プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 昨年8月、前金107万円を支払い2本のインプラントを同時に入れる手術をしましたが、抜糸後一週間で1本、翌週には残りの一本が抜け、再手術を10月に一本、12月に残りを手術しました。その時、確認のレントゲンを撮ったところ、最初に入れたインプラントが斜めにずれており、翌年の2月に直すための手術を行いましたが、だめみたいで3月に再度手術をし、レントゲンを撮ったところ、右ほほくらいにまで入り込んでいました。
 
それから半年、毎週のように某歯科医院に通い歯石などを取るケアと消毒を行ってきましたが、その間、鼻から緑色の鼻水と異臭がすると先生に訴えてきましたが、その内よくなると言われ8月末まで通い続け、もう一年なるねと言ったら不機嫌な返事をされ、翌週に医大を紹介され、行って診察したところ、異物が入ったためにおこる上顎洞炎と言う、膿ががたまる病気になりました。これは、全身麻酔をして手術をしなければいけないと言われ、2時間もかけて医大まで4度検査に通い、10月25日に手術をしました。
このような場合、前金と、交通費を含めた手術入院・検査料を請求できるのでしょうか?

 また、医大で言われたのは、昨年から数えると1年間通院しながらも、歯石と全体的に歯槽膿漏と診断され、処置してもらったらきれいになり、歯槽膿漏もよくなりました。この一年間の治療、なんだったのでしょうか?入院しながら腹が立ちました。

 この一年、会社に迷惑をかけまた、自分の時間を歯医者に費やし、家族に心配をかけ、肉体的・精神的ダメージを受けました。こうしたことを含めて損害賠償をどれくらい請求できるのか、参考までにお聞かせください。

 最後ですが、私は調理師をしており、口のダメージはかなりきついものになりました。

A 回答 (2件)

インプラントですが、大学では教えて貰えないので歯科材料メーカーの講習会に参加して手順を覚えて施術する歯科医師が少なからずいます、また専門医の試験も今年はけっこう厳しかったですが、過去には大甘な時期もあって、専門医だから優れた技術を有しているという訳でもないようです。


事前に十分な検査を行い、それでも失敗はあり得るので、手に余ると判った時点で患者に説明して他院を紹介するという事が大切だったと思います。
おそらく技術的に低い先生が生活のためにインプラントに手を出した典型的な事例ではないかと思います、歯科医院の経営は非常に厳しく、良質な治療を維持するのが難しい現状で、インプラントは儲かるので、手を出したんでしょう。
いわゆる医療ミスだと思いますが、この手の紛争はなかなか難しく、同業者も明日は我が身ですから積極的に協力してくれる先生は少なく、医療裁判に詳しい弁護士さんに相談するしかないでしょう。
私も素人なので、あなたとご同業のかまど屋社長の訴えを紹介しておきます。

http://insite.typepad.jp/shigakuinfo/2012/09/622 …
    • good
    • 1

弁護士にご相談して下さい。


ここでは有意義な書き込みは無いですよ。
そもそも書かれてることだけで「何万円」は言えないですよ。
実際何が不自由されてるかの確認が必要です。

それと・・・最初のインプラントされた時に「承諾書」にサインされましたか?
されてるとなると 尚更 難しい・・・
この様な事も起こりえると記載されてるはずで、それを同意の上での処置だから・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!