dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在7w4dです。本日病院に行った所胎嚢18.2ミリで、胎芽確認出来ませんでした。前回から9日で6.5ミリしか大きくなっていませんでした。先生からはこの大きさで胎芽確認出来ないのは少し心配で、繋留流産の事も口にされました。また5日後に来て下さいとの事でした。
もし次に胎芽確認出来ない場合はすぐに手術の運びになりますか?繋留流産の手術は早めがいいのでしょうか?私としてはやっと授かった命で出来れば10Wくらいまで判断を待ちたいです。しかしながらこの状態ではもう望みは少ないでしょうか?
色々調べていると10wで胎芽、心拍確認出来た方もいらっしゃるようでかすかな望みがあるなら、早めに診断されるより10Wまで待ちたい気持ちが強いです。経験談などお聞かせ頂けないでしょう?

A 回答 (1件)

こんばんは。



7週4日と言うことですが、必ずしもあなたの排卵日が確かにその日だということは限らぬ経緯では?
大きめ胎嚢であれば、18.2mmならもう見えてくると思いますよ。
ちなみに、胎嚢の中に白い点か棒みたいなものはありますか?

>もし次に胎芽確認出来ない場合はすぐに手術の運びになりますか?

医師にもよりますが、胎嚢が成長しているのならまだ待たれるケースもありますよ。
待ちたいということをご相談されたらいいでしょう。

>繋留流産の手術は早めがいいのでしょうか?

成長がある限りは、組織は生きている判断で、急がなくても良いですが、
組織がもう生きていない、成長がないなら、今度は遺物扱いを始めることで
早めに処置をされたほうが良い場合があります。

>私としてはやっと授かった命で出来れば10Wくらいまで判断を待ちたいです。

胎嚢は、赤ちゃんではない。
卵子空砲などにより、いつまでたっても、胎芽が出てこない妊娠もあります。
専門的になりますが、胎嚢は赤ちゃんではない、ということを自覚いただけば、
執拗に思いつめることは軽くはなります。
もちろん、あなたの母性としての思いは大事ですよ。

>しかしながらこの状態ではもう望みは少ないでしょうか?

胎嚢成長があるなら、まだ出てくる可能性はあります。
もう少し待たれてもいいと思いますよ。
ただ、専門的には胎嚢だけが元気で胎芽がないということもあります。
そこの判断ですね。

ちなみに、DEERは7週4日で胎嚢も胎芽も申し分ない大きさでありながら、
心拍がなく、10週0日まで待ちましたよ。
もう茶おりも出てきていましたがね。7週から全く成長がないまま、
10週0日まで待って、成長も心拍もなし、出血してきているとのことで
繋留流産、翌日掻爬手術になりました。

納得されることが一番です。
まだ出てくる可能性はありますからね。
GSの中に、白い棒や点がない、卵黄嚢も見えてきていない、
そうしたことを数日ごとに確かめて納得されるのがいいと思います。
もちろん、見えてくる可能性もまだありますからね。

次で何か進展があればいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!