
windows7のHome Premiumを使っています。
今日自宅で仕事をしていたら、なぜか急に新規にフォルダを作ったり、データをペーストすることが
できなくなりました(デスクトップ上で、です)。「この操作を実行するアクセス許可が必要です」と出てきます。ドライブやフォルダーのプロパティから共有やセキュリティなどのチェックをいろいろ試みましたが、まったく効き目がありません。
いまPhotoshop7という古いソフトで仕事しているのですが、Photoshop上でデータを保存したり、Photoshopのファイル保存→新規フォルダをつくる→そこに保存、ということはOKです。Photoshopからつくった新規フォルダの中に、デスクトップ上で新しくデータをペーストすることについては、何も邪魔は入りません。(試してみたら、Wordでも同じことができました)
とにかくデスクトップ上でデータやフォルダのコピー、移動、削除、名前の変更がまるきりできなくなったのはたいへん困ります。締切が迫っているのに仕事は遅れる一方です。
教えて!gooで「アクセス許可」の質問例を探しました。
右クリック→プロパティ→セキュリティ→system→特殊なアクセス許可以外すべてに許可のチェックを入れる、という回答を得て「直りました!」なんてコメントが出てましたが、私の場合はチェックはちゃんと入ってます。
誰方か大至急教えてください!
お願いします!!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
Administratorこのファイルを実行している管理者のアナタの物にするには、ファイルのプロパティーを開きます。
プロパティーを開いた画面の上位の五つのチェックの中で一か所が空白になっていると思います。
上位の四つのチェックが入っている所は、アナタが管理者ですが、下ランクにチェックが入ってないのはファイルは誰の物でなく発行元に所有権があります。
そり所有権を自分の物にするには、セキュリティの詳細へと入り全てを許可するにチェックを入れなければなりません。
プロパティーの詳細情報では個人の著作権は末梢が出来ても、権限者までは削除が出来ないのです。
プロパティーの中のプロパティーのセキュリティの詳細情報で全てに許可のチェックを入れたら適用をクリックすれば、自動的にファイルの管理者と権限者はユーザーのアナタとなります。
間違っていたらごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
「フル コントロール」右の許可にチェック「OK」は?
参考URL
Administratorでログオンし、コピー、移動、削除、名前の変更など実行
ファイルを右クリック「管理者として実行」コピー、移動、削除、名前の変更など実行
Administratorでログオン後更にファイル右クリック「管理者として実行」コピー、移動、削除、名前の変更など実行
参考URL:http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=466
この回答への補足
goold-man様
feles3です
回答を有難うございます。
すみません、おっしゃっていることの意味がわかりません。
「Administratorでログオンし」というのはどのようにすれば良いのですか?
「管理者として実行」というのもどうすればよいのかわかりません。
恐縮ですが、まるきり初心者として教えて頂けますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- その他(コンピューター・テクノロジー) <a href="file:///フォルダ名/ファイル名">リンクテキスト</a>について 1 2023/04/06 22:40
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Android(アンドロイド) AQUOS SH08 を使っています。 写真をSDカードに保存していたのですがなにかの拍子に「写真を 2 2022/05/25 13:33
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- その他(Microsoft Office) こんにちは。Windows10でaccess(拡張子accdb)を右クリックし、プロパティ→全般タブ 1 2023/02/03 19:14
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveのアクセス権限の変更について教えてください! 1 2023/03/02 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
PCクリーアップについて
-
AviUtlでアクセス許可を求めら...
-
フォルダの削除について
-
Winnyって何?
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
謎のフォルダが出現。削除もで...
-
レジストリの削除のやり方を教...
-
会社のパソコンで印刷したい
-
docファイルをpdf変換したい(mac)
-
USBメモリの中のデータが削除で...
-
Outlook Express未送信メールの...
-
メールで送られてきた画像
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
アクセス許可?
-
ワードパットをワードに
-
ファイル移動中にデータが消えた!
-
ワードで作ったものをペイント...
-
Excelのファイルを複数印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
管理者権限でも管理者として実...
-
DISMやSFCはコマンドプロンプト...
-
Snipping Tool (ST)が急に異...
-
ファイル名の一部を一括変更 ...
-
コマンドプロンプトが一瞬で消える
-
読み取り専用を解除したいので...
-
「ファイル名を指定して実行」...
-
拡張子のみ一括変更したい コ...
-
コマンドプロンプトの既定値を...
-
AviUtlでアクセス許可を求めら...
-
助けて! pearpcが起動できませ...
-
Windows8で権限の制限をなくす
-
windowsupdateに失敗します。
-
フォルダの削除について
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
Google Apps Scriptで自動印刷
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
おすすめ情報