アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

先日養老保険が満期になり、調べてみたところ確定申告を行わなければならないようなのですがいままで確定申告を行ったことがなくどのように行えばよいかわかっていないので皆様のお知恵をお借りしたいと思っています。

まず
・いつまでに
・どこに
・何を持って
行けばよいのでしょうか?

補足
私は普通のサラリーマンです。サラリーマンとしての給与以外に所得はありません。
満期になった保険以外に生命保険にも別途加入しています。
扶養はありません。

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

素人の爺です。



養老保険の満期・・・お金の組み合わせ。

支払われるお金・・・満期金+配当金でしたら。
利益は「一時所得」になります。
「満期金+配当金」-「支払った保険料」=利益

「利益-50万」の2分の一(50%)が一時所得・・・収入とみなされ給与所得と一緒に課税対象になります。
満期受け取り時には課税されません。

申告は自己申告になります。(確定申告・・・12月までの受け取りは翌年の2月~?確定申告が近くの税務署始まります。「保険金満期支払い通知書」「会社から頂く、平成24年度源泉徴収表」「印鑑」「取引銀行の口座番号」が必要です。
他の確定申告と合算し、マイナスの場合徴収となります。
また「他の一時所得と合算」もできます。(終身保険、年金保険を解約して-になった場合)

申告はあくまで自己申告ですが保険会社から支払い通知は税務署に通知されます。
以前は多少のオバーでしたら税務署は「お咎めなし」でした。
今はチョットわかりません。

なお配当金がある場合(節税対策なら)満期前(前年度までに)に配当金を20万未満ずつ引き出します。
配当金のみの引き出しは「雑所得」になりますので20万までは他の雑所得がなければ非課税となります。
(生命保険の控除にはこの場合、該当の保険は配当があり金額によって控除できないので、他に生命保険に加入していたらその保険で申請します)

また養老保険の保険会社に「満期保険金据え置き制度」があり、当面お金を使うあてがない場合はその制度を利用します。一番有利な保険会社で「0.4%」です。ご自分の保険会社に確認してください。
利益金は雑所得なので年20万まで非課税です。いつでも好きなだけ引き出せますので「銀行の定期預金」にするより便利です。

この回答への補足

丁寧な説明ありがとうございます。「利益」が50万円に達していない可能性があるので確定申告不要かもしれません。確認してみます。ありがとうございました。

補足日時:2012/11/13 14:17
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼遅くなりすみません。
支払い調書を確認したところプラスではなかったので確定申告不要のようです。
ありがとうございました

お礼日時:2012/11/20 18:37

FPです。



保険金を請求して、支払いを受けると、
保険会社から「支払調書」を送ってきます。
これは、保険会社が税務署に提出するものと同じ内容です。

そこに、
支払総額(満期保険金+配当金など)
支払った保険料総額
の記載があります。
そこで、保険金総額-保険料総額-50万円がプラスになれば、
課税対象なるので、翌年の確定申告で申告しなければなりません。
マイナスになれば、申告不要です。

税務署は、保険会社から送られてきた調書で、
確定申告の要・不要を判断していますから、
必要なのに、確定申告をしていないと、呼び出しがかかります。

確定申告が必要となれば、計算方法と確定申告の書き方は
税務署が教えてくれます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼遅くなりすみません。
支払い調書を確認したところプラスではなかったので確定申告不要のようです。
ありがとうございました

お礼日時:2012/11/20 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!