プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マイナーな話ですみません。
三重県四日市市桜町にお住まいの方、地デジをアンテナで受信できてますか?

アナログ放送終了時に自宅で試した所、入りませんでした。
しかし自分のやり方が悪かったかも知れません、

どなたか、快適に見れている方、いますか?
近所にアンテナらしいものは見当たらないんですよね。。
アナログ時代はこの地域は共同アンテナ地区でした。今も?

A 回答 (6件)

残念ながら、放送エリアの目安の地図が削除されていますので、住所から確認ができません。


もし、NHKの受信料を払っていらっしゃるなら、
NHKの技術者が<無料>で自宅訪問をして、受信状況の検証(アンテナ機材一式を自宅に搬入)をして、
最適な受信方法をアドバイスしてくれる無料のサービスがあります。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/station_info/sodan_d …
の、受信相談のお問い合わせ窓口0570-00-3434へ電話してサービスを受けたいと伝えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか、それは素晴らしい!
払っておりますので、考えてみます!

お礼日時:2013/01/08 21:42

量販店に聞いても無駄です。


実際の工事は、別動部隊がしており情報共有していません。

街の電気屋さんに相談するのが一番です。
あな電やチェーンストール、DJネットなど
街の電気屋さんは、横のつながりが有るので正確な案内が頂けます。

あな電http://panasonic.co.jp/pcmc/le/sps/spn/
チェーンストールhttp://www.hitachi-omisenavi.jp/
DJネットhttp://www.djnet.or.jp/modules/weblinks/
    • good
    • 0

 業者に手厳しい感想をお持ちのようですが、判っているからこそ安易に受信についての良否の返答をしないのだと思いますよ。


実際にアンテナをあちこちに向けて置いて複数の中継局の受信を行ってみて、それらの中で最も受信状況が良いものを選択する必要があります。

 地域外の人間(回答者)がちょっと考えても、
三重県内の放送を見るには津中継局か菰野町にある中継局を、中京圏広域民放を見るには瀬戸デジタルタワーからの受信をする必要があります。
 津中継局の受信状況が良いのか、菰野中継局の受信状況が良いのかは地形的な要素や、障害物などの要素を加味しても、実際に受信してみて判断するしかないでしょう。
 更に、中京圏内の広域民放を視聴するためには瀬戸デジタルタワーからの放送を受信する必要があり、UHFアンテナを二つ別々の方向に向けて受信して、混合器で混合してという設備が必要となります。

 町の電器屋さんではなく、信頼できそうなアンテナ設置工事業者を捜して依頼した方が確実だと思いますよ。

総務省東海総合通信局 東海地区の開局情報
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/housou/digit …
ここで3つの中継局の情報を参照、瀬戸デジタルタワー、津中継局、菰野中継局
    • good
    • 0

もっとも近い中継局までどれくらい離れていますか?


何と言う中継局名でしょうか?
お住まいの住所は何市何町何丁目でしょうか?
こちらでも、受信の可否について調べてみたいと思います。
自宅から中継局へアンテナを向けた方向には高層マンションなどのビルがありますか?
ビルはなく、見晴らしは良い方でしょうか?
ブースター(弱い電波を強くする装置・必ず必要です。)はお使いですか?それは地上デジタル放送対応と書かれていますか?
お持ちのアンテナの素子数は何本ですか?
お話を読む限り電波が弱い地域の可能性がありそうですから、お聞きしています。
理想は30素子くらいあった方がいいです。
参考
http://www.yagi-antenna.co.jp/method/index.html
http://shop.yagi-antenna.co.jp/shop/c/c1020/
ご回答下さればフォローしていきますので、宜しくお願いします。

この回答への補足

お住まいの住所は何市何町何丁目でしょうか?
>書いたとおり三重県四日市市桜町です。番地までは書けません。

こちらでも、受信の可否について調べてみたいと思います。
>判ればお願いします。

自宅から中継局へアンテナを向けた方向には高層マンションなどのビルがありますか?
ビルはなく、見晴らしは良い方でしょうか?
>ビル等はありませんが、メイン基地局(瀬戸)の方向(東北東?)に低い山(5階建て位、300m位先)があります。

同じ四日市でも、四日市ICより西の地域は当然瀬戸の電波の入りは悪いと思います。
ですので弱電地域です。価格面で20素子を使用したいです。

ちなみに菰野町の山奥(標高200m地点)の人の話だと良く入るみたいです。
その人は2本立ててるそうです。多分瀬戸と津でしょう。

補足日時:2013/01/03 23:34
    • good
    • 0

同軸ケーブルは5C-FBまたは5C-FVを使用されていますか?


接栓はF型(Fコネ)を使われていますか?
どんなアンテナ(メーカーと型番と素子数)を教えて下さい。
アンテナは屋内ではなく、屋外が望ましいです。
アナログ時代では共同アンテナ地区との事ですが、
アナログ放送では受信が難しかった地域でもデジタル放送になってからは、放送エリア内になっているケースが多いです。(アナログよりデジタルの放送の方が電波が弱い地域でも受信に強い性質があります。)
デジタル放送でも電波が弱い地域なら、UHFアンテナを出来る限り高い位置に設置する必要があります。

この回答への補足

>アナログ放送では受信が難しかった地域でもデジタル放送になってからは、放送エリア内になっているケースが多いです。

上記の事は予想しておりましたので、どれ位改善したのか自分で試しました。、
当時はホームセンターが貸し出ししていた骨骨アンテナを2階の窓から乗り出して中継局の方に向けたのですが、上手く行きませんでした。スペックは覚えていません。

本日近くの電気屋(エデ○オン)に聞いた所、実に素っ気ない回答で、
何とも当たり障りのないものでした。実態を掴んでいるのかな?
それによると室内モノはだめっぽいとのこと。外の壁掛けタイプもオススメされないので、逆に聞いてみたら、不明な感じ。結局は『業者に見積もり取るしかない』の1点張り。全然参考にもならない。

結局近所の人に聞くしかないみたいですね。

補足日時:2012/12/29 21:50
    • good
    • 0

http://sasp.mapion.co.jp/b/dpa_b/

ここである程度は、わかりませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総務省のデジサポにも電話してみたのですが、やはり実態が判らなかったです。
近所の電気店に今日聞き取りしてきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/29 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!