プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校2年ですが、未だ尊敬できる先生に会ったことがありません。

A 回答 (19件中1~10件)

尊敬できる人間などいないのだから当たり前だ。


お前が「尊敬できる」と勘違いしているのは、「自分にとって都合が良い」でしかない。
    • good
    • 0

それがどうした?。


師匠を追い抜くのが恩がえしともいわれます。
そこまで言うなら、自分がそうなればよいだけで、「屑」というものにそんなの求めていたら、所詮、屑を上回ることはないのでは・・・・?。
    • good
    • 0

 人の悪い面ばかりを探して見ていたら、良い面は絶対に見えません。

    • good
    • 0

 ケラケラ・・尊敬に関してある哲学者の言葉を邦訳しよう



『尊敬とは、その対象に対する幻想によって成立するものに過ぎない』

たぶん教育哲学やっている人なら、原典は分かるはず

要は、”尊敬を抱くのは、自分の価値観に迎合する幻想の事象だけ”という話

まぁ、実に正鵠で、

両親を尊敬する人はいるが、それは相応に自分と似ているからこそ、自分の価値観と相通じるわけだ
実在の人物を尊敬するにしても、評価者にとって都合の良い部分だけで対象を観測してしまい、下手すれば観測しない場所は、評価者の幻想で尊敬されてしまう

で、その哲学者が言わんとすることを個人的な見解で言えば


「人は尊敬する対象ではなく、行為・行動とその結果を尊敬する」という話なんだろうね

まぁ、人は概してクズだから

問題はその程度。
同時に、クズだと思わせた人間が、無駄に質問者の希望的観測を膨らませたという問題もあろう。(質問者が勝手に期待して幻滅しているだけかも)


そして、重要なのは、己のクズさを自己覚知することだね
『自己覚知』すれば、相応のレベルになれるからね

まぁ、行き過ぎた”自己覚知”の先は、ニヒなのか?というのは興味あるね
    • good
    • 0

安心しろ


生徒もクズばっかりだから
    • good
    • 0

先生をそうはなからなめてはいけません。


もちろんあなたが非常に優れた人間だという可能性もありますが、
あなたに人を判断する能力がないということは考えられませんか。

私の経験からすれば考えられないことです。
少なくとも小学校のころ、あなたはそういった目で先生を見ていたのですか?
    • good
    • 0

ま、そんなもんでしょう。



まあ子どもは大人に過大な期待をしますからね。
自分のことは顧みずに大人が完璧でないと我慢できないんですよね。
    • good
    • 0

高校はじっくり選ぶべきでしたね。

    • good
    • 0

客は選びます。

    • good
    • 0

私はいますよ。


例えば小学校の時の音楽の先生。
私は音楽は大の苦手で、特にリコーダーは全くダメでした。
ある時一人一人順番に簡単な曲を吹くことになりました。
私は何度やっても♪ピッピッピィ~~~ッ!としか吹けなかった。
クラスのみんながクスクス笑います。
恥ずかしさと緊張で真っ赤になった私に、その先生は「最初の音はスゴクいい音が出ていますね」と誉めてくれました。
全員に対してそんな調子です。上手い子にも下手な子にも必ずどこかしらいいところを見つけて誉めてくれます。
音楽は苦手だったけれど、その先生の授業は嫌ではなかったですね。
他にも、これまで関わった先生全員にいろんなエピソードがありますがそれは蛇足になりますね。

ただそんなことが理解できるようになったのは大学生になってからです。
いろんな人と交流し、書を読み、様々な事物に触れて、要するにいろんなことを経験して、そう思い返すことが出来るようになったわけです。

たぶんあなたはまだ先生方(だけでなく、あなたを支えてくれている大勢の人達)のいいところを見つけられるほど経験を積んでいないだけです。

結論を出すのはまだまだ早いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!