dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
今月、2回目となる帝王切開で出産する予定の妊婦です。

前回の帝王切開は2年半ほど前でした。キズは横切りで、今回も同じ部分を切る予定ですが、1回目の帝王切開のキズ跡がケロイド状になっていてかなり目立つため、今回の手術後には何か対策をして、目立たないようにケアしたいところです。

キズ跡をケロイドにしたいために、馬油を塗り込んだり、医療用テープを貼るとよい、という情報をインターネットで検索していて見つけました。
馬油よりテープのほうが効果があるような印象でしたが、実際のところ、どうなのでしょう。

また、テープはキズ跡を寄せるように、3~4センチに切ったテープを縦に貼る…というような簡単な説明書きを見つけたのですが、現在のキズ跡を確認すると、キズ跡の1センチくらい下にはもう陰毛が生えていました。

毛を剃ってからテープを貼るべきか、そのまま貼るべきか、それともテープを短くするべきか…

詳しい情報は得られず(検索が下手?)、横切りの場合も有効なのか、具体的な貼り方、続ける期間がよく分かりませんでした。

それぞれ、ご経験のある方、お詳しい方からのアドバイス頂きたいところです。

なお、帝王切開後は、医療用ホチキスでキズを留めて、その上から「オプサイト」というシールを貼るようです。そして、術後の入院中にホチキスを外して、再び「オプサイト」を貼り、1週間ほどしたら剥がしてよい、ということなのですが、この「オプサイト」を適度に貼り替えながら、何ヶ月か貼り続けることでも、ケロイド予防になりますでしょうか。

アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。


第1子出産の際、医師からテープを勧められて貼ってみました。横切りです。
と言っても、貼るといいらしいよくらいだったので自分で適当に貼ったのですが・・・。
今は、すごくきれいというわけではないけどあまり盛り上がったりはしてていません。

貼ったのは、病院の売店で売っていたシートタイプのテープで、自分で傷がおおわれるくらいの長四角に切ってそのまま上からべたーっと貼りました。
緊急帝王切開だったからか剃毛もしてなく、とりあえずその上から貼ったので、はがすときすごく痛かったです・・・。貼るならケアしたほうがいいですよ。
先生の言うには数カ月単位でずっと貼ってということでしたが、傷跡がかゆかったので私は1カ月くらいでやめちゃいました。
貼っていたときは傷跡はきれいだったのですが、貼るのをやめてから少しずつ盛り上がってきました。
こういう情報って先生よりも助産師や看護師の方が詳しいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
望んでいたテープに関する情報を頂けて大変うれしいです。
入院中、看護師さんや助産師さんにも聞いてみますね。私の通っている病院は大学病院で、大学を卒業してそのまま付属病院に務めているような医師ばかりです。手術後のキズ跡のケアについて聞いても、不安な事柄について聞いても、何か相談をしたくても、親身に相手をしてくれないので残念な限りです。

ちなみに病院の売店で購入したというテープは、伸縮性のあるものでしょうか。それとも撥水シールみたいなものでしょうか。重ねてアドバイス頂ければ幸いです。

お礼日時:2013/01/15 13:56

こんにちは


3人目を今日帝王切開で出産する妊婦です。
ケロイドは体質の問題でなりやすい人は何をしてもダメって聞いています。
ただ、掻いたりしないほうがいいってくらいかな。

目立つ場合は2回目に1回目の部分を小さくして貰うことは可能だった気がします。

私はヘルニアの手術の上に3人目の帝王切開での出産なので場所もかなり下の方みたいなので、あまり傷跡について気にしてません。

横に切ってあるなら多少のケロイドは諦めませんか?
縦でビキニが着れない人は沢山いるんだし。

って質問にはお応え出来なくてすいません。

転勤族なので3人とも全然違う病院で処置も違いますが、傷痕に変化はないかと思ってます

どうぞ、元気な赤ちゃんを産んで下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
また、ご出産おめでとうございます。大切な日にご回答いただけて、嬉しいです。

やはりケロイド体質の場合は対策しても難しいでしょうか。今回の手術時に前回のケロイド部分は切除してくれるようです。

ビキニ云々と言うより、ケロイド部分の感触がイヤなので目立たなくなれば…とは思うのですが、大切な我が子を産んだ勲章であるのも確かです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/13 17:55

 医療従事者でもなく、体の仕組みがどうなっているのか分かりませんが・・・


以前、病院で働いていた方から聞いた話ですが
ケロイドは、体質だと聞きました。
切り傷などが治って、綺麗さっぱりの人もいれば、切り傷の線がケロイドっぽくなってしまう人もいます。
私は、後者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。帝王切開するまで気にも留めていませんでしたが、どうやら私もケロイド体質のようです。ケロイド体質でもキズ跡が目立たなくなるような対策が見つかることを祈るばかりです。
ケロイド部分が衣類でスレたり、指で触れたりすると違和感があるので、気になって仕方ありません…少しでも小さなケロイドに留めて、今後の生活が快適になると嬉しいのですが。

お礼日時:2013/01/13 17:30

ケロイドはまだ医学的に解明されてないみたいです。


でもケロイド独特の色と膨らみは、
日光が傷口に当たるからなるみたいです!
そこからすると、お腹の部分に光を当てない
ために、薄い服は避けるとか(´・ω・`)?
出産頑張ってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。
なるほど日光ですか…季節柄もあって薄着をしたり、下腹部を露出する機会はないですが、外出時には気にしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/13 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!