dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい.
ハングル語という言語はあるのですか?
韓国語の文字をハングル(偉大な文字)
と思うのですが.
違いますか?

A 回答 (6件)

おっしゃるとおり、「ハングル語」という言語は存在しません。

ハングルは文字です。「ハングル語」と言ったら「平仮名語」というようなものです。
NHKに「ハングル講座」のあることは知っていますが、視聴したことはありません。しかし、ここでもハングル「語」という表現はしていないはずです。みなさんのご回答どおりです。
ハンは「大」を意味する古語、クル(続く場合はハングル。日本語で取り<トリ>が足取りでは<ドリ>になるようなものです)は「文字」の意味です。すなわち「大いなる文字」です。violoncelloさんのおっしゃるとおりです。このハンが、韓国の「韓」と通じることで、北朝鮮ではハングルの呼称を用いません。チョソン(朝鮮)グルと呼んでいます。
「訓民正音」とも言いますが、これについては、参考URLをご覧ください。

http://www.konest.com/culture/special/traditiona …

なお、「オンムン」(諺文)と呼ばれたこともあり、日本ではこれをなまって「おんもん」と呼びました。現在は、この呼称は用いられていません。

参考URL:http://www.konest.com/culture/special/traditiona …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
>ハングルの歴史
大変勉強になりました.

お礼日時:2004/02/12 19:27

Gです。



よって,ハングル語という言葉はありません.

でした、ごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
>酔って >ごめんなさい
分かりましたので大丈夫です.

お礼日時:2004/02/12 19:23

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。



私なりに書かせてくださいね。

私はハングルを英語で習いましたので,ちょっとご説明できるかと思います.

ハングルは彼らの言葉です, 丁度アメリカでしゃべっている言葉がEnglishと言われるとの同じですね, Americanとは言いませんね,

ハンググォはハングック(韓国)グォ(語)で韓国語になります,

酔って,ハングル語という言葉はありません.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0

北朝鮮では朝鮮語、韓国では韓国語です。


しかし、この言葉を朝鮮語、韓国語、朝鮮・韓国語、韓国・朝鮮語などと呼ぶ場合に起きる諸処の問題に配慮する必要があります。

結果NHKはハングル講座としました。それが誤ってハングル語と呼ばれてしまい、それが定着してしまった様です。(日本独特の問題ですね。英語ではどちらもKoreanで済みますので)

ただ、北朝鮮ではハングルは、チョソングル(朝鮮文字)と呼ぶんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
>英語ではどちらもKorean
>チョソングル
勉強になりました.

お礼日時:2004/02/12 19:21

もともと朝鮮語でしたが南北分離で朝鮮語と韓国語と言うようになりました。


NHKで講座を開くに当たり朝鮮語も韓国語も使えなくて
苦し紛れにハングル講座にしたようです。
仰るとおり朝鮮語、韓国語共通の文字のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
>共通の文字
納得しました.

お礼日時:2004/02/12 19:20

ハングル語とは言わないと思います。


NHKの語学講座でも他は○○語講座ですが、ハングルは
ハングル講座となっていますね。
韓国語とハングルで書き、それをカナで表記するならば
ハングゴになるでしょうか。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gogaku/top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
とても良いサイトを教えて頂きました.

お礼日時:2004/02/12 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!