アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昭和64年は、昭和天皇陛下が1月7日に崩御されたため、7日間しかなかった。
「昭和64年」の銘板が打たれた鉄道車両は存在するのだろうか?

A 回答 (5件)

正月休みだろ、と思ったけどあるみたいですね。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0% …
6両の1252Fは、日本車輌製造において1989年(昭和64年)に落成したため、車内には「昭和64年 日本車輌」と記載された銘板がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A51 …
1002Fの銘板
同編成は1989年1月1日から7日までの7日間しか存在しなかった昭和64年中に落成したため、銘板表記は東急が保有する車両では唯一「東急車輛 昭和64年」となっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C% …
2. 1989年に落成した車両については、車内の製造銘板の製造年に「昭和64年」と記されているものと「平成元年」と記されているものの2種類が存在する。
休まないのかねぇ?
http://blogs.yahoo.co.jp/m3i/30168767.html
    • good
    • 1

阪神電気鉄道8000系電車の8次車8223編成の大阪寄り3両(8223-8023-8123)は竣工日が昭和64年1月7日となったため、「昭和64年」の製造銘板が付いていました。


残念な事に8223編成は1995年の阪神・淡路大震災で被災し、8223号車は損傷が激しく廃車され、8023-8123号車のみ在籍しています。
    • good
    • 0

横浜新都市交通(シーサイドライン)は1989(平成元)年7月5日に開業しましたが、開業に際して作られた1000形の第2編成(1021~1025の5両)が、「新潟鉄工(現:新潟トランシス) 昭和64年」の製造銘板を付けています。



同形式は第1編成が前年10月の竣工なので「昭和64年製」には該当しませんが、第3編成以降でも「昭和64年」の製造銘板を付けている可能性があります。
http://www.seasideline.co.jp/kids/history.html
(この他、ウィキペディア「横浜新都市交通1000形電車」も参考に)

なお、同社では2011年から2000形の導入が始まり、老朽化が進む1000形は廃車が始まっているので、1000形の「昭和64年製」の銘板を記録されるならばお早めに。
    • good
    • 0

 車両が完成した時に銘板を製作した訳ではなく、昭和63年末に製造して納入が昭和64年になると見越して銘板を先に取り付けられていたのでしょう。

    • good
    • 1

東横線の1000系第二編成が昭和64年製です。


車内に銘板があります。
副都心線直通が開始されると、運用がなくなるので動向が気になります。
いまのうちに見に行くことをオススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!