dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司に指摘された今年の新入社員です。

ワイシャツではなくてその下のシャツですが白のものがメインなのは分かります。

しかし、白いシャツはおじさんが着るものですごくださいと思います。仮に自分用のシャツがあっても親とサイズが同じなため親も使ってしまいます。

ってことで現状は親のシャツを使っています。
本題ですが

シャツがなかったので黒色のシャツを着て出勤したら細かい上司に注意されました。
その人以外は気づいてはなかったはずです。
(1)営業の仕事では重要なことですか?
会社ではワイシャツにはしましまも入ったり、多様な色をよく見ます。

ワイシャツには自由があるのにシャツは白色しかだめなのはなぜですか?
もしくは50代以降(年配)の方だけ許容できないのですか?

A 回答 (2件)

シャツの色くらいで気にしすぎもどうかと思いますが、理由はどうあれ、無難にこなすのが原則と思います。



営業職ならばお客様に対する印象が第一です。中に黒いシャツを着ることで好印象を得られる訳じゃないですよね。印象を悪くしかねないという意味での注意だったと解釈すべきでしょう。ダサいかどうかは、あなたではなく、お客様が決めることです。どう思われるかはわかりませんから、堅実な選択をしておくんです。

そもそも中に着るシャツは"下着"なわけですから、本来は見えちゃいけないものです。厚手のワイシャツなら透けないでしょうけど、薄手で透けるならば、白ではなくても淡い地味な色のシャツにするか、透けない素材のワイシャツにするか、でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/13 21:19

>シャツがなかったので黒色のシャツを着て出勤したら


細かい上司に注意されました。
その人以外は気づいてはなかったはずです。
(1)営業の仕事では重要なことですか?

シャツがなかったのではなく、用意できてなかったのです
細かい上司。というが新人には細かく指示するのが普通
はず。って何・・・
年配者が、とか上司をその人呼ばわりとかガキっぽいし。
で今度は赤い靴下しか見当たらなくて注意されたらまた聞くの?
赤いコート着て出勤してる人も居るのに何故赤靴下はダメ・・・

会社側には会社側なりの都合があって他の社員にも都合がある
黒シャツごときで突っ張って、上司から小言とかならまだいいが
出先で、とか、取引先が来社、とかの折に、相手方に知れたら?
それだけで自社の評価下がったら皆が迷惑。上司も同僚も迷惑
営業=会社の広告塔。「こんなレベルの会社なんですよー」って
言って回ってるのと同じですが、信じた道なら突っ張り通したら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!