アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護学校のお礼奉公制度について、お聞きします。

娘が、看護師を目指しています。
社会人25歳、高校生活現役時代から随分と離れていますので
今からの受験勉強は、さぞかし大変ですので
1年間は、しっかりと勉強をさせ来年に受験をさせたいと思っています。

そこで、お聞きしたいのですが
奨学金制度はサイトで調べましたり
取りあえず、今年オープンキャンパスにも何校か行き
聞いてきていますので分かるのですが
知人から不思議なことを聞きました。
「そんな遠回りしなくても、看護助手として働いたら
そのまま看護学校へ通わせて貰えるよ
授業料も3年間、そこの病院に働いたら
病院が全額免除してくれるし」と、です!!!

私は「こんな美味しい制度があるもんか」と
ハローワークに行って聞いてきました。
実際、神戸にあったらしいですが
昨年、廃止になったようです。
また、大阪にもありました。
電話で問い合わせましたところ
廃止になりました、とのこと。

理由は、様々な問題が生じトラブルも多発し
法律に関わってくることだそうです。
あと、勉学の妨げになる。
働く時間がないなどです。
また、昔は準看では夜間ですので
昼間に、このように看護助手として働き
学校に通わせて貰い、おまけに授業料免除ってものが
あったことには間違いはないようですが・・・
今は、準看も規制が厳しく授業時間も増え働いている暇もないそうですね。
今は、このようなお礼奉公制度は全国禁止になったと聞きましたが
その知人が「いや、地方に行けば、その制度は生きている」と引かないのです。

私は、子供には、しっかりと勉強をしてもらい
合格して看護学校に入って貰い
3年間、勉学に励んで貰いたいと思っています。
家の事情で奨学金制度は使えるものなら
使って貰いたいのは本音ですが・・

話が遠回りになってしまいましたが
この知人に、はっきりとさせたいのです。
どなたか詳しい方、教えて下さい。
知人が何故、そんなに、むきになるのか分かりませんが
こちらの、ご回答ではっきりさせたいと思います。

くだらない質問かも知れませんが
どうぞ、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

全国の状況を存じているわけではありませんが、ひとつ情報提供として・・・。



現在、病院内の業務が分業化されるようになり、生活部分の介助を介護職員や看護補助者という方々が行うようになった結果として、准看護学生を正規職員として採用するようになってきました。
ですからお礼奉公ではなく、正社員として雇用されるようになったということです。
そのうえで、通学許可を出して、准看護学校あるいは高看護学校へ通学させる仕組みです。
たいていの施設では、通学補助をだしているようです。
もちろん受験をしなければならないので、試験に落ちた場合(つまり学生になれなかった場合)は、下働き(いわゆる見習い)となります。

少なくとも関東地区では、准看護学校は廃止ないしは縮小傾向にありますし、業務が大変なためなかなか勉強時間も取りにくい事情もあり、基本的には正看護の学校に行くことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

TUNE040さんが、おっしゃりますように、そのような仕組みといいますか
また違うかも知れませんが看護高校卒業後、準看、正看へとエスカレーター式の学校が少なくとも去年までは大阪にあったようです!確かに大昔はあったみたいですし、このような形で看護師になられる方も少なくはないと聞いています。知人は、そんな楽な方法を教えてはくれましたが、つい先日も「いや、あるはず、無試験で入れるところが」と、今でも言います。私が、お聞きしたかったのはこれだけの事でした。はっきりとさせたかったので。でも、もう無視しますが。

娘には最初から正看と考えております。
ただ、学生という現役時代から随分と経っていますため
勉強の遣り方すら忘れていますので頭を抱えています。
実は先日、一回だけ社会人として受けました。
受験科目は小論文、面接です。
小論文は自信があるようで、また面接もそこそこだったみたいですが
受験者数120人の内、合格者数は17人でした。
狭き門です。

あと、次は一般が前期と後期があります。
小論文、面接に国語があるみたいです。
今年は兎に角、受験科目の少ないところだけ一校を絞ることにしました。
同じような考えの方も多く、更に狭き門だと思います。

これで駄目でしたら受験料も勿体無いですので
1年間、看護の予備校に通わせるつもりでいてます。
そして再来年度は、もう少し視野を広げ違う学校の受験も考えています。

初めは歯科助手の資格を取り歯科助手として働いていました。
他にスキルを上げたいと医療事務の資格を取り
病院で働き、患者さんとも接する機会もあり
看護師の働きも見て、もっと医療に興味を持ち始めたのです。
そんな中、私の母が脳梗塞で倒れ(今は家には帰って来れません)
看護師の姿を観て看護師になる決意をしたのです。

今、一生懸命勉強をしている娘を観て応援してあげたいと思っています。
ただ、家の事情もあり授業料の2年分ぐらいしか
出してあげれないので何とか奨学金を使えたらな・・・と思う次第です。

これは、また探していくことにしました。
来年はもっと色々なところに説明会など行って
奨学金の充実しているところとか
でも、本人の意思次第ですが
何年間、そこに働いてというのは、どうなのでしょうかね・・
あと、自冶体の奨学金などにも
あたってみようと思っています。

長々となり、すみません。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2012/10/31 22:56

今は準看の学校は段々なくなっているから、考えることもないと思うけど。



準看学校でも全部自費の子もいる。そういう風に民間病院からの伝手でいってた人もいた。

そして、これは準看に限らず正看でもだけど、市町村や民間病院からの奨学金を借りている人もいる。

そういう場合、お礼奉公というか、その病院に勤めると何年かで奨学金がチャラになる。

嫌だったら勤めなくてもいいけど、それなら普通に奨学金を返済するだけ。

だから、普通に正看の学校に入学して、自治体の奨学金の募集があれば、考えたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を誠に有難うございました。

お礼日時:2012/10/31 22:57

昔はありましたよ、54歳ですけど、22歳の頃は、ありました。

今でも、日本全国、田舎はまだあるでしょうから、電話帳で検索して、54ケン、すべての病院、学校に電話してみれば、首都より離れた、田舎の県なら、まだあるのでは、10年くらい前までは、ギリギリギリ、私の県でもしていました、ジュンカンナラ通信でも取れるかもしれないので、アルバイトしながらもありかも、頭がよければフルコース、全日せいの学校たくさんありますよね、受験されれば良いでしょう。今は二とうりですね、すごく頭のいい子か、他の仕事ができないからウツルコトカサ、あなたの娘もその口ですか?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!