dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっています。


バイクでこの時期長距離を走ると、足先が靴の上から冷たくなり、冷えた血が全身に回って、せっかく上半身下半身の防寒をしっかりしても、体のなかが冷たくなってしまうようです。
(足湯の理屈のちょうど逆で、足湯は足を暖めたら湯に浸かっていない上半身まで暖かくなって、顔からも汗がでます。)


この時期バイクに乗られるかた外仕事されるかた、足先が冷えないように心配っておられるかた、足先を冷やさないために有効なお知恵をください。



A 回答 (12件中11~12件)

「できるだけ風を通さない」「肌の露出をできるだけしない」


「厚みのある靴・服装にする」「保温性に優れた服を着る」

でしょうか。

Vmaxに乗っているのですがこれで十分耐えられています。
走ってる時は確かに寒いと感じますが、
身体の下に暖炉があるようなものですし……。

でもバイク(や自転車、原付等)という乗り物は、
夏は暑いし冬は寒いから仕方がない、という風に
割り切るしかない部分があると思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。

割り切った中でのベストを追求しています。

「体の下に暖炉があるようなもの」とは、
エンジンが暖かいので、足はつめたくない、という意味ですか?

補足日時:2012/12/06 23:40
    • good
    • 0

バイクで通勤していますが


風を通しにくいズボンで、その下に、ジャージを履いています
発熱タイプのタイツも売って居ますが、私が買いに行くころには皆売り切れで、女性用は売って居ますが
男洋は少ないので、ジャージのズボンを下にはいています
空気は暖まりにくいが、冷めにくい特性がありますので意外と暖かいですよ(^-^)
靴は靴下を防寒用のものにしたり、カイロを入れるか鷹の爪を入れています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


ジャージって保温性があるのですね。

鷹の爪は聞いたことがあります。効果ありますか。試してみます。

お礼日時:2012/12/02 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!