dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつ病と診断され、大学になかなかいけません。
親に相談したところ、「自分勝手な理由で不登校児になるな」「逃げるな、学費払いませんよ?がっかりです。」など、まともに取り合ってくれません。
休学するにも、留年するにも、金銭的な事情でできません
前期の後半に高熱を出し、テストを受けれなかった授業があり、単位修得のため補習をお願いしますという電話をしたところ、「お盆明けに電話するから、準備しといて」と言われ、待ってたものの結局来ませんでした。この時点で留年は決まっています。
私は親の理解を得るために、どうすれば良いのでしょうか。
また、これから先私はどう生きていけば良いのでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



主治医さんのところに両親を連れて行くことです。

理解してもらうことは、それからです。

初めは、認めるのに躊躇すると思います。

お大事に!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親は仕事の都合でこっちに来れないそうです。
理解以前に、親は自分はなったことないくせに知ったような口聞かれて腹立ちました。
もう理解はされないようです

お礼日時:2012/10/11 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています