アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生時代に頑張ったこと(500字)

バスケットボールサークルでの活動です。
大学の友人と活動を続けたいと思いチームを結成しました。
市のリーグに参加し、3部リーグに上がることを目標としていましたが、1勝もできず最悪の結果でした。この現状が悔しく、なんとかしたいと思い、チーム強化を決意しました。
(1)目的意識を持って練習していないこと
(2)試合慣れしていないこと
この2点が敗因だと考えました。(1)は練習前後にミーティングを設け、練習の目的、チーム・個々の目標を言い合うことで練習の効率、モチベーションの向上を図りました。
(2)は知人のチームや体育館を利用しているチームに連絡し、試合をしてもらえるようにしました。練習試合ではスコアをとるようにし、改善点を探し、指導することに力を入れました。
また、メンバーを引っ張っていくためにも個人のスキルアップが必要と感じ、出身高校に行き練習に参加すると共に、指導力を身につけるために指導者目線になることを心がけました。
昨年は1位タイと目標には一歩届かなかったですが、問題点を見つけ、改善するための行動力・指導力、また目的を持って取り組むことの大切さを身につけることができました。
この経験を貴行に入行してからも渉外活動や融資等で活かしていきたいと考えています。

地方銀行のエントリーシートです。
厳しいご意見でも構わないのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

よくある、何かの活動の中での問題発生→解決、という内容ですね。


面接官はこの文章のなかで、
・なぜ頑張ろうと思ったのか、そのモチベーションの理由→関心を抱く部分から、個人の性格判断
・どういう方向で努力をしていこうと思ったか→個人の性格・適性判断
を行うはずです。


>大学の友人と活動を続けたいと思いチームを結成しました。

高校時代に部活でバスケをしていたのは後半の文章でやっとわかるので分かりづらいです。
あと続けたいと思った理由・大学でもバスケ部・サークルはあるはずだが(メジャーなので)、どうしてわざわざチームを作ったのか。
そういったところを面接でつっこまれるので、あらかじめ書いておくか、準備しといたほうがいいです。
自分の性格(活発・スポーツ好き・一から頑張りたいタイプ)など、推したい部分があると思います。それがわかるような理由を盛り込みたいですね。
あと、こういうときに、自分の良くない部分は思い切って言ってもいいです。全部良い言葉にしなくても、自分の問題がわかってれば、よく自分を見ている人だと思ってもらえるはずです。

例)新しいチームを作ったのは、親しい仲間を中心としてやりたかったから。(それって内輪でつるみたかっただけ?新しい人間関係苦手なのかな?と思われるかも)既存のやり方で固まっているサークルに入るよりも、自分たちで話し合いながら新しい組織のシステムを考えたかった。
とか。



私もキャリアセンターの人に言われましたが、こういう質問では、やったことが素晴らしいなら良いわけではないです。もちろん結果が伴って初めて活動に意味がでるということもあるので、結果というのは重要ですが…
やった内容をつらつら書いても仕方ないです。
面接官はあなたという人間を知りたいのに、あなたは自分のやったことを一生懸命語るというすこしずれた状態になります。

この内容では、あなたはチームに問題があったとき、自分が結成したチームだということもあり、つねにマネージャーのような働きをしてチームを引っ張っていっていますね。
責任感・リーダー性を感じるとともに、独りよがりになってないかな、チームの雰囲気づくりはどうしていたのかな、ということが気になります。
正直模範解答くさい文章なので、ほんとにそんなこと出来てたの?ちょっとは適当にやってたんじゃない?そんなすいすいいったの?と嫌みも言いたくなります(笑)
悪いとこもあっていいので、自分の気持ちを思い出して、この文章で自分という人間のどういった面を伝えたいか書いてみてください。
きっと、言いたくない部分があるなあ、自分そんなにすごくないよ、と思うと思いますが
言いたくない部分は言わなくていいです。あと人間ですからダメな部分もあります。
その中でも仕事の中で自分が武器にしていける部分を伝えればいいのです。
抽象的ですみません。

あと一つ。
>この経験を貴行に入行してからも渉外活動や融資等で活かしていきたいと考えています。

学生時代にがんばったことなので要りません。
きっと志望動機欄もあると思うので。

就活頑張ってください。浮足立たず、自分の適性を考えて狙った就活をしてみてください。
適性って大事です。受からないとこ・受かるとこ明白に出てきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経緯が不足していますね。もう一度作りなおしてみます。

最後の終わり方が分からなかったので参考になりました。

就活頑張ります。
また作り直して添削をお願いするとおもうのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 15:33

経緯の説明が不完全で状況が把握できない。


同じくそのチームの中でのあなたの立ち位置もよくわからない。
つまり報告書としては及第点をつけられない。

問題点を見つけ解決策を提示できることはわかるが、もうちょっと整理して読みやすくしてほしい。。

仲間と話し合ったはずだが、その辺のやりとり、葛藤、解決への道筋が書かれているとコミュニケーションスキルのアピールもできるはず。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確かになぜサークルを1から作ったのか、また自分の位置も書いていないので不十分になっていますね。
理由としては、1から作る経験はあまりないことだと思うので挑戦してみたかったことです。
立ち位置としてはキャプテンをしていますが、もう1人のキャプテンと2人体制でやっています。
こういったことを含ませ考え直してみます。

読みにくいという意見なのですが、どういった所が読みにくいのか?よければ、こういう風にしたら読みやすくなる等お手数ですが教えて頂けないでしょうか?

話し合うの中で反論意見やその時の対処もあるにはあるんですが、何度も説明することと自分が間違っていると思ったら素直に改善することぐらいしかないので、弱いかなと思い書きませんでした。入れた方がいいですかね?

他にも思ったことがあれば教えてください。よろしくお願いします。

補足日時:2013/01/18 10:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!