dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

57歳の夫が約1年半前に大腿骨骨折の手術を受けて
大腿骨にボルトが入ったままです。
病院では昨年の11月だったか受診して「念の為、 
年が明けてから1月にボルトを外す手術をしましょう」との事でしたがそのままになっています。
お年寄りだとそのままにしておくらしいと
聞いた事はあるのですが夫の年齢でも
このままで将来、何の支障もないのでしょうか?
本人の腰がなかなか上がらないのです。
アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 入っているのはプレートか髄内釘(骨の中に入れる心棒)、材質はステンレスかチタンと思われますが、チタンは骨とくっつきやすいため抜くつもりがあれば早めがいいと思います。

実際に抜く手術をしたけれど抜くことが出来なかった場合もあるようです。60前の若い人には抜くことをお勧めする場合が多いみたいです。
 物によって必要な機材が異なるため、何十年もたってから抜こうとしても、その機材が分からず困ることもあるようです。
 放置しておいても問題が起こることは余りありませんが、抜く必要が出た場合に抜けずに困ることはありえるかも。
 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

より詳しい知識をありがとうございました。なるほど・・
と思いながら読ませていただきました。今までの皆さんのご意見と上記のことを主人に説明して何とか病院にもう一度行かせようと思います。

お礼日時:2004/02/18 12:57

#2です



>ボルトを抜いたあとはリハビリとかされたのでしょうか

骨折後、ギブスが外れてしばらくの間はリハビリしないと歩けませんでしたが

ボルトを抜いた後は、一応松葉杖を貸してくれますし、病院内を出歩いても咎められませんでした
(毎日の回診で「ベッド不在記録を更新したらしいです)
ボルトを埋めた縫い痕をもう一度切るので傷跡は増えません。
むしろ狭い範囲で切ります
手術翌日からは傷跡が痛むだけで両足で歩けますよ
(個人差はあるでしょうが)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

重ね重ね、有り難うございました。何せ、初めての事なので経験者の方に答えていただいただけでちょっと安心しました。皆さんの意見をトータルで考えてこれからの事を考えたいと思います。

お礼日時:2004/02/17 19:31

私もボルト経験者です。


ただ、年齢が違うのですが・・・。

私の場合、スポーツをしています。
(怪我もスポーツ中の事故でしてしまいました。)
私の場合、スポーツをこれから先も続ける予定でしたのでボルトを抜きました。

その時、担当のお医者様から聞いたのが
「骨の中で、ボルトが金属骨折をしてしまう可能性がありますよ~。」
といわれました。
骨の中で金属骨折が起きてしまうと、かなり厄介なことになるらしいです。

今のボルトはチタンで出来ているはずなのですが、チタンって
飛行場の金属探知機に反応しましたっけ??
体内のボルトは反応しないと聞いたことがあるような気が・・・。

余談ですが、手術後のボルトを病院にお願いしていただいたのですが
工事現場なんかに落ちてそうな感じの金属だったので、ちょっとびっくりでした。

なんにせよ、後で大変な目にあうよりは、面倒でも1度病院には
行ったほうがよいと思いますが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

金属骨折と言うのは初めて聞きました。やはり、夫婦喧嘩しても行かせた方がいいのでしょうか・・?私が代わりに行って医師の話を聞いて来ようかとも思っているのですが・・。ちなみに、空港では金属探知機には全く反応しませんでした。有り難うございました。参考にして考えさせていただきます。

お礼日時:2004/02/17 14:01

年齢や骨の状態によると思います



私は20代のころ骨折してボルトを4本いれて、1年後に抜きました。

同じ頃、同室にいた80代のお爺ちゃんは骨が脆くなっており、ボルトを入れても骨が砕けるので無駄とのことでプレートを入れていましたが、死ぬまで抜くことは無いだろう…と家族の方が仰っていました。

支障ですか?

入れっぱなしにすると、ボルトに肉がこびりついて、抜くときの手術が大変だそうです。

冬になると、ボルトが冷えるので、不快なんですよね
で、体をひねって寝たりすると、ボルトが当たって不快感があります

飛行機の金属チェックは間違いなくひっかかります

一度、手術を行ったDrに相談された方が良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨年の12月だったか受診は医師の指示で受診したわけですけど、大腿骨なのでもう少し間をおきましょう・・みたいに言われて日延べされたようです。
ちなみに、ボルトを抜いたあとはリハビリとかされたのでしょうか?すみません、又 質問になってしまいました。
私も噂で、放っておくとあとが大変になると聞いたので心配でお尋ねした次第です。有り難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/02/17 13:57

私の主人は43歳になりますが、20代の時に事故で左足にボルトを入れたそうです。


いまだにそのままですが、とりあえず普段の生活に問題はありません。(走ったりもしています。)
ただ、歩き方は少しおかしいですけどね・・・。
本人は「たぶんこのまま年を取ったら杖が必要になる時が来るだろう」と言っていますが、私が見たところまだ大丈夫です。
私自身も早く病院へ行ってほしいのですが、忙しいのと病院が嫌いなのとでなかなか行ってはくれません。
あまり人のことは言えないのですが、心配でしたら専門医に相談してみた方がいいと思います。
こればっかりは素人には全くもってなんともいえません。
おだいじになさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答・・有り難うございました。夫もkaksanのご主人と同様でなかなか腰をあげてくれないのでこのままでも差し支えないのなら夫婦喧嘩してまで病院に行かせる必要もないのかな・・・と思いお聞きしてみたまでです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/02/17 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!