アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大掃除で家具家電の大移動を台所でしていたのですが、電気に詳しい人間がいなくなってしまったのでよくわかりません。

写真のコンセントで電子レンジを使いたいのですが普通の二極コンセントです。アースは緑のビニールに覆われた先だけ銅線剥き出しのものです。
この場合アースはどうすればいいですか?

抜けないようにテープなどで壁に固定して突き刺すだけでも大丈夫でしょうか?

どなたか詳しい方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします!

「電子レンジのアース→三極?コンセントへの」の質問画像

A 回答 (10件)

>抜けないようにテープなどで壁に固定して突き刺すだけでも大丈夫でしょうか?


あくまで一時しのぎなら行けますが安全ではありませんので
電気店でコードの取り替えか変換プラグを使うことをお勧めします

2Pプラグ(2極)をアース端子付きコンセントに使うには「2P3P変換プラグ」が有りますので
これを購入すればご自分でレンジのアースを取ることが出来ます
レンジのアース線を変換プラグのビスに止めて使います

変換プラグのURLです
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早い回答とURLを貼っていただきありがとうございました。

このような変換プラグがあるとは知りませんでした!
昨日の夜に早速買いに行き、同タイプの変換プラグを取り付けました。
アースも変換プラグのねじにとめ、これで安全に使っていけます。

私の求めていた回答に一番近く、URLも貼ってくださり迅速でしたので、
ベストアンサーに選ばせていただきました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/31 14:14

ビリビリと感じた時点でヒヤリハットです。


私は趣味でアーク溶接もやりますのでこれも怖いですが、電子レンジの漏電も同様に怖いです。
十分にリスクアセスメントを行うべきです。
そう思わないとしたら危険感受性が乏しいとしかいいようがありません。

もし料理や洗い物をした後で手が濡れており、体が金属製の据付シンクに触れていたとしたら、死亡事故にも十分つながります。シンクと地面の絶縁インピーダンスは静電容量から考えても非常に低いはずです。

トースターなどと違って、液体を内部で扱う電子レンジや冷蔵庫ではそのリスクも増大します。
リンク先の例は、AC電源側の漏電と思われるのでまだ増しですが、これがトランスの2次側だったらどうでしょう。
    • good
    • 0

どんな電気機器でも故障しないってことはありません。


ですから漏電することも当然ありえます。

だからといって、あらゆる電気製品にアースしてますか?
びりびり感じた時点で漏電と分かりますから、それだけのことです。重篤な感電事故にはならないのです。

問題は、感電事故になるかどうかで判断しましょう。
決して内部が高圧だの電波遮蔽だのと言うことではないのです。
    • good
    • 0

法的に義務付けされているかどうかは関係ありません。


法に従っているので死んでも悔いはないという人は放っておいて、
第一に自己防衛という観点から考えてください。

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/140769/bl …
    • good
    • 0

#5です。


こちらのメーカーサイトの説明をご覧ください。
http://www.livingdoors.jp/chc/?pid=3&tid=34&fid= …

ここではアースは必ず付けるように記載がありますが、その下の部分で詳細説明があり、「水気のある場所では義務づけられている」とあります。
メーカーとしてはPL法の問題もあって、不確かな理由でアースの勝手な省略を防ぐために必ず付けるように言っているものの、実は義務はないというのが本当のところです。

法の趣旨は漏電による感電事故防止であるものの、場所によっては感電のリスクが少ないと考えられる場合は義務づける必要がないということであって、内部が高圧だの電波を遮蔽するだのは全く関係ないのです。
    • good
    • 0

なぜ電子レンジにアース線が付属しているかというと、電子レンジには、トースターなどには無い高圧トランスが使用されており、もし2次側が絶縁不良を起こすと、たとえ水気の無い場所で使うにしても、感電事故の危険性が高いからです。



ちゃんとアースしましょう。
    • good
    • 0

#3です。

補足しておきます。

台所で使用する電気機器には、炊飯器、冷蔵庫、トースター、電気湯沸かし器などなどありますが、これらはアースしていませんよね?
つまり、法的にも水気(特に足下)のある場所とはみなされないからです。
電子レンジだけが特別にアースをしなければならないということにはなっておりません。

あくまでも感電した場合の危険性で考えることです。
    • good
    • 0

台所近くで使う電気製品には、アースは必ず接続しましょう。


もし電子レンジの絶縁不良が発生した時に、漏電ブレーカーが感知してくれます。

また、アース線はテープなどではなく、確実にネジ止めしてください。

このような2P-3P変換プラグを使えば、特に工事をする必要も無く簡単です。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答とURLを貼ってくださりありがとうございます。

変換プラグを電気屋で探してきたところ、ちょうどあり、
価格も千円以下の安価なものがありましたので購入して取り付けました!

私の求めていた回答に近く、わかりやすく解説していただいたのですが、
ベストアンサーは一番早くプラグを教えてくださった方に決めさせていただきました。
申し訳ないです。本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/12/31 14:28

コンセントが写真のように接地極付きであって、電子レンジの差し込みプラグが普通の2極ということですね?



電子レンジの設置箇所は洗濯機の設置場所のように水気のある場所でしょうか?
そうでなければアースの必要はありません。

アースは感電防止のためにあるものであって、電波遮蔽は関係ありません(アースしなくても金属ケース囲むことで遮蔽されています)。
で、水気のない場所では漏電したとしてもその電撃が大したことにはなりません。だから法的にも義務づけられていないのです。

万一水気のある場所でしたら、コンセントをアース端子付きに取り替えましょう(アース極をアース端子に変更)。電気工事店に依頼すればやってもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

元々は洗濯機を置いていたこともある場所だそうです。
現在はこのコンセントの壁の裏に洗濯機があります。

ほかの方の回答で変換プラグがあると知り、無事に解決することができました!

お礼日時:2012/12/31 14:21

こんにちは。

貴方のご質問を拝読させていただきました。

電子レンジは、内部は高電圧のため万一漏電すると大変危険です。また、強い電波を発信しているので確実にアースをしないと、電波が洩れる危険もあります。
説明書をご覧いただければお分かりになると思いますが、通常は設置時に「販売店」がアース接続工事をするのが普通です。

この際、購入された販売店に申し出て「確実なアース設置」をお願いされることがよろしいかと思います。写真のようなアース付きコンセント用のプラグがありますので、電子レンジのプラグを交換していただけると思います。
  
末永くご利用されるものですので、安全対策はしっかり行うことをお勧めします。
簡単ですが、ご参考となれば幸いです。

  sophia-s
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答をしていただきありがとうございました。

販売店に聞くことが一番安全で確実ですよね。
今までと違う位置でどうしても使いたく、
電気屋を呼ぶのが面倒でこちらで質問させていただきました。

ご丁寧な回答と解説をありがとうございました。

お礼日時:2012/12/31 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!