アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在アメリカ在住で妻はアメリカ人です。
娘は五歳、今年からプレスクールに通い始めたところです。
ほぼ定年までアメリカでの勤務の予定であったため、子供には全く日本語を教えていませんでした。
しかし事情が変わってしまい、おそらく二年以内に日本に転属になりそうです。
そこで質問なのですが、日本の小学校は全く日本語を話せない児童を受け入れてくれるものでしょうか?
その際、なんらかの特別な措置をとって頂けるものでしょうか?
それとも、日本語が理解できるようになるまで、インターナショナルスクール等に通わせるべきなのか迷っています。
また、インターナショナルスクールというものは正式な日本の学校ではないらしいので、普通の小学校に入れなければならないのかも良く分かっていません。
帰国時期もはっきりしていないのですが、いまから心配しております。
このようなケースの知識のある方、もしくわ同じような経験のある方から助言を得られればと思い質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

公立の小学校の教員です。



私は、小学校の中にある「国際教室」(「日本語教室」等、各地で呼び名は異なります)で、
日本語が十分に話せない外国人の子どもたちに、日本語を教えています。

娘さん、普通の公立の小学校に入れますから大丈夫です。

日本国籍がある場合、親は、子どもに教育を受けさせる「義務」があり、
子どもは教育を受ける「権利」があります。

日本国籍がない場合、親は、子どもに(日本で)教育を受けさせる「義務」はありませんが、
子どもは教育を受ける「権利」はあります。(国際条約で決められています)

ただ、「公立で」教育を受けさせなければならないという法律はどこにもなく、
私立の小学校に入れる場合は、公立の小学校(地元の小学校)に入れる必要はありません。
日本にいる外国人向けの学校(ブラジル人学校、ペルー人学校)なども、
私立というか、「私塾」扱いですが、それもOKです。

インターナショナルスクールというのは、外国人向けの学校と同じで、
無認可の「私塾」扱いの学校です。

「教育を受けさせる義務」はとりあえず果たせますが、インターナショナルスクールを卒業した後のことを考えると、お勧めできません。
インターナショナルスクールを15歳で卒業しても、「中卒」の資格はもらえません。
政府が認めた学校ではないからです。

ではどうするかというと、「中卒認定試験」というのに合格しないといけないのですが、
これが年1回。しかも、卒業前の15歳では受けられない。
そうすると、1年空白ができてしまう。
そういうこともあるのです。

その辺がクリアできているところならいいと思いますが、インターネットで、日本にあるインターのHPなどでそこまでしっかり検索してください。

日本の公立小学校の話に戻ります。

日本のどこにお戻りになるかによるのですが、外国人が多い地域(愛知、神奈川、静岡、長野、大阪、東京 など)なら、安心です。
「国際教室」「日本語教室」なる名称の、「外国人に日本語を教えてくれる教室」があるかを、教育委員会に問い合わせ、
そういう教室がある学校の近くに引っ越してください。
もしくは、校区外でも、区域外通学が認められることもよくありますから、よく相談してください。

なお、わかりやすいように「外国人に」と書きましたが、正確には、
「日本語教育が必要な児童生徒」という言い方をします。
つまり、日本人で海外生活をしていた子も含まれるのです。

外国人が少ない学校だと、そのような知識がなく、学校が右往左往する場合もあるかもしれませんが。

小学校の場合、
「日本語教育が必要な児童生徒」が1校につき10人もいれば、日本語教室があることが多いです。
(一応、基準があります)

日本語教室では、ひらがなや日常会話はもちろん、話せるようになってくると、教室と同じ教科書を使って「国語」の授業も行います。
日常会話ができるようになるのに3年、学習言語(授業で使われる言葉)がわかるようになるのに5~7年以上と言われていますから、
日常会話ができるようになったからOKではないのです。

日本語教室にはいつもいるわけではなく、時間割が組まれ、「月曜日の1時間目はA子ちゃんとB子ちゃん」といったように、
自分の教室から「通って」くるのです。
日本語教室の時間以外の時間は、自分の教室で勉強します。(もちろん日本語だけの環境)

外国人が本当に多い地域だと、日本語がゼロの子を市内の1つの学校に3カ月だけ集めて
日本語を集中的に教えるプログラムもあります。

逆に外国人が少ない学校で、日本語教室がお近くにない場合だと、通常の学級にポンと放り込まれます。
ただ、今の母国語が英語ですから大丈夫ですよ。

今の子たちは小さいころから英語を習っている子も結構いますし、
教員も、英語なら多少はわかります。
日本語が全くわからないブラジル人でさえ、ポンと放り込まれて、
なんとかなってしまうのですから、英語なら大丈夫です。

むしろ、幼ければ幼いほど、言語への柔軟性があります。
1年生なら、数か月で、友達と遊び、先生に言いたいことを言い、勉強も多少の遅れはあっても同じ内容でがんばれます。
でもこれが、1年インターにいってから日本の学校に来ると、
現場では、「なんでもっと早くこなかったのか」と思います。
インターでの日本語の勉強など、あったとしても、ほんのわずかです。

