dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、彼女とマンダリンオリエンタル東京にクリスマスに宿泊しディナーも利用します。
ドレスコードが「スマートカジュアル」とのことですが、これは具体的にどういったスタイルでしょうか。ネットで調べると、スラックスにジャケットはマスト、という意見が非常に多かったのですがマンダリンに問い合わせたところ、「襟のついたシャツならOK。ジャケットは無くても良く、避けた方が良いのはダメージジーンズくらいです。」との回答でした。こちらを真に受けて良いのでしょうか?
ホテルの部屋からレストランに行くので、正直いちいちジャケット羽織るのもな...と思ってしまっているのです。私も彼女も普段からスーツを着て仕事をすることが無いので、"少しだけかっちり"した服を持っていないというのも悩みの種です。スーツでかしこまるのも何だか違う気がしますし...。
彼女はワンピース、タイツ、パンプスで、僕は襟付きのオックスフォードBDシャツ、ウールの薄手のニット、ベージュのチノ、革靴(外羽根)といういつもの格好で行こうかなと思っているのですが後悔しますかね?こういった高級ホテルのレストランを利用するのは初めてなので悩んでいます。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

何度か利用したことがあります。


高層階のダイニングは夜景が素晴らしく、ラグジュアリーな空間です。
まさに都会の大人の空間という感じ。
私は昼も夜も利用したことがありますが、集まる男女もスタイリッシュな方が多かったです。
夜は女性なら少し肌を露出するようなドレスの方もいましたね。
男性はやはりジャケット着用の方が多かったと思います。夏ならともかく冬ですしクリスマスですものね。
ビジネススーツのようなものより、デザイナーズジャケットだとか皮のジャケットだとか、オシャレな方が目立ちました。
ネクタイをしてる方はむしろ少なかったように思います。
都会っぽく着崩してる感じで、それがまさにスマートカジュアルという事だと思います。

もちろんいろいろな方がいますしお考えの服装で問題はないと思います。
普段着慣れない服を無理して着こんでる感じになるのもイタイですし。
ただそういう場だと認識したうえで気後れしないような自分なりの服装というのがディナーを楽しむうえで大事な要素なのだと思います。
    • good
    • 0

>じゃああのスマートカジュアルって何なんですか?



私の経験ですと、「ビジネスカジュアル」も「スマートカジュアル」も、基本、男性は何故かジャケット着用が原則です。
ラグジュアリーブランド勤務経験がありますが、自分が在籍していた勤務先では、そのようなルールになっていました。

よく勘違いされる方も多いのですが、「なんとかカジュアル」=ラフで気崩したスタイル、という意味ではなく、あくまでも「正装でなくてもよい」というレベルなのです。
ビジネスの正装はスーツにネクタイですが、「ビジネスカジュアル」は「上下違う布地のジャケット・スラックスに、ノーネクタイでよい」という解釈です。
これがさらにカジュアルダウンすると、ノージャケットやポロシャツOKとなりますね。
一般的にはこのレベルが「ビジネスカジュアル」と認識されていると思います。

また、結婚式や表彰式等ではタキシードやモーニングが正装になりますが、招待状に「平服でお越し下さい」などとあるのは「スーツにネクタイでOK」という意味になります。

マンダリンの回答も然りで、ノージャケットOKは「入店可能」という意味で、決して「お勧めです」ということではありません。
さんざん書かせていただきましたが、ともあれ最終的には、質問者のご意思で服装を選べばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>ホテルの部屋からレストランに行くので、正直いちいちジャケット羽織るのもな...と思ってしまっているのです。



であればマンダリンでなく、そのあたりのレストランで食事してください。
どう考えても、ジャケットは必須でしょう。
質問者はよくても、同伴する彼女のスタイルとチグハグでは、見てくれもよくありません。

もしジャケットがどうしても着られなければ、すくなくともシャツはボタンダウンはやめましょう。
チノパンも、本来はジーンズと同等ですので、避けた方がいいんですけどね…

マンダリンはアジア系のホテルですので、客の外見でサービスを変えたりすることはないと思いますが、格の高いレストランでは、それなりのスタイルが求められると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
じゃああのスマートカジュアルって何なんですか?

お礼日時:2012/11/19 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!