アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40年以上、毎日のようにクルマを運転しています。
自分に責任がある事故 ゼロ (5回の事故がありますが追突被害)
違反はゼロです。(SDカードの記録更新中)

この5年から10年ほどで気が付いたのですが車間距離をほとんど取らずに
前の車にぴったりくっつくように運転するクルマが増えたような気がします。

高速道路では私は不必要には追い越し車線に行きません。
制限速度(オトナの範囲での超 書きにくいけどプラテン)を遵守走行します。
(流れに乗りなさい と言う方がいるでしょうが、プラス20じゃ取り締まっていたらつかまりますよね。)

なぜ後ろにぴったりくっついてくるのでしょう?

高速道路で交通量が多いため追い越し車線にも車が続いている時でも怖いぐらいに
くっついてくる車がいます。

また二車線の都市高速道路の右側車線は追い越し車線ではないのにぴったり
くっついてくる車がいます。 (右側車線から流出路があるところがありますね。)

私の場合はそのような時は早く抜いて欲しく、心持ちアクセル緩めて速度ダウンします。
それでも追い抜いていかないのです。

もっと落ち着きというか、ゆとりを持って欲しいです…。


もし彼らの気持ちが分かる方がいらしたら、なぜ彼らがぴったりくっつきたがるのか教えて下さい。

前の車にいやがらせして早くどかせたいんですかね?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

※最近ですが一般道で後方にぴったり車がくっついている時にタヌキが
 飛び出しブレーキをかけたらタクシーに追突されました。(幸いけがはありません。)

 後ろの運転手はなぜ急にスピード落とす?と切れられました。
 警察を呼び 結局は私に責任がないこととなりました。
 ドライブレコーダーに写っていた画像も証拠でした。
 それでもタクシー運転手は私も悪いと言い張ります。
 ・追突するような車間距離がおかしいと思いますが。

A 回答 (23件中11~20件)

地域によるのかも。


近くではないですが、他に行くとありますね。
前者がいると、スピード違反があっても自分は捕まらないし、それもあるのかと思いますが。
そういう車は、先に行かせますが、しつこいときには、車を止めますね。
たまに、ナンバーを通報しますが。
煽られて殺されそうになった。と。
そうすると、警察も動かざるを得ないですから、向こうから謝罪させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域によるのでしょうか。
スピード違反で捕まらないためには出来るだけ先頭にならないことですね。
このごろは対向車が取り締まりをパッシングで教えてくれることが少なくなりました。
(自分は教えまくります。)

お礼日時:2012/12/20 00:08

車がそれだけお手軽な存在になったせいです。


その分、車としての機能を知らないでいたり、扱いがおざなりになる。
軽自動車ATなんて最たるモノです。
自転車と似たような感覚です。

だから責任感も乏しいし、そもそも予測ができない。いつどこで前の車が急ブレーキを踏むか?踏んだらどうなるか?自分は安全に止まれるか?
想像ができないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね エンジンブレーキってどこにあるの?と言う人がいました。

お礼日時:2012/12/20 00:04

ABSの普及も関係すると思います。


このところの不景気でストレスが関係していて
一人で運転となると、発散する・・・
という意見もあるでしょう。
でも、そのタクシーは論が論になりませんね。
運転の経験不足、二輪や大型、牽引などの他の車両
感覚がないのでそうなるのかもしれません。
また、
質問者様の車を3リッター覆面と勘違いしているのかもしれません。
私には自分に余裕がないからそうなる、と感じます。
その余裕のなさを他に転化できないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ABSと車間距離あまり関係ないような気がしますが・・・雪道以外で公道上でABSが効いたことがありません。ストレス発散の対象が短い車間距離? 変な人が増えましたね。
3リッター覆面と勘違い? 意味不明です。 覆面と思われるなら変なことしませんよね。

お礼日時:2012/12/18 23:45

どうでしょうか・・・?そういう傾向にありますかね?


5年、10年前と上手く比較はできないですけど、車間は短めの傾向はあるのかな?
なんとなく、以前はマナーが悪かったり、危険な運転を見かけたら、すかさずその車にくっついて走るような車はたまに見かけましたね。
最近は、速度的な違和感のある車にやや詰め気味で、という感じはあるような気もします。
でも多くの車は、ある程度、他の車と同じように走る感じになっていると思います、たいがいはかな?

なので、時々思うのは、道路によって、と、時間帯によって走りや雰囲気が変わり、流れの違いは結構あるような気がしてます。
それと、新しい道路、バイパスができたりすると、その周囲のやや広い範囲で車が増えて、走り方も変わってしまうことがありました。
抜け道もあちこち増えたり、わき道へ入る車、出てくる車などで、だいぶ様子も変わってしまうようです。
しばらくすると、道路の流れが安定してくるような感じですけど…。
どうしても流量が増えたりすると、不安定になり、詰め気味というのはあるような…。

あとは自分の運転も少しずつ変わっていくところもあるでしょうから、見え方受け取り方も変化していくところはあるのかもしれませんね。

いずれにしても?この時期あわただしくなりますので、ゆとりを見て運転していければ、ですね(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに時間帯により感じが違う道路もありますね。

お礼日時:2012/12/18 23:40

まだまだ気持ちが若いのじゃないですか?


横から出てくる車は入れたくないとか、
合流する時も同じで入れさせたくないとか
それぐらいの気持ちですよ。
多分、追突事故をおこした経験がないだけで
おこしてしまえば常識の範囲で距離は取ります。
仮に煽ったりすれば結果はこうなります。
爆笑ですよ。ご覧下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

爆笑ですね。ここまでガツンとやってやりたいとも思いますが逆上されたらこわいです。

お礼日時:2012/12/18 23:32

何のことは無い。

「ヘタクソ」なだけです。
もちろん、走って、曲がって、止まる技術面だけでなく・・・。
プロの声楽家の話で、先生に指導を受けた時、「上手です、でもダメなのよね」、と言われたと言う話をしているのを聞いたことがあります、後日本人もやっと解った、ハートが無かったんだと。
車間を詰めると、危険を直感することが容易です、十分な車間距離があると2,3メートル縮まっても危険を直感することはありません、だから「危ない」と思う直前まで平気で車間を詰めます、直感で判断行動が得意、逆に言えば頭で考えて判断行動が苦手な女性、男性でも老人等、適正面で運転には不向き?な人に多いです。
誤解のないように付け加えます。
直感で判断行動することは、言葉の通じない赤子を育てるためには必要な特性です、自身がそれを認識して行動すれば、非常にすばらしいことになります。
直感だけに頼ると、考え無い(想定することがない)のだから、想定外だらけの行動になります、非常に危うい結果になります、この欄でも「女性は、ながら運転が得意・・」と言っていた女性がいましたが、想定外だらけの得意に過ぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 確かに女性や高齢者の中にも煽っているわけでもないようなのに車間距離をつめてくる人がいますね。 そのように見える人に対しては、ブレーキランプを何回も点滅させて警告します。
高速の走行車線で異様につめてくる人も怖いです。
その中には女性や年配者が確かに見受けられます。 車間距離をつめる怖さを学習してもらいたいものです。

お礼日時:2012/12/18 23:30

スリップストリームです(笑)



なんて冗談ですw

でも多いですよね。
40年前から比べるとMTからATになって、
アクセルのみで先の流れを読んでスピードを調節するよりも、
直前を見てブレーキを踏んで調節する方が増えたように感じます。
ATはエンジンブレーキが弱く運転中の意識も低くなりがちだそうなので、
ATが原因の一つではないでしょうか。

もう一つは最近の車はフロントノーズが短い車が多いです。
キャビンフォワードで室内空間を広くとり空気抵抗のためもあってか、
どの車もスルッとしたデザインが多いですよね。
鼻先が短いと接近しても車間距離はとれていると感じるのではないでしょうか。

もしお乗りの車がハッチバックでセダンから乗り換えたなら、
ガラス面が最後端になるのでトランクが無い分後続車との車間が近く感じますよ。
ドライバーはガラス面で車の感覚を強く認識するみたいです。

車間距離は安全の基本なので自分がとるのは当然として、
後続車がつめて来たらブレーキを何度も踏んで意思表示すると大抵車間を開けますよ!
それでもだめなときは減速して先に行かせましょう。
接触したら最悪ですから防衛運転で行きましょう^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 ATの普及と言うことですか・・・
煽られる理由がない時は、ブレーキランプを点滅させることもあります。
・電光サインで  追突注意 車間つめないでください とか 速度下げます お先にどうぞ とかメッセージが出せたらいいのに・・・と思っています。
最近 怖いので 後方にもドライブレコーダーを付けました。
レコーダー録画中 とでも表示しようか迷っています。

お礼日時:2012/12/18 23:27

煽り行為は違反ですので、煽られても自分の運転をすればいいだけの事。


そんな奴は無視して自分のペースで走りましょう。
我慢できない奴は勝手に抜いて行きます。
ですが、あなたの考えにも問題があります。

>ちなみに・・・他のもらい事故は信号待ちと渋滞のときです。

この考えが甘いんですよ。
事故回避能力の高い人は前後左右、全ての車の動向を見ます。
信号で止まっても、前方と左右に回避できるスペースをとって止まり、後ろからの車に注意します。
渋滞でも同じです。前後左右の車の動向を気にしながら、いざという時に回避できるスペースを保ちながら運転しています。
その為、割り込みされるのはしょっちゅうですけどね。

後から追突されれば、100%後の車が悪いのですが、防げる事故です。

タヌキが出て来たから急ブレーキ。
100%車間をとっていなかったタクシーが悪いですが、自分なら急ブレーキは踏みません。
タヌキをひき殺した場合と、タクシーに追突された場合の後処理の事を考えれば分かる事です。

この回答への補足

追突された4件はドカンとぶつけられたのではありません。
避けるといっても避けようがないと思います。
渋滞中に後ろがちょっとブレーキを踏み外してタイミングが遅れたとかです。
(なぜか商用ライトバンに追突されたのが3回 外回りの人は運転がラフなのか? 
 もう一件は公園の駐車場に入るところ順番に入場しているため早めに左サイン出して減速始め入る手前で前の車の駐車券取り待ちで停車したところにぶつかってきました。
ぼんやりしていたそうです。 避けようにも避けられないと思います。
都会の信号待ちではどこに逃げるのでしょう? 前に私は車半分ぐらいあけています。 
ちなみに・・・高速での渋滞末尾 後ろがとても怖いので、ハザードを点灯 早めに少し多めに点滅ブレーキングしてみて後ろの様子を見ます。・・・突進してくる場合回避できる場所の確保のためです。
タヌキ ひき殺すなんていやですよ。気持ち悪いじゃないですか。

補足日時:2012/12/18 23:04
    • good
    • 0

職業ドライバーです。



車間距離を取らないように教習所で教えている事が一番の原因です。意味がわかりますか?

学科などでは速度と同等の車間距離をうたっていますが、仮免を取って路上教習に出れば40kmの速度規制でも50kmで走るよう指導を受けます。そして毎回のように車間距離は10~15m程度しか取らせません。これは学科教習で習う距離の半分です。
その感覚を持って卒業し、本免許を交付され、単独運転となって運転に慣れてくればその距離感はもっと縮まるのです。その結果、追突や他の路上構造物への衝突が増えているのです。

他の回答の中にタクシーやトラックがどうとか書き込む人もいますが論外。
元々運転がうまい(本人の錯覚)のではなく、車の性能が向上した事を意識していないのです。その性能以上をドライバーが車に求めた時、制御不能となって事故を招くパターンがほとんど。

ほとんどの運転者に言えるのが「このスピードでこうなったらどうなるか?」を考えていないのです。
だから車間距離を取らないし、スピードは出す。そのくせ追突しても謝罪もせず保険会社にまかせっきり。

私は大型トラックで全国を走りますが、そのトラックに速度リミッターが付いている事すらわからず、速度が遅いとか、前を走られると前が見えないとか意味不明な言いがかりをつけてくるドライバーもいます。邪魔なトラックのおかげで仕事や生活が出来る事も知らずにね。

トラックやタクシーなどの営業車が邪魔らしいですけど、一部の不良ドライバーを除いてほとんどは社内規則で危険運転の禁止や危険予知訓練、事故防衛運転などの講習を受けハンドルを握っているのです。
これらの講習に参加しないとか、社内規則に従えないドライバーはハンドルを握る事すら出来ないのが現状です。
講習を受ける機会の無い一般ドライバーが無謀運転や見境のない「どけどけ運転」などををするのですよ。
そこは解ってほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が現役時代にいた会社の専属配送業者(運送会社)はデジタコをつけ毎日、社長さんがドライバー運転成績を成績調べていました。 同乗したことが何度もありますがハイヤーのような丁寧な運転をされていました。
不幸にして事故(責任事故)を起こすとしばらく運転自粛処分としていました。
タクシーは荒い運転が多いですね。

お礼日時:2012/12/18 22:23

後ろに付いて走ると楽だからでしょう。


私も、飛ばす必要も興味もない道の場合、前のクルマについて行くことがあります。そういう道では暇なので、車間を変えずに走る、+フットブレーキ使わない、とかやってます。一度止まるとゆっくり加速なので置いていかれますが(でも大抵すぐに追いつく)。

あと前にクルマがいると、風除けになって少しは燃費が良くなるかなとか思ってますが、実際どうなのでしょうね。

この回答への補足

前の車が信用できるのでしょうか? それが不思議です。
私は出来るだけ2台前まで確認できる位置にいるようにしています。

補足日時:2012/12/18 22:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!