今、日本の小学校で、週に1回英語の授業をやっているの、ご存知ですか?
小学校5年生や6年生が、「I like green」とか、そのレベルの英語を、ゲームをしながら覚えている…というか、英語で遊んでいるのです。
インターで覚える日本語があるとしても、その程度です。

日本の学校に放り込まれるのとは、雲泥の差です。

日本語だけの環境は、英語が母国語の子どもにとっては大変です。戸惑います。
お家では愚痴をこぼすでしょう。
勉強も、最初は皆と同じようにできないかもしれません。

けれど、慣れるのはすぐです。
最初を乗り切れば、すぐに話せるようになります。
勉強だって、諦めさえしなければ、簡単な道ではありませんが、必ずできるようになります。

というか、まだ最長2年の猶予があるのですよね?
今から、明日から、日本語でお子さんに話しかけてください。
わかってもわからなくても、
日本語の歌を教え、
日本語の絵本を読み聞かせ、
日本から取り寄せたひらがなのカードやつみきで遊ばせてあげてください。

「日本語わからん!」とお子さんに拒否されても諦めず、
手を変え品を変え。

この2年は、大人の10年に匹敵するといっても過言ではありません。
今から日本語を学べば、十分、日本人と同じ発音で、同じように話すことができるようになります。

将来のことがはっきりしないのはままあることですが、
結局、親の都合で振り回されるのは子どもなのです。

この先も日本に長くいるつもりなら、日本の学校へ入れることをお勧めします。
日本語が話せければ、日本では快適には暮らせません。

ただ、いずれアメリカに帰るつもりなら、「セミリンガル」(どっちも中途半端)になるリスクを避けるために、インターでもいいと思います。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
小学校で英語教育が行われているというのには驚きました

帰国後はずっと日本にいることになるため、思い切って最初から普通の学校が良さそうですね。
今日からすぐに日本語で話す癖を付けて行きます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/10/10 01:02

日本に帰国と言うことですが、日本のどちらでしょうか?


近くにインターがある所ならいいのですが、ない場合も考えられます。
もし都内であれば、下記はいかがでしょうか?(URL参照して下さい)
埼玉の西武学園文理小学校、静岡の加藤学園暁秀など、
英語で授業を行う学校もありますが、ほとんどが日本人ですので、
子供同士のコミュニケーションは日本語になると思います。
いずれにしろ生活の場は日本になります。
もし可能なら、今から少しずつ日本語を教えることをおすすめします。
勤め人の悲しさで、なかなか先のことはわからないかもしれませんが、
最終的に高校以上の進路を日本にするか、アメリカにするかによって
どういう学校にするか考えた方がいいと思います。
それと子供は順応するのが早いですが、奥様のフォローも大切です。
我が家のお隣にアメリカ人の奥様を持つご一家が住んでいました。
奥様は日系のため、日本語の日常会話には困らない方でしたが、
それでも慣れない異国の生活に馴染めず、ご主人一人残して
お子さんを連れてアメリカに帰ってしまいました。
ご主人は現在アメリカへの転勤願いを出しているところだそうです。
参考になれば幸いです。

参考URL:http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail.php?i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご紹介ありがとうございます、しかし、残念ながら都内ではありません。

今現在、妻は楽しそうに日本語を勉強しているのですが、やはり実際に住むのは大きなストレスになる可能性がありますよね。
日系人の方で、日常会話ができても帰ってしまうケースがあると聞くとかなり心配です。

お礼日時:2012/10/10 00:54

【補足について回答します】


通常、小学校に通う年齢を保護者の意向でインターナショナルスクールに通わせることは基本的に可能です。また、途中で小学校に編入することは基本的に可能です。(公立なら間違い無く可能です)
インターナショナル時代の友人は1度一般の小学校に編入しましたが,環境が違ってあわなく,またインターナショナルに戻ったようです。ただ、インターナショナルスクールは基本的に『英語』なので通ってるだけでは『英語』が上達する一方なので一般小学校への編入を考える場合はご家庭や日本語学校(専門の学校?)などでインターナショナルスクールに通いながら日本語を勉強することをお勧めします。
(最低でも『あいさつ』『食べ物や乗り物などの常識語句』は分かるようにしないと編入しても環境についていけなくなるかと…)

私的にはインターナショナルスクールに通い続けるのも悪くはないと思います。
インターナショナルスクールは殆ど外国と同じ環境なので家族に外国人もいなく,一切英語と触れていない人でも数年通えばベラベラ喋られるようになります。なので,日本に言ったから英語が出来なくなって日本語もあまり出来ないという状況は発生しないと思います。

参考になれば幸いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、インターナショナルスクールでは英語が中心ですか、、、
家庭内では英語を使っているため、英語の維持に関してはそれほど心配していないです。
やはり、最初から普通の小学校に通わせた方が早く日本語を習得できそうですね
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/10 00:50

