プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。
皆さんのご意見を聞きたくて質問の方をさせて頂きました。
私は学祭実行委員会に所属しています。
その委員会内の環境がどうしても辛いです、
自分のミスで周りに迷惑をかけてるのは重々承知の上ですが、
上からは「こいつ使えねーから」や「馬鹿」など言われると、
どうしても自分を追い詰めてしまいます。

怒鳴ったり、「死ね」など言う方もいらっしゃいます。
四月から、講義中や学校帰り、自宅でも夜泣き出したりしてたのですが、
最近ではそれが酷くなった気がします。
会議の日は何言われるんじゃないかと不安になり、夜も思うように寝付けず
ご飯も喉を通りません。
正直、辞めたいです。
ただ続けてても意味がないと思いましたし、他に自分のやりたい事に時間を回した方が良いはのではないかと考えるようになりました。
しかし、大学生活何か達成感のある事が一つでもあった方が良いのではないか、と思うと
なかなか踏ん切りがつきません。

周りも同じように感じているようです。


皆さんのご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (3件)

大学時代に学祭実行委員会してました。


元委員長です。


学祭っていつですか?
大学によって違うけど、うちの場合10/30~11/3でした。
もし、秋(10月、11月)に学祭があるならば、今辞められると周囲はけっこう困るんじゃないかなぁと思います。

暴言があるのは辛いですね。軽いいじめ?のような感じ?
でも自分のミスが原因って自分でわかってるんですよね?
そこを改善する努力はしましたか?
先輩や仲間に、どうすればミスなくこなせるか?アドバイスを求めたり、協力してもらったりとしましたか?

帰り道に辛くて泣いてオシマイはダメですよ。
それは一番楽な方法です。

達成感を求めてるなら、意地でも学祭が終わるまでは続けて下さい。
一つのものを作り上げる、ものすごい達成感で満たされます。


実行委員会の委員長って聞くと、活発でハキハキして~って想像しませんか?
私は(女です)全然そんなキャラじゃなく、他大学の実行委員と話してて私が委員長ってわかると、みんなビックリしてましたよ。

会議だって何だって、逃げたくなるのはしょっちゅう。だけど、途中で逃げたくなかったし、必ず自分にプラスになるって信じて頑張りました。


あなたも負けずに頑張って!
辞めるのは学祭が終わってから考えてみて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、
先輩と協力はあまり出来てない方だと思います。
上記に書きました事が日常茶判事にあり、自分から関わろうとしていないからです。
今年は辞める事はもう不可能なので、続けます。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/01 06:39

サークルを変えたり、バイトを変えたり、仲間を変えたり、若い頃は色々と見ておくと良いと思います。

それは全ていい経験です。そして、その経験があれば自分の得手不得手というのが自然と見えてきます。まだ学生で若いんですから、学祭実行委員会以外の世界も見てみたら良いと思います。
それに、心を病むほど悩むことは、辞めていいんですよ。

レッドオーシャン、ブルーオーシャンという言葉をどこかで聞いたことありますか?
苦手を克服するのは美談ですが、あなたが誰かから感謝されたり、お金をもらったりするのは相手にとって利益になることをした時であって苦手を克服した時ではありません。だから、一つのことに固執して、苦手分野の克服にコツコツと努力するのは間違いです。言い換えると、「使えない」と言われ続ける苦手なことをするよりも、あなたが苦もなく何かを達成して、「ありがとう」と感謝される得意なことをした方がいいです。「真面目の罠」に陥っている人は大抵、そこのところを間違えてます。
あるいは、自分の能力が並であっても得意な人が多いところではなく、少ないところを選びます。例えば、実行委員会のようなところであなたの企画や渉外の能力は平均以下でお荷物かもしれませんが、オタクが集まるコンピュータ研究会のようなサークルではあなたの能力は違った評価を受けるでしょう。
レッドオーシャンとは、血の海と言うだけあって、競合がたくさんいる分野で、一定水準以上の人がしのぎを削る場所のことです。一定レベル以上あっても相当きつい戦いを強いられます。逆に、ブルーオーシャンとはほとんど競合がいない分野のことで、大して能力がなくてもそこそこの評価を受けます。
レッドオーシャンを選ぶと、鍛えられるとは思いますが、レッドオーシャンを選んで心を病むくらいなら、そんなところはさっさと捨ててブルーオーシャンを探すべきです。あるいは、ブルーオーシャンで実績をあげたあとにそれを武器にレッドオーシャン参戦というのもありでしょう。


経験が少ない若い頃は少しでも失敗したら駄目だと思っているかもしれませんが、大事なのは失敗しないことではなく、失敗から学習し、リカバリーすることです。大学生活に達成感があるものがひとつあったほうが良いというのと同時に、大学生活には人に言える大失敗がひとつくらいあったほうがいいです。失敗はそれだけ色々と学習する機会になり、人を育てます。失敗をするということはそれだけチャレンジしているということです。あるいは、人生経験が豊富ということです。伝記なんて、冷静に読んだらみんな失敗者から成功者になった話ですよ。


若い頃はいろんな事をやってみて、やめてみて、そうやって学んでいくんだと思います。ほんとうに辛いなら、辞めて、他の道を探してみても良いと思います。
"When one door closes another door opens; but we so often look so long and so regretfully upon the closed door, that we do not see the ones which open for us."
-- Alexander Graham Bell
    • good
    • 3

大学を卒業してから何をするつもりなのですか?



企業に勤めても、公務員になっても、フリーターになろうとも、一番下の位からの再スタートですよ。

その際に暴言を吐かれたり、クレームをつけられたりする事は日常茶飯事です。
大学生と違って、お金が絡むので、もっと辛辣ですよ。

それを思えば、現在の体験は社会に出た際の疑似体験として、非常に良い体験をしていると思えませんか?

今に逃げるのは簡単です。
でも、卒業後に社会に出ても、また逃げる事になりますよ。

暴言吐かれたりクレームつけられている内はまだマシです。
本当に不要で使い物にならないのであれば、完全に無視されますし、仕事は一切与えません。
だって存在自体が邪魔ですから・・・

会議の際に何も言われない方が悲しいと思いましょう。
何でもいいので言って貰えている内は貴方の損害価値があると言うものです。

大学生であれば、委員会活動もあと数か月でしょう。
この数か月を自分を磨くスキルアップの実習期間として考える事はできませんか?

今の貴方が10個のミスをするのなら、今月中に5個のミスまでしか出さないように頑張ってみましょう。
来月は2個までです。

ミスをするのは人間なので仕方ありません。
大切な事は、ミスから何を学ぶのかです。

出来ないから辞める、怒鳴られるから辞める、雰囲気が悪いから辞めるのでは、貴方のミスは完全に無駄にしかなりません。

委員会活動なんて、カッコつけて「他の人の為になるからしている!」と言う人が居ますが、本来は人の為にするのではありません。
全部自分の為にするのです。

辞めるのは自由ですが、同じ辞めるのであれば、自分はこれが勉強になったので、学祭実施委員会をする前よりも、これだけ成長したと言えるものが出来てから辞めましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社会人になった時、これ以上に理不尽な事や苦い経験もしますよね。
逃げるのは、責任を全て放棄する訳ですし、楽になりますが
もう少し、自分に厳しくこれから残りの期間どうしていくかよく考えて行動していきたいと思います。
心に深く染み入るコメントありがとうございました。

お礼日時:2012/09/30 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています