dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。初めて質問させていただきます。
私は高校の頃ダイエットを始め、大学3年生の時までに約18キロの減量に成功しました。しかし、完全に生理が止まって無月経状態です。無月経を治すには元の体重に戻すことが先決、と言われましたが、生理が来ていたときの私は「デブ」です。わざわざ醜い姿に戻る気にはなれません。ダイエットしてから私は変わりました。以前より積極的になり、おしゃれを楽しめるようになり、人前に出ることが少し楽になりました。絶対に太っていた頃に戻りたくない、体重を増やすくらいなら、治療はあきらめて無月経を受け入れて生きていこうと考えています。
そうすると気になるのが、体の老化です。今はまだ若いのでわからないのですが、大体あと何年くらいで老け込んでいくのでしょうか?ドラッグストアで受けた簡単な検査で、すでに骨密度が50代だと診断されましたが、肌は同級生よりも奇麗だし、他に不健康なところはないと思います。無月経を治さずに若さを保つ方法はありますか?
それから、子供が産めない体である以上、結婚するわけにはいかないでしょう。そもそも自分のように我が儘な人間は誰からも愛されず相手の家に嫌われるだろうと思うので、一生独身でもしょうがないです。ただ独身女性の低所得者が増えているという最近のニュースが気になります。日本経済は減退する一方ですし、独身でいた場合自分はどうなるのだろうと・・・「結婚は絶対しろ」という周囲の目も少し気になります。
でも結婚は必ずしも人を幸せにするモノではありませんよね?親戚や母の友人達を見ていても、結婚に満足していそうな人は・・・ほぼゼロです。結婚で人生が狂うくらいなら、多少寂しくても最初から結婚などしない方がよいですよね?
長々と書いてしまいましたが、長期無月経の方、独身で50代、60代を迎えられた女性、もしいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

まずは、健康問題と、結婚しての幸福感を別のものとお考えになることです。



無月経でも、結婚しなくても、それで幸せということになる。

無月経で、不妊、そして、デブ?ではない・・・ソレを幸せな状態と考えるのはソレでよろしいです。

・・・が、痛い日々、なおかつ、ソレはどんどんとひどくなる一方で、ほとんど寝たきりにしかならないということが
もれなくついてくるのが、骨粗しょう症の現状であり、老人の今です。

ただし、老人は実年齢でそうなってますが、アナタはいま、’50’です。
ここからの年齢を重ねるという意味をわかってますか?
コツ年齢は後戻りしません。
つまり、20年後はアナタは今の年齢に20年を足した’年’ではなく、50に20を足したのがアナタの体の年齢です。
50というのは、すでに閉経しているということ。
骨がすでにしてその数値を示している。
女性の骨のピークは健康なら20-35才ぐらいです。
この時点で、アナタは今が人生で天井の値を示すべきときに、天井が50才なんです。
骨としての人生の花の時期がない。


皮一枚はターンオーバーを考えると1ヶ月で何とかなる問題ですが、
骨は一生のときをかけて、一度ふえて(成長期)、そこからはどうやっても、下り坂です。
そして、下りのだらだらをどうやってなだらかに、そして、下り始めるのをおそくするかしか、方策はないです。

他の方が質問して、います。
どういう状態になるかをよんでみてください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7779749.html

何とかなるとかなると、回答されてもいる。
引き合いに出されていかたの情報源の
患者としての対象者は決して若いひとを意味してないことを読み取れますか?

’女が女でない’ということは、ただ、不妊・妊娠だけの問題ではなく、すでに老人だという意味をわかってないと
健康の、体をわからないからの、おめでたい頭だということです。

身長が伸びる、大きく大人になって、成長する。
頭も体もです。
このときに、ひとは知識も、経験も、そして、骨も、男女という性についても、’波’にのって、人生のカーブを絵がいていく。

そして、残念ならが、50になって、身長の伸びる人がいないように、50になって、骨量が「増える」ことはありません。
ほとんど、減るのが多少とも、何とかなるかもしれないぐらい。
それでも、坂道は下る。

そして、アナタの今は50だという言うことです。
若返りはありません。

わかるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。骨が50歳=全身50歳ということですか・・・
若返ることがないなら、やはりあきらめるしかありませんね。たまに街中で自分よりも細い30代以上の女性を見ますが、そういった方々が骨粗鬆症なのでしょうか。確かに客観的に見て、病的に痩せた方を美しいとは思えません。しかし、「自分は病気なくらい痩せていなければデブに見える」と考えてしまいます。顔がパンパンなので、実際体重より太って見えるんです。

お礼日時:2012/11/11 13:21

で、今のご年齢と身長体重は?

この回答への補足

書き忘れていました。23歳、身長158センチ、体重41キロです。一番痩せていたときは39.5キロでした。これより痩せた方もいるので、自分はまだ大丈夫かとも思っていました。川島なお美という女優さんも同じ身長で「40キロがベスト体重」とおっしゃっていたような。

補足日時:2012/11/11 13:25
    • good
    • 0

身近にご質問者様とほぼ同じような感じの人間が居ます。


明らかにやせ過ぎなのですが、本人はそれでもダイエットをしていました。
痩せすぎ意外は綺麗な人でしたよ。
彼氏も居たようですがセックスが出来ないらしいですね、痛くて。
ホルモンバランスが崩れているので駄目みたいです。

今は30代後半になりましたが凄く老けてしまいました。
痩せている事もあってシワが凄く目立ちます。
ヒアルロン酸?注射など美容整形系の事もやったみたいですが、誰が見ても30代には見えないなぁ。

みんな言いますね、若い頃は綺麗だったのにって。
でもちゃんと生きていますよ、スーパーのレジ打ちをしながら。
彼女の場合は結婚しないと言うより出来ないと思います。
実年齢と見た目が違いすぎますから。

それでもプラセンタの注射は欠かさないそうです。
本人曰く、プラセンタで結構良くなったと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30代後半で美しさを失いそれからの余生を一人で過ごす・・・ちょっと怖くなってきました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/11 13:37

18kgダイエットしたからって普通無月経にはなりませんよ。


無月経になったって事は多分食事制限かな?
今が何kgか分かりませんが現在の体重も健康面で見たら「痩せ過ぎ」なのでは?(まぁ多分質問主さん自身はあまりそう思っていないのでしょう)
そして医者からの忠告より自分の美醜の方が気になるという

あー完全に摂食障害の思考だなーと感じました。

質問主さんが痩せた事で気分が明るくなって
以前には戻りたく無いと言う気持ちは分かります。
同じ女として太ってるとオシャレが楽しく無いなーって言う悩みもね。

しかしね、身体のバランスを今現在失っている状況で
「今の楽しい生活がずっと続く」と思っているとしたらそれは浅はかな考えです。
「無月経になるほど身体をいじめた」質問主さんは
他の人寄り「明日にでも身体に異変が出てもおかしく無い」状況だと思った方が良いでしょう。

明日には歩けなくなるかもしれない
1年後には寝たきりになるかもしれない

生理が止まった事だけを質問主さんは言ってますが
「生理が止まるぐらいからだが異常事態」なんですよ。

あとA,no1さんもおっしゃっていますが
結婚が上手くいく行かないと「だから結婚しない」という話は全く別のお話です。
質問主さんは自分の現状を変えたく無いから周りの状況は否定的に見て自分の現状を肯定しているんだなと感じます。

また逆に言えば生理が止まるぐらい無理なダイエットをして一時的な幸福感を得ても、その身体の状態で一生幸せに過ごして来たと言う人を私は見た事がありません。
高確率で30代40代で身体が異常をきたし、体重が多かった頃より悲しい見た目になっている人は沢山います。
そこから抜け出せた人の方が圧倒的に幸福度は高いです。


かなり高いリスクを抱えても自分の今現在の一瞬の幸福感を取りたいのか
普通になりたいのか 今一度良く考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食事制限もしていますし、運動もしています。18キロぐらいって…少ないですか?5~6キロ落ちた時点で生理は已に止まっていました。早すぎますよね…減量に対して過敏に反応する自分の体が呪わしい。
現状を変えたくないから周りを否定する、おっしゃる通りかもしれません。自分は大学生ですから時間が自由に使え、今が人生で一番のびのび生きていると思います。しかし独身でいればある程度自由に生きていけますよね?家族や友人と食事するとき以外、常にダイエットメニューで過ごしている私は通常の食事ができません。それを伴侶が許すはずがありません。料理は好きですが、夫の食事とは別に自分のを用意する…という生活を続けるとなると、やはり結婚は厳しいと思います。
少し質問がずれますが、体重を戻すより他に無月経を治す方法って、本当にないんでしょうか?

お礼日時:2012/11/11 14:00

ちょっと落ち着いて下さいな。


体重が何キロか書いていませんが、質問者さんの状態を考えるとあなたは既に病気で、治療が必要な状態と感じます。

所謂接食障害ですね。
ただ細いことが美しいと誤解し、何よりもまず細いことが自分の美徳であると信じ込んでいる状態です。
これは病気であり、いずれ死を招きます。
体に重大な支障をきたしているにも関わらず、自分ではまともである、選択肢程度であると考えていることが異常なのです。

まずは自分がどういう状態なのか認識することからはじめましょう。

体重が軽いことは全く魅力的ではないです。
骨と皮では女性としての魅力はゼロ。
女性らしい丸みを失って、美しいとは言いません。
その辺りから認識がずれてしまっています。
質問者さんが言う「太る」は「太る」ではなく「戻す」「普通」です。
太っているという認識が異常なのです。


決して質問者さんを責めている訳ではなく、ただ違うのです。
美しくなりたいから痩せたのですよね?
痩せようと思って痩せられる人は少ないです。
質問者さんは意志がとても強い方だと思います。

健康なくして美はありません。
一度痛めてしまった体を取り戻すのは途方もない時間がかかります。肌がボロボロになるのに時間はかからないでしょう。
ついこの間も日常生活が行えず長期療養生活している方がテレビに出ていました。
ただ生きてるだけ…外見的にも女性にすら見えませんでした。老人のようにしか見えない。
若い頃は時代なりにかわいかった方です。

カーペンターズのヴォーカルも接食障害で亡くなりました。
その方たちを見て、自分もそうなりたいと質問者さんは思うでしょうか。

身も心も美しい、輝く女性になって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心配して下さりありがとうございます。これって摂食障害なんでしょうか。私と同じBMIで、生理も止まらず健康に過ごしている女性沢山いますよね。なぜ自分だけ、ちょっと痩せたくらいで…体質でしょうが、悔しくて仕方ありません。
それと、「骨と皮だけの女性は少しも美しくない」とのことですが、私の場合、手足と体はそれなりにガリガリですが顔は健康的に見えるんです。だから着ぶくれする時期にはそんなに痩せているように見えないはずです。夏はちょっと目立ちますが…それでも、太っていた昔の私を知っている人から見て異常に見えるだけであって、今の若者の中ではたいしたことないレベルなんだと思います。実際、痩せてから「奇麗だ」と言われるようになりました。(老若男女問わず)もちろんお世辞が大半でしょうが、太っていたときにはお世辞でも聞けなかった念願の言葉です。
母は私が無月経なのを知りません。その母が「あと2キロ太ったら、ちょうど良くなるんじゃないかな」と言いました。しかし2キロ太ったところで、生理が止まる前の体重には遠く及びません。結局、痩せすぎでなければ不細工に見えるんですよ……。だから「体重を増やしたところで治らないのなら、いっそ現状維持に執着した方が良い」と考えるのです。そもそも私のダイエットの理由は男性に好かれたいからではなく、好きな洋服を着たいというのと、「太ったね-」と言われるのが怖いから、だと思います。

お礼日時:2012/11/11 14:37

自分が幸せだと思うなら、それで良いのでは?


誰に迷惑かけるわけではないですから。

あなた自身幸せな家庭で育ってこなかったのかも知れないですね。
だから結婚に否定的。
でも、それはそれで悪い事だとは思いません。
幸せを知っていると、ちょっとの不幸が辛いですから、知らないまま人生を過ごし、今の自分が一番幸せだと思い込むのが、ささやかでもあなたにとっては幸せな事でしょう。

私の幸せがあなたの幸せではないように、あなたの幸せは私の幸せではないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不幸な家庭で育ったわけではありません。両親ともに私を可愛がってくれています。
ただ、母から受けた影響はあると思います。母は夫(私の父)の親戚付き合いについていつも恨み言を言い、また自分の親戚・知人の離婚話、DV事情など、様々なことを私に教えました。それは私が将来結婚で失敗しないようにという親心なのでしょう。結果は、私の結婚に対する恐怖を増大させてしまったのですが。
現在、結婚しない人が増えているといいますが、ここで回答して下さっている皆さんは結婚に否定的ではなさそうですね……一生独身というのは相当苦しいのですか?

お礼日時:2012/11/11 14:57

40代子持ち主婦です。



摂食障害は、100%母親との関係性が原因です。

>不幸な家庭で育ったわけではありません。両親ともに私を可愛がってくれています。
ただ、母から受けた影響はあると思います。

と、仰っていらっしゃいますが、お母様が過剰に過保護だったり、質問者様のやることなすこと否定したり、小さな頃に育児放棄ともとれるような言動で質問者様に淋しい思いをさせたりしたことはありませんか?

お母様の言動を、“私のためにやってくれている”と、無理矢理納得している部分はありませんか?

質問者様にとって、“痩せている”ことが良いことで何の疑いもないことであれば、今回のようなご質問もされる必要はなかったのですよね。
それでも、質問者様の胸に疑問が湧いた。
“これでいいのか”と。
お医者様の意見にも耳を貸す気持ちもなく、こちらでの皆さんのご回答も心に響かないのであれば、今のままの生活を続けて行けば良いかと私は思います。
でも、何故この質問をされたのか、そこの所をご自身の心に問いかけてみてはいかがでしょうか?

お母様とのご関係においても、今1度振り返ってみてはいかがですか?

痩せていても太っていても質問者様は質問者様です。
ご自身の存在そのものをまずはアナタ自身が愛してあげることは出来ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば、心当たりがあります。もしも私と母が親子でなく、クラスメイトだったら?おそらく言葉を交わすことなく卒業、でしょうね。それぐらい気の合わない人だと思います。
しかし実際は親子ですから、(私が優柔不断なこともあって)離れていてもよく連絡は取り合います。相談をすることもしばしばです。でも…考えてみたらこれが「母主導の人生」だったのかもしれませんね。大学院進学を決めたのも、一番の理由は母の押しがあったから、なのかな……(自分は研究に向いているか自信がない)
以前、母はこう言いました。「お母さんは子育てに失敗したよ。あんたをこんなに痩せさせるなんて……」ダイエットによって私は母の「失敗作」になったようです。
母は私と同じ身長ですが、若いときから太っていて53キロを下ったことがありません。私を出産したら体重が元に戻らなくなった、海外で生活して帰国したらお米が美味しくてつい食べてしまって太った、などいろいろ御託を並べ、ダイエットしたことがありません。(あるにはありますが、すぐにやめます)幼稚園の時から自分や母を同級生とその母親たちと比較し、「どうして私の家族はこんなに太って醜いのだろう」と感じていました。父や兄も太ってましたから。身長が伸びきった高校生の頃、奇麗になりたい気持ちが爆発し、ダイエットを始めました。
これまで母から何度もダイエットを止めるよう指示されました。しかし美的感覚が違いすぎる母の意見を受け入れる気にはとてもなれません。

お礼日時:2012/11/11 20:04

私もダイエットと拒食症で無月経になりました。

24歳くらいの時です。
1年以上その状態でした。
同級生にもそういう子がいて「楽でいいいよね~」なんて言ってました。

ただ・・・この無月経が長く続くと思うならそれは間違いです。

オシャレができるようになれば当然、男性に関心を持たれるようになりますよね。
そうなると男性からの色々な性的刺激・・・
たとえばいやらしい目つきで見られるとか、いきなり肩を抱かれるとか・・・
そうすると一気に女性ホルモンが出ます!
私は肩をそっと抱かれたその日から生理が始まりました・・・
それからは怒涛の嵐のような日々です。
性欲を止められない。
今まで抑えていた分、反動が一気に来ました。
ずっと発情してると言った方がいいでしょうか・・・・

こうなると自分の意志とは関係なく周囲の男性を惹きつけます。
黒目がうるうるして、そういう目で見てしまうようです。
なので、色々な人からアタックされました。
正直、誰かに決めないと自分がおかしくなりそうで・・・・・
それで結局・・・・

結婚で人生が狂うのではなく恋愛で人生が狂います。
ちゃんと好きな相手と恋をして、時には女性ホルモンを抜かないと、
性欲なしで一生過ごすなんてことは尼寺にでも入らない限り無理でしょう。

子供は産めます。私も産んでます。

ということで、ちゃんと恋をしてくださいね。
結婚はその結果、してもしなくてもオッケーですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恋で生理が来るのですか?体重を戻さなくても?初耳です……「病は気から」なのでしょうか。人体の神秘ですね。
実は3ヶ月ほど前にストーカーに遭い、それから男性不信が深まりました。「所詮男なんて女の体が目当てだ。一緒に暮らしたっていいように使われるだけだ」と……
ciodome-llさんは素晴らしい彼氏がみつかって良かったですね。
私もそんな人に巡り会いたいです……(。・ω・。)

お礼日時:2012/11/11 20:16

再度回答失礼いたします。



色々補足や返信を見させていただいた上で
再度思った事を書かせて頂きます。

まず身長と体重を拝見しましたが
うーん確かに「痩せて」います。

とはいえ質問主さんがおっしゃるように
「自分と同じ身長と体重ぐらいの人もいるよ?」と言うのも分かります。
しかし産まれた時からずーっと低体重の人と
平均より体重が重い人では「体質」が異なるため比較しても仕方が無いのです。

同じ身長でも骨が太くて重い、食べると身体に脂肪を貯めやすい など、その人の生活・食事スタイルで見た目は変わって来ます。
時々「食べても太らない」と言う稀な体質は同じ女性として「うぉぉぉ羨ましい^^;」って思いますが、そもそも体質が異なるため同じ身長と言う理由だけで比較するべきものじゃ無いんですよね。
ましてや芸能人なんて選りすぐりの細い体質の人達で陰で色々美容の勉強をしていたり人によっては詐称してたりするので(笑)本来なら比較しちゃいけないのです。憧れるのは良いんですけどね。

で、質問主さんの話に戻りますが
元の体重を考えると50kgぐらいは運動と食事内容で健康を害さず落とせるはずです。ところが52kgぐらいの減量が成功した時点で生理が止まってしまった。
つまり質問主さんの体質的に「身体に悪影響が出る」ダイエット法を行っていた事で身体がその時点でSOSを出したと言う事になります。

ダイエットメニューが主な食事と言う事ですが
「これだけでは健康を維持するなんて無理!」と身体が悲鳴を上げてるってことなんだと思います。何かが確実に足りてないから出た結果かと。

>体重を戻すより他に無月経を治す方法って、本当にないんでしょうか?

知識が少ないので「分からない」が正直なところです。
もしかしたらサプリとか子宮に効く体操等やってみれば効くかもしれないですが、多分確実な方法ではないのでしょう。
ただお医者様の言う通り元通りの体重にする必要は無いと思います。お医者様がそう言ったのは「前の体重の時は確実に生理が来てたからそこまで戻せば確実に生理が戻る」と言う意見なんだと思います。

なので食事量を少しずつ普通に変えて行くとか、健康に繋がる事を色々実践して、体重が少し増えても気にしない、逆に身体を引き締める運動等をやって体重が増えても細く見える事を研究した方が長く美を保つ為には良い事だと思います。

実際モデルさんや芸能人の中には「体質的に体重は重いけれど美しく見せる様に色々やってる」なんて人も居ますしね。ぶっちゃけ体重の本当の数値なんて実際にはかってるところを見られない限り嘘いったって良い訳ですし。

結婚観に関してはまだお若いですし色々経験を積んでけば良いと思いますが、楽しい事、辛い事を含めて「貴重な経験」だと思います。1人で気楽な生活が良いと言うならそれでもいいし、誰かと共に生きて行くのも良い事だと思います。ただどちらもメリット・デメリットはあるので「絶対こっちの方が良い」って事は無いだろうなぁーと

私個人は別に周囲の友人が「結婚をしない」選択を取ったってかまわないと思いますが(色んな人がいますしね)私自身は「誰かと人生を歩んで行きたい」と強く感じているので前向きに取り組んでいると言う感じです。

私も別段美人でも無いですし正直ずっと平均より太っていますが(笑)それでも好いてくれる人はいましたし今は結婚前提の彼氏もいます。私はみんなに認められなくても良いから「自分を好いて大事にしようとしてくれて一緒に人生を歩んで行く事」を手に入れたかったのです。


折角痩せて綺麗になって自信も手に入れたんですから
「よりよい選択肢」を選ばなかったらもったいないですよ。
綱渡りの美より長く続けられる美が一番良いです。
正直50kgぐらいまで戻したってあなたは「デブ」じゃありません。
それでもデブと言う人が居たらもっと重い私は正直イラッときます(笑)

ただ痩せてるだけが「美」ではありません
体重の数値に捕われない「美」の方がもっと奥が深く、長い目で「健康的で美しい女性」であり続ける事が出来ると思います。

少しずつで良いので
今の自分の身体の中に何が足りていないのかを研究してみてはいかがでしょうか。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母子手帳を見て確認すると、出生児の体重は平均より重かったようです。でも身長は平均値。生まれながらにしてデブ……だから痩せ体質の人達と張り合うなんて無理なのか…と感じたこともあります。
私もこれまでいろいろ試してみました。豆乳飲んで女性ホルモン出そうとしたり、低脂肪乳飲んでカルシウム値上げようとしたり……効きませんが。普通の食事に戻すと途端に体重が跳ね上がるので、恐ろしくてできないのです。でも、必ずしも体重を戻さなければならない、というわけではないのなら、見た目に支障を来さない体重の上限を見定めることも必要かとも思っています。


>折角痩せて綺麗になって自信も手に入れたんですから
 「よりよい選択肢」を選ばなかったらもったいないですよ。
 綱渡りの美より長く続けられる美が一番良いです。
 正直50kgぐらいまで戻したってあなたは「デブ」じゃありません。
 それでもデブと言う人が居たらもっと重い私は正直イラッときます(笑)


ありがとうございます。身内以外の人から言われると元気が出ます。たまに2ちゃんねるなどのダイエット版を覗くと、明らかに痩せすぎの数値でも「デブ」だの「ピザ」だの罵りあっている書き込みが多数あり、「ああこれが世間の感覚なのかな……」と追い込まれてしまいます。健康を取り戻すための研究、続けていこうと思います。温かい励ましありがとうございました。

お礼日時:2012/11/11 20:50

現在40歳です。


小学生から月経があまり無く
19歳以降無月経になり26歳で出血が1ヶ月止まらなくなり
産婦人科に行きました。
ピルを処方されて今でも毎月月経を起こしています。
私の場合は生まれつき排卵が無いらしく自然妊娠は無理です。
でも結婚して幸せに暮らしています。

結婚に満足出来てない人は選ぶ人を間違った、
また自分や配偶者が人間的に未熟なので
上手く結婚生活をする方法を知らない。
などが理由です。

私もわがままですよ~。
でも夫の両親にかわいがってもらってますし
夫も「わがままでいいよ。」と言ってくれます。
だからこそ夫を自分よりも大事に出来るのかもしれませんね。

でもね、独身でも結婚してても幸せな人は幸せだし
不幸な人は不幸なんです。
だから結局自分次第だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

優しいご主人と義父母に恵まれて……羨ましいです。これからもお幸せに(^^)
結婚がうまくいかなかった母の友人やその夫達は、我が強すぎる人達だったそうです。相性以前に、人間的に未熟な人が母の周囲に多かったのかもしれません。
結婚するにしても独身を貫くにしろ、結局はその人次第なんですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/11/11 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています