プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつも大変お世話になります。

ネコじゃらしでの遊び方について教えて下さい。

元飼い猫(8歳・雌)を引き取って室内飼いを始め、そろそろ1ヶ月を迎えようとしています。

我が家のネコは、数あるネコじゃらしの中で、1つだけ大のお気に入りと言うか、やたらと食い付きがいいネコじゃらしがあります。

変な質問で申し訳ないのですが、どの位、ネコじゃらしで遊んであげればいいのでしょうか?

以前、こちらで直接ネコじゃらしについての質問ではなかったのですが、たまたまご回答頂いた内容に、ネコじゃらしは気分転換程度でいいとのお話をうかがいました。延々続けなくても良いとのこと。

なのですが、このお気に入りのネコじゃらしで遊ぶと、とっても長いんです。
ネコじゃらしを大き目のクッションの下にもぐらせると、土を掘るかのように飛びつきますし、ちょっと大きく動かしたりするとブタっ鼻鳴らしてじゃれつきます。
そして、口でくわえて紙袋(自分のテリトリーのつもり?)の中に持っていったりして、とても面白いのですが。
8歳を十分過ぎていると思われるのですが、とても激しく遊ぶんです。
外ネコ時代が長いですから、この物体に何か懐かしさでも感じているのでしょうか・・・。

本人は楽しそう(人間から見たら)ですし、体力を使えば夜も寝てくれるのなら、まぁいいのかな、なんて思っております。

ですが、何かのサイトで見たのですが、あまり激しくネコじゃらしで遊ばせると、凶暴(狂暴?)になりやすいと書かれておりました。
そういうものなのでしょうか?!

凶暴になられては困るんですけど、お留守番もたくさんさせてしまいますし、このお気に入りのネコじゃらしを見つけると前足でチョンチョンといじり始め、そうなると遊んであげるかな、となって、長々と遊んでしままいます。

皆さんは、ネコじゃらしで遊んでいる時、ネコが飽きるまで続けていらっしゃいますか?
または、ハイ、ここまで!と、人間側が時間を決めてストップされていますか?

くだらない質問で申し訳ありませんが、凶暴になっちゃったらどうしようと心配し、質問させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

猫は基本的に無理をしません(必ずしも無理をしないと言うわけではないです)



うちは人間の都合で終わることもありますし、とことん猫に付き合うこともあります。

ねこじゃらしで遊ぶ時に、最終的に猫にGETさせてあげて下さい。
そうすることで満足感がえられやすいので(捕まえれないまま終わるとストレスになりやすい)多少はマシになるかもしれません。

ねこじゃらしで遊び終わってからの猫の様子がおかしい(ぐったりしている)などなければ、時間を気にすることなく遊んであげてもよいかと思います。
ただ、猫に合わせてばかりもいられないと思うので、その中でこちらの都合で遊びをストップすることがあってもいいかと思いますよ。

うちの猫(雌)は元々あっさりとした性格ですが、8歳の頃にはもうこちらにじゃれついて遊んでくれることもなかったので羨ましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

最終的に、ネコにGETさせるんですね!納得です。
必ずくわえて持って行ってしまうので、頃合いを見てそれで終わるようにすれば良さそうです。

これからそうしますね!

多分、9歳も近いネコですし、これだけ遊ぶのもあとどのくらいかわかりません。
出来る限り、元気に遊んでくれればいいなと思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/30 19:25

I Will Be Back(笑)



> 見ている限り、激しいのはオモチャに対してだけ(それも1つだけ)ですし、人間に飛びかかることは全くしないので、大丈夫ですかね。

たくさんおもちゃ用意してもいっこしか反応してくれないのはよくあるです(T_T)
最終的に猫に託すのは(ケースバイケースですが)悪くないです、ただちょっと注意点など…

猫じゃらは哀れなスズメやネズミのごとく弄ばれ、最終的にフワフワ部とスティックが千切れて芋虫状態→行方不明→大掃除の時に埃まみれで発掘される というパターン多数です。
が、布切れをアグアグ噛む癖がある子は注意が必要です。布切れを噛む=ウールサッキングというんですが、何の誤飲もそうなんですけど、特に布地とビニールは臓器内で圧縮し詰まる可能性が高いので、気をつけて様子を見てあげてくださいね。

また、人間に突撃しない子でも、何かの拍子…例えばガラス越しに小鳥や気に入らない猫などを見かけた時など、温和な子がいきなり怒り爆発し、わけわからなくなって人間を攻撃することもままあります。元外猫ちゃんですと、更にアグレッシブになる恐れがあるので、たぶん大丈夫とは思いますが一応心に留めておいてください。

万が一ガブッとかバリッとかやられても、動転して怒ったり慌てて手足を引っ込めないで。ますます興奮しますから。
噛みついたり爪を立ててきたら、少し高い声、気持ち大きい声で「ダメ!」「いけない!」と制してください。軽く鼻面を弾いてもOKです。噛むのをやめたり、噛む力が弱まったら静かに手足を抜いて。

他には、「これをしてはいけない」と猫に覚えさせるとても有効な方法のひとつに、水をかけるのがあります。100均のスプレーボトルに水を入れておき、悪さしたら顔に軽くシュッと吹きかける(あまり近くは避けてね)、噛みつき爪たての他、乗ってほしくないテーブルや家具、何かのいたずらなど、したりしようとしていたらすかさずシュッ。猫ちゃんにもよりますが、何度か繰り返すとボトルを見ただけでキャーッと逃亡するようになります、これも覚えておいて損はないかと^^


ちょっとお願いがあるんですが、もし差し支えなければぜひ今度猫ちゃんの写真見せてほしいな~(無理ならもちろんけっこうですので…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます(^-^)

私も手当たり次第、オモチャを買ってみてはフラれてしまい、悲しい思いをしてきました。仕方ないですが…。
今回はいも虫みたいに見えるオモチャで、本当に食い付き良くてビックリしました。
布やビニール等、食べてしまわないよう注意して見るようにします。

人間が食事をしていてもオネダリもせずテーブルにも乗らず、また、ゴミ漁りもせず、むかし実家で飼っていたネコたちとは全然違くて、いい子だなぁと思っていました。まぁあの頃は私も子供でしたので親任せでしたけど。

油断はダメですね!
外猫だったことを忘れずに注意しておかないと。何せ引越しが控えてますから余計です。
環境の変化に伴い、豹変しないでくれと今から祈る日々でして…。

水スプレー、用意しておきます!
イケナイ事をわからせる有効手段なんですね。
知りませんでした。

それから写真ですね!
わかりました、やってみます(^^)
たまに皆さんがネコちゃんのアイコンを載せていらっしゃいますが、可愛いですよね。
私はまだベストショットが撮れず悲しいのですが、いいのが撮れたら載せますね!

まだまだ登場する事も多々ありそうですが、また宜しくお願い致します。

お礼日時:2012/11/30 22:45

毎度お邪魔します(・∀・)



凶暴化する、というより、海苔さんちの猫ちゃんがどんな幼少時代を送ってきたかで、大人になった今からもちょっとやんちゃになることもありえなくもないかな?って感じですね~。

海苔さん猫ちゃんが、子供の頃早くにママ猫や兄弟と離れてしまっていたら、「学習」できなかったため、ワンパク娘になります。

子猫は、悪さをするとママ猫に首根っこをキュッと噛まれ「ダメよ!」と叱られたり(しつけ)、兄弟同士ケンカすることで、「手加減」を学んでいきます。ここまではOK、これ以上はダメと、体で覚え、猫としての「社会性」を身に付けていくんですね。ちなみにこの社会性を学び始めるのは生後2週目くらいから。早いんです。
なので、不幸にしてBaby~1,2ヶ月ではぐれてしまったさすらいのチビ猫は、ものの加減を知らないワイルドな大人猫になってしまいます。

それは、地域の人間が餌を撒いてもあまり改善はされません、そこそこ人馴れしたり人間に怯えることはなくなっても。

で、比較的なつこい子が海苔さんのような優しい方に保護され、初めておもちゃとご対面すると、「引き際を知らない幼少時代」が蘇り、エキサイティングキャットに豹変する、ということなんですね。凶暴化ではなく、加減知らずの自分に一瞬戻ると思っていただければ。

おもちゃでなく勢い余って人間にもかかっていったら、これはしつけ直しが必要ですが、おもちゃだけなら問題ないですよ^^

あ、おもちゃでエキサイトした後にひっくり返ってお腹を見せる行為をしたら気をつけてね。普通猫がひっくり返る体勢は服従の意味やお腹を撫でてほしいときなど、リラックスした時に出る行為なんですが、実は攻撃体勢でもあったりします。このポーズだと四肢を自由に使えるし、噛み付くこともできます。大人の猫がこの流れでお腹を出したら、シカトしてください(笑)攻撃する相手が消え去ると噛む癖がつかなくなりますよ。

で、猫じゃらす時間ですが、以前も申し上げました通り、猫は瞬発性の生き物ゆえ、長時間の有酸素運動は苦手です。若い子でも1日2回、15~20分くらい、シニアちゃんなら10分もやれば充分。やりすぎはバテます(笑)。運動でなく、遊び、気分転換と解釈してくださいね。
ちょっと運動させたいなら、紐の先を固結びして、猫の正面でスイングするように振ってください、ジャンプしますよ。うちはよくこれで遊んでます、みんなマジで飛んでますよ(* ̄∇ ̄*)

またわからないことありましたらお返事ください(^ω^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(^-^)
いつもありがとうございます。

なるほど、加減知らずの自分に一瞬戻る、ですね。
残念ながら、幼少期どう育ってきたかはわかりませんが、基本的には大人しいので、ちょっと羽目を外してしまうのかもしれません。

じゃらす時間もホドホドにします。シニア猫ですし、バテちゃうのも可哀想ですよね。止めちゃうのが可哀想かな?なんて思っていましたが、運動ではなく気分転換が目的と言うようにしてみます。

見ている限り、激しいのはオモチャに対してだけ(それも1つだけ)ですし、人間に飛びかかることは全くしないので、大丈夫ですかね。

お腹を見せる行為は無いですが、頭に入れておきます。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/30 19:18

アイコンの子も具合が悪くなる16歳までじゃれついていました。


若い頃はハンターでネズミとか獲っていました。

いくら遊ばしても今更凶暴になることはありません。
ただ限度を知らずに遊んでしまい、疲れすぎるかもしれませんので、これからはほどほどにですね。

うちの子達は勝手におもちゃ箱からおもちゃを取り出して勝手に激しく遊んでいますが、台風や大吹雪の前以外凶暴になることはほとんどありません。

我が家では猫が激しく暴れると翌日天候が激しく悪化すると言われています。
猫が暴れるからじゃなくて、気圧の変化で猫が暴れるだけなのですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すごいですね、16歳までそれだけ元気にじゃれついてくれたんですね!
確かに、いまさら凶暴になるってことはないですかね。既に性格も形成されていると思えば。

天候の変化、これは動物の方が敏感に察知するということでしょうか。
なんとなくわかる気もします。毎日同じではないのは、そういった変化を察知しているのかなぁなんて思いました。

とりあえず、今後はほどほどにしようと思います。出来るだけ遊ばせてあげますが、年齢も考慮し、疲れすぎはダメですよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/30 13:44

シニア猫なら気分転換程度で十分ですよ。



もともと8歳ともなれば、猫じゃらしに全く反応しなくなっても不思議じゃない歳ですから。

うちは子猫の時から育てていますが、せいぜい一回辺り5~10分程度しか猫じゃらしを使っていませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

そうですよね、8歳を過ぎておりますので、反応しなくなっても不思議じゃないとは思いました。
でも、このいも虫みたいなネコじゃらし、ものすごい反応なので、いったい何分遊べばいいのやら・・・、と、私の方がちょっと大変です。
他にやらないとならない事もあるのに、なんて思うのですが、フガフガ言いながらじゃれ付く姿を見ると、まぁいいか、とか思ってしまいます。
凶暴性が出なければ・・・、と心配していますが。

お礼日時:2012/11/30 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!