アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人類共通の願いは何でしょうか。
恒久平和とか言われてますけれど、戦争を望む人達もいますよね。まあ、それは政治的な問題で、戦争は通過点にすぎないのかもしれませんが……。

人それぞれ願いは違うと思いますが、突き詰めると何なのでしょうか?そもそも一つの答えが導き出せるのでしょうか。

例えば、「戦争は無い方が良い」→理由「危ないし、怖いし、親しい人を失ったり、自分が死んだりするから」→「危険から身を守る」→……
と考えると、最終的には「生きる事」が願いなのでしょうか……。

けれど、ただ生き長らえる、例えば植物状態で身体に管を繋がれて、周りを認識できないまま生かされ続けるのは、苦痛だと考える人もいます。
ただ「生きる」のは、人類共通の願いとは異なるように思えます。

ならば、「質の良い人生を送る事」?
質の良い人生とは、どういったものでしょうか。これも、人それぞれだと思います。が、それも突き詰めたら最終的に辿りつくのは何でしょうか。
私にはさっぱりわかりません。
でも、それがわかれば、世界は平和になるのではと考えています。


回答よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

質問の意味が不明


 そもそも平和と戦争の意味を取り違えている

『平和』とは状態を表す言葉で反対の意味は『混沌』
『戦争』とは手段を表す言葉で反対の意味は『話し合い』
 これは世界の常識です

 実際国連では『平和を維持』するための手段として『武力介入』という形で戦争をその手段として使うことが国連憲章に明記されています。
 イラクによるクェート侵攻を止めた例がそれに当たります
 そして内戦が続く紛争地域に国連平和維持軍(PKO)を投入し地域紛争を解決しています。
 個人的にいろいろと勉強することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません……うまく言葉にできなくて……

別に平和と戦争を反対語として挙げているわけではないのです。戦争は只の例です。他にもいじめや犯罪とか、環境問題とか、教育問題とか、政治問題などの色々な問題も挙げておけば良かったですね。

勉強不足なのは承知してます。何かお勧めの本はありますか?

お礼日時:2012/12/17 15:47

突き詰めたら、他の生物と同じく「種の存続」ではないか?と思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 15:48

"恒久平和とか言われてますけれど"



原始以来、人は常に競い合い、凌ぎ合い、いのちを賭けて戦った。
その闘争本能と生存本能のせめぎあいの中で、人は知能を磨き
力を養い、心と体を鍛え、
一面で道徳律を築き上げた。
その結果、文明が築かれ文化が創られた。
恒久平和になったら、人類は衰退を始め、滅びると
思います。

”突き詰めると何なのでしょうか”
     ↑
哲学板の方がよいかも知れませんね。
弁証法的に考えて、それは
共産主義だ、という人もいます。
でも、今では誰も信じていません。

キリスト教徒なら色々な答えを持っている
かもしれませんが。

本当はそんなものは無いのでしょう。
毎日を懸命に生きて、その積み重ねに
偶然が重なっているだけだと思います。

SF的になりますが、私は、人類は神に向かって
進んでいるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに歴史的に見ると、厳しい生活が人類を進化させたとも考えられますね。

色々参考になりました。調べてみることにします。
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/12/18 13:23

質問者さんの回答になりうるか解りませんが、


自己実現理論というのをご存じでしょうか?
一見の価値があると思うので、見てみてください。

僕は人間の願いとは、
この理論で言うステージ1~4を満たした上で
自由な自己表現ができる事じゃないかなと思っています。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/18 13:25

恒久平和ではだめなのでしょうか。


社会が目指すものと自由な個人が目指すものが違うのは当然ですが、人類共通の願いというと、やはり平和だろうと思います。社会が平和でなければ一般に個人の自由は望めません。それがベースであり社会としての最低限の目標だと思います。平和が達成された後は、やはり平等と生活の向上だと思います。これはきりがありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も平和だと思います。

なるほど。個人の自由は、平和の後になるんですか。平和の後にもまだ先があるんですね。そう考えると確かにキリがないです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/18 13:37

質問文の言葉遣いに指摘がありますがおかしくないですよ。

世界を混沌から救えるかも知れないという質問なんだから。

それは世界宗教です。キリスト教が最初でしょう。イスラム教との十字軍です。アメリカでは古代文明破壊です。新大陸はキリスト教ですね。今も世界中に十字架を増やす活動を続けています。願いを共通にするためです。
近代は社会主義です。ソ連です。中国や朝鮮やベトナムの内戦の原因は、願いを共通にするためです。日本にも日本共産党がいます。社民党も国際的に頑張ってます。もめ事の裏には彼らがいます。目標は願いを共通にするためです。冷戦は終わっても政治活動は続けています。
以上は全部、キリスト教的な世界宗教です。質問者が求めているのは人類の事実ではなく宗教です。最新の世界宗教は、地球温暖化教です。

宗教の実態とは何か。以下は全て宗教です。博愛主義のキリスト教が魔女狩り。貧者を救う社会主義活動家がお金持ちになったり。地球環境を考える人がエアコンと車を使います。坊主と役人が税金でぜいたくします。動物愛護活動家が人間をいじめます。平和な社会の中で反戦活動家が破壊や妨害をします。暴力的に混乱や騒ぎを起こしています。

人類の事実は、共通の願いを捨てられない村人の自滅と宗教による役人のぜいたく。

あなたと同じ理性の人々が飛び付いているのが地球温暖化ですよ。宗教じみてますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっと……途中からよくわかりませんが……

私は願いを共通にするのではなく、個人が持っているたくさんの願いの中で、世界全体で共通する願いを探したいんですが……
宗教は別にバラバラで良いんです。私はキリスト教もユダヤ教もイスラム教も仏教も儒教もその他色々な宗教、あと神話も好きですし、共存できたら良いなと思っています。まあ、それぞれ問題点はありますが……。

それから地球温暖化教については同感です。宗教じみてます。ただ、地球温暖化を止めるために意識して何か行動している人は、少ないと思います。
ちなみに私は、地球温暖化は人類の活動によって排出される二酸化炭素のせいではないと思っています。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 13:49

「個人的に共通」でなくて「人類として共通」という意味なら、


「戦争のない日常生活」だと思います。
平和な状態でこそ生活や人生の充足の可能性が高まるからです。

もちろん、戦争がなくても飢饉や災害で不幸な目に遭うことはありますが、
戦争は完全に人間が作り出したものですから、
避けることができるはずのものでもあります。
北朝鮮は戦争中ではないものの、常に戦闘態勢を崩しませんから
国民は平和を享受できないままなのだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人類として、平和が共通の願いなんですね。参考にします。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/18 18:34

自由 平等




その為の条件が平和
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平和の後に、自由と平等が存在できるということですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/21 02:47

その言葉に意味があるかはともかく、一言で言えば「幸せになりたい」でしょう。



ただ、幸せが何かは人によって異なります。

一家が皆、健康で過ごせればそれだけでいいと言う人もいれば、世界征服を企む人もいないではないでしょう。ですが、いずれにせよこれだけの人間が同じ地球上にいれば、お互いの「幸せ」が干渉し合いますから、その調整が必要になります。それが社会であり、社会とは個人と、小は家庭から大は国家まで、様々なレベルの利益共同体が、相互の利益を調整しているのです。その調停手段として、もっとも暴力的なものが戦争です。戦争自体は多大な損失を産みますが、それを上回る何か大事なものがあると少なくとも信じられて、実行されます。

平和について考えたいなら、「ゲーム理論」というものを勉強してみてください。これは、独占禁止法などの経済的な調停手段としてすでに広く応用されているもので、非常に複雑な利害の対立が、案外簡単な理論で説明できるものです。「世界平和」について考える一助になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全体的に、おっしゃる事は正しいと思います。
「利益」という観点から考えると、また違う切り口になりそうですね。

ゲーム理論の事教えてくださってありがとうございます。調べてみます。

お礼日時:2012/12/21 02:42

それはきっとユートピアを築くことです。



全世界のすべての人に、衣食住が行き渡れば、それはユートピアだと思います。

それにはあらゆるものを「充分な量生産できる」ようにするか、「経済システムを作り直す」か。

資源などを奪い合うのは、充分な量がないからです。「足らないかもしれないから、奪う」ため、戦争が起きるのだと思います。これを解決するには、バイオテクノロジーなどの技術開発や、宇宙開発が待たれます。

また、「足らなくなれば、値段が上がる」ので、あらゆる資源が投機の対象になり値段が上がり、貧しい人へ行き渡りません。

実際には、世界のすべての人を養う富が世界にはある、と思うのですが、市場経済の欠陥で、金持ちの所へたくさん富が行き、貧しい人には行き渡りません。

金持ちはいてもいいと思いますが、飢えるほど貧しい人がいなくなるようにするべきです。底上げすることで、世界全体が豊かになるのだから。

幸せだとか、質の良い人生を送るとかは、個人の問題です。全人類がそう願ってると思いますが、それは人に与えられるものじゃなく、自分で手に入れるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。衣食住が行き渡れば、平和(戦争のないという意味で)になるという考えですね。
戦争の原因は資源だけではないと思いますが、一理あります。

>>実際には、世界全ての人を養う富はある
私もそう思います、というか、昔どこかでそう聞いたことがあります。
技術も進歩したので、貧しい国・人々に物を運送するのは容易だと思います。運送は。

幸せや質の良い人生を送るのは、個人の問題、自分で手に入れるもの、というのも興味深いです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/21 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!