日本の公立小学校へ行く場合は、


外国籍の子供が多い小学校だと
学校内でも支援があることが多いです。
が、教育委員会との交渉次第かもしれません。
息子の通う小学校もフランス語しか
しゃべれない同級生が転校してきましたが、
半年ほど支援の先生がいましたけど、
それ以降なかったと思います。
親御さんが教育委員会で交渉して、
支援が受けれたケースだと思います。
日本の教育は、国で一元化されているのは、
授業内容中心なので、その他の支援は、
親が直接交渉するしかないです。
無理なケースも多々あると思います。

インターナショナルスクールは、
その学校の独自性が多いように思うので、
通うスクールに問い合わせて、
検討するのがいいのではないかと思います。
インターのほうが、英語で会話できるので、
奥様の負担は少ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
妻の負担については考えておりませんでした、、、、
たしかにそうですね、普通の学校なら連絡事項が全て日本語になるため妻に負担になりますね

お礼日時:2012/10/10 00:46

 我が子が行っている学校ではことばきこえの教室があり、ハーフの子供だったかな。

入学前にその教室に入学前から通っていたようです。全く日本語を話せない状態ではなく、有る程度話せた状態だけだったみたいですが。完全に日本語を話せないという事例はわかりません。
 すでに分かっている場合なら、該当する自治体の教育委員会でお尋ねになると良いのですが。

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まだ一年ほど時間がありますので、なんとか少しぐらいは話せるようにしてやりたいのですが
周囲に日本語を話す者が私しかおらず、現在アメリカで日本語スクールを探しているところです、、、

お礼日時:2012/10/10 00:43

> 日本の小学校は全く日本語を話せない児童を受け入れてくれるものでしょうか?



確実に受け入れます。

> その際、なんらかの特別な措置をとって頂けるものでしょうか?

外国人が多い学校であれば,特別な措置がありますが,そうでない場合には何もありません。

> インターナショナルスクールというものは正式な日本の学校ではないらしいので、普通の小学校に入れなければならないのかも良く分かっていません。

学校教育法1条に規定された学校でなければ,就学義務を果たしたことになりません。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/deta …
しかし,「二重国籍者については、「家庭事情等から客観的に将来外国の国籍を選択する可能性が強いと認められ、かつ、他に教育を受ける機会が確保されていると認められる事由があるとき」には、保護者と十分協議の上、就学義務の猶予または免除を認めることができるとされている。(昭和59年文部省通知)」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chuky …

しかし,そのようなインターナショナルスクールでも大学入学資格が認められる場合もあります。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/0711 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり基本的にはインターナショナルスクールではなく、一般の小学校に入学必要がありそうですね。

お礼日時:2012/10/10 00:39

私は完全な日本人で海外に住んだこともありませんが,両親の意向でプリスクールとキンダーガーデンまで国内のインターナショナルスクールに通い,その後日本の普通の小学校に入学しました。


小学校は入学は認めてくれると思います。(認めなかったら問題です)
しかし、娘さんのことを考えると少し大変かもしれないので私はインターナショナルスクールをお勧めします。確かに,正式な学校ではありませんが普通に通っている人もたくさんいます。
実際問題,小学校に入学すれば段々話せるようになるとは思いますが,インターナショナルスクールの方が色々な意味でやりやすいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます

恥ずかしながら、知識が大変不足しております。
あなたのご回答からの印象ですが、小学校に入学できる年齢でも親の意向でインターナショナルスクールに子供を入れることが可能なのでしょうか?
例えば、一年か二年程度インターナショナルスクールに通わせて、日本語が話せるようになってから普通の小学校に編入できるのでしょうか?
もし可能であればそのようにしたいと考えています。

補足日時:2012/10/09 16:41
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧に本当にありがとうございます。
補足に関して、もし何かご意見が頂ければ幸いです

お礼日時:2012/10/09 16:44

駐在員の子弟で同じケースがありました。

その家庭ではインターナショナルに入れてました。

移民の国ではないので日本語補修プログラムは一般の公立校にはないようです。

我が家では家庭内会話程度の日本語能力の息子を13歳で日本の中学に転入させましたが、日本語補修一切なし。その学校ではフィリピン人の学生にボランティアで父兄が日本語を教えていました。

両親の一人でも日本人なら自宅で補修しろと言われておしまいだと思います。

しかし当地の受け入れ可能の小学校の校長とそれぞれ相談してみたら良いでしょう。外国人の多い地域などにはシステムがあるかも知れません。

この回答への補足

すみません、、、
御礼と補足の違いが良く分かっていないため、御礼の方に新たな質問をしてしまったかもしれません

補足日時:2012/10/09 16:43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
日常会話には問題なかったとはいえ、13歳での編入には多少の困難があったのではないかと思います
もしよろしければ、ご子息の語られたご意見ご感想をお聞かせ頂けないでしょうか?

お礼日時:2012/10/09 16:34

あなたの娘のためだけに先生を雇いクラスを設けると思いますか?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!