をほめるというお話し。

「犬子」がほんとの犬の子だったというわけだが、この言葉が意識されていたかどうかはともかく、日中戦争の戦場で奮闘し、その体験談を語った名作『与太郎戦記』で知られる柳昇師ならではのネタだとは言えそう。
__________
つまり「自分の息子=琢児」なわけです。従って「自分の孫(我孫子)=豚児の豚児」なわけです。ですから、相手を「我孫子」呼ばわりする事は「豚児の豚児」と言ってるのと同じですから、相手は怒って当然なわけです。

「「我孫子」などという「恥ずかしい地名」は」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • >亀の頭が入る穴の方では。

    なるほど、亀井という人が、中国に行って、中国の女性からびっくりされたという話は、そういう事だったのですね。「亀井」という言葉には、そういう意味が有ったのですね。勉強に成りました。ただ、私の名前は、幸いない事に亀井では有りません。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/09 05:20

A 回答 (8件)

ふうん、勉強になったわ。


でも、嫌なら中国に帰れってだけのことでしょ。
どうして我孫子という地名や人名があったら中国人を我孫子呼ばわりすることになるのかも不明ですし。
中国に対してそこまで忖度することもないし。
三光作戦が焼き尽くすだの何だのになるというのは、もう意味分からんわけで、じゃぁ光という言葉も無くしますか?
光が丘って、焼き尽くされ大量殺戮があった丘のこと?

#亀の頭が入る穴の方では。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

アメリカ人は男の子に「ねいさん」などという名前を恥ずかしげもなく付けている。

    • good
    • 1

中国人は怒らないはずです。


オランダにスケベニンゲン(Scheveningen)という町がありますが、ここの出身地の人が日本人に出身を聞かれてスケベニンゲンと答えても、日本人は怒らないでしょうに。
それと同じです。

それと、同じ趣旨の質問を繰り返すことは、ここではルール違反です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11431428.html
    • good
    • 3

中国は、かつて日本のことを「倭国」と


呼びました。

倭国の倭は、良い意味ではない、とする
説があり、
そのためか、次第に和国と呼ぶように
なりました。

ちなみに、米国は美国で、フランスは法国、
ドイツは徳国です。


ワタシには中国人の知り合いが多いのですが、
亀井、という名前をみて驚いていましたね。
女性は笑って、どういう意味か、教えて
くれませんでした。

変態的犯罪者みたいな意味が
あるらしいです。

しかし、今更変えろ、といってもねえ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

亀頭の事ではないですか?

お礼日時:2020/01/06 16:32

以下は千葉県我孫子市が公式サイトに載せている市名の由来です。


大和の大君(天皇)の我孫子ですから、当時の国民としては当然でしょう。
古代の命名を現代語で、ましてや外国語の解釈を持ってきてもあまり意味がないです。
--
「あびこ」の由来
「我孫子」という地名は非常に難読な地名として知られています。現在のところ、我孫子市域をさす「アビコ」として資料的に最古のものは、鎌倉時代末の正和2(1313)年の「尼しんねん譲(ゆずり)状」(土地の相続をめぐる遺言書)に「しもつさのくにあひこのむら」(下総国我孫子村)とあるものと考えられています。これにより少なくとも鎌倉時代には我孫子市域が「アビコ」として呼ばれていたことがわかります。それ以前の奈良・平安時代の公式な文書では我孫子市周辺は「下総国相馬郡」と呼ばれていて、我孫子という地名は確認されていません。
それでは、我孫子の由来とは一体どのようなものでしょうか。古代において「我孫子」は氏(ウジ)や姓(カバネ)という、血筋や職種にかかわる苗字のようなものであり、人名として使用されていました。表記は異なりますが「阿毘古」「我孫公」という人の記録が残されています。古墳時代(3世紀から7世紀)にかけて日本列島で大きな権力を有した大王(オオキミ、のちの天皇家につながっていくとされる)や大和地方の有力豪族は、各地の地方豪族を支配下におさめる際に、豊かな土地を直轄地とし、そこに住む人々から貢納物を納めさせました。その際に土地やそこに住む人々に「我孫子」という名前が付けられたと考えられます。大阪や奈良をはじめ、全国各地に「我孫子」「安孫子」「吾孫子」などの地名や人名が認められるのはこのためであると思われます。
また発掘調査の成果からみると、我孫子には水神山古墳(高野山、全長69メートルの前方後円墳。4世紀後半。千葉県北西部地区最大の古墳)が作られ、古墳時代の早い時期から大和政権とつながった人物がいたと考えられることから、文字として残されてはいませんが、大王や大和政権との深い結びつきから「我孫子」の地名が付けられたと考えられるのです。
--

そんなに気になるのなら、我孫子市に提言したらいかがですか?
案外、市長が「そうなのか?! 今ではそんな意味になっちゃうのかーー!知らなかったーーあ」と何か考えるかもしれません。
ネットサイトで何度質問しても何も答えはでません。
ただのあおりや悪態で終わってしまいます。
    • good
    • 3

地名や姓にした由来が判らないと何とも言えませんが、へりくだった言い方なんじゃないですか?


謙遜、あるいは謙虚であるような土地柄とか家柄。
さすがに卑下するところまではいかないと思いますが・・・ある意味美しい。
隣の天王台の方が何だか偉そうで嫌だね。
    • good
    • 0

手紙は中国ではトイレットペーパーですが、名称を変えようという話は聞いたことがありません。


発音も違うわけですし、どうでもいいのでは?
英語でShineは輝くという意味ですが、それを「死ね」と読んで不愉快になる日本人はいません
    • good
    • 2

上床とか猪股とかどうするんだよ、と言う話になる。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!