プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は26歳の男です。

来週、会社の若手男性社員6,7人でスキーに行く予定です。

しかし、私の他は私と違って肉食系というか、男らしいというか、「男の馬鹿騒ぎ」っていうのでしょうか、そういうのが好きそうな人達ばかりなのです。

私は昔から草食系とか、生真面目に見えるとか言われてきました。下ネタも苦手です。

育った環境の違いもあると思います。私は中学受験ということで小学生の頃から友人との交流よりは勉強を優先させられていたというか・・・。

おまけに、スキーは高校2年のときに学校行事で行ったきりとなります。
家族にスキーを教わったこともないので、要するに滑れません。

今回のスキーでは、若手男性社員の中に会話で溶け込めず、スキーでは足を引っ張ることになるかもしれません。

実際に、普段の会社生活でもどうもうまく溶け込めませんので。

二人で話すならいんですけど、3人以上いると、自分が入っていける余地がないのです。

このような場合、どう立ち振る舞えばよいでしょうか?

アドバイスお待ちしています。

A 回答 (5件)

中に入っていって一緒に行動しなきゃとか、奴らがこんな会話してるから同じようにしゃべらなきゃとか考えるからそうなるんですよ。


俺は俺だ、と思いましょう。それに7~8人もいればずっと黙ってたって目立ちません。

普段の付き合いの中であなたのキャラクターをその人たちも知っているのですから無理に同化しなくたって大丈夫です。
そして自分で思っているほど他人は自分のことを見ていませんし常に団体行動取ろうとする必要はありません。遊びに行くのだからそれぞれに楽しみ方があっていいのです。その肉食系の人たちもみんな同じではないはずです。スキーのレベルもみんな違うし、ガツガツ滑る人もいれば、女の子ばっかり気にしている人もいる。

でも、キャラクターの違う人たちと遊んでいると普段とは違う体験もできますから、後ろから着いて行って無理と思ったらパスすればいいのです。

かくいう私も体育会系ののりでガツガツ滑る友人にはついて行けないので、いつも2~3本だけ滑るとあとはレストハウスでのんびりビール飲んでました。
友人たちも「あいつはああだから」で終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 13:47

「人間関係が苦手」なんて言う人は、自分で勝手にハードルを上げちゃってる人が多いと思うんですよ。



ご質問文でも、「どうもうまく溶け込めませんので」と書かれていますが、「うまく溶け込む」必要など有りませんし、そんなことが出来るのは、交遊の達人レベルじゃないでしょうか?

「取り敢えずくっ付いておく」とか、「最悪でも、嫌われない様に振る舞う」くらいを目標にすれば、簡単じゃないですか?

私も人間関係は余り得意ではありません。
むしろ苦手で、内心では「めんどくさい」なんて思ってますよ。
しかし周囲には「社交的」などと勘違いもされています。

私がやってることは、「周囲を盛り上げること」などでは無くて、「周囲に不快感は与えない」程度のことです。
あるいは、こちらからは積極的には話しかけたりは出来ませんけど、話しかけられたら、適度の受け答えくらいは出来ます。

話し上手にはなれませんが、聞き上手にはなれますしね。
会話してそこそこ親しくなれば、面白いネタの1つや2つくらいなら、何とか話題の提供も出来ます。

3人以上になれば・・むしろラッキーです。
自分の出番は減りますからね。

スキーが苦手なのも、ラッキーじゃないですかね?
「オレ、スキーは苦手だから、ロッジでコーヒーでも飲んでるヨ。オレのコトは気にせず、皆で楽しんで!」などと言っておいても良いですから。

あるいは、「教えてやる」なんて言う人が出てきたら、それは余り固辞せず「有難う。じゃあヨロシク!」って、相手の好意に甘えるなんてのも、社交の一つです。
内心では「イヤだなぁ」と思ってても、顔や言葉に出さなきゃ、相手にはバレませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 13:47

こんばんは。

はじめまして。

馴染めない人たちと一緒に行動するのは、
きっと、あなたにとってはすごい悩みですよね。
でも、社会に出るとそんなもんですから、
多少馴染む努力も、必要ですし…
わかりますよ、とても。

私は大概の場合、
「学校じゃないしな」って考えに切り替えます。
気が合う、合わないは学生時代ではないので、
あなたも歩み寄りは多少なりとも必要かもしれません。
確かに苦手なタイプは必ずいますし、
話しも合わないですが、
人間的にはどうでしょう?
悪い人ばかりでもなさそうであれば、
苦手な話の中にも、興味深い話しも
もしかしたら、存在するかもしれませんし、
あまり、合わないからと否定的になるより、
チャンスだと思う気持ちも、大切かもしれません。
きっとこれから先も、
社会に生きていく以上、色々な誘いもあると思います。
草食は草食なりの知恵もつけなきゃいけないので、
あらゆる面から、観察するつもりで、
楽しんで来るのはいかがでしょう。
誘われる間は、幸せですよ♪
これから先、仕事をしていく上でも、
プラスに作用するかもしれないですし。

時がたてば、うまく断るすべも身に付きますよ。
私なんて、うまーくお断りしながら、
苦手な面子は回避していますから。
まずは、こう言うことも経験だと思って、
深呼吸でもして、望みましょう♪

どなたかが、言ってました。
会社はロープレゲームみたいに思えば、
攻略していくと、レベルアップに繋がると。
まずは、第一幕から、攻略していきましょう♪

会社の付き合い大変ですが、
ボチボチがんばってみてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 13:47

そういうコミュニケーションをうまくとるとか


人間関係をうまく構築するなどということは
天賦の才能ではなく技術です。
学校教育では体系化されて訓練されるということではないので
みんな子供のころから自分で練習し訓練するんです。
最初から上手な人などいません。
親がその様な環境を整備し
幼少期に入試に傾倒した教育を行ったのは不幸ですが
自分で生きる能力を鍛えるというのは
社会人としては不可欠な要素なので
これからでも自分で練習し訓練して鍛えていかなければなりません。
そういう意味では
遊びに行くのに自分で囲いをつくり拒絶するような姿勢をとる
必要はないでしょう。
他の人のレベルも現状では不明ですし
圧倒的なレベル差があるのがわかれば
別行動すればいい話で滑るバーンを自分で選べばいいことでしょう。
ボードならどうにもならないということもあるでしょうが
スキーならボーゲンがきっちりできれば相当な急斜面でも降りては来れると
思いますが。
もう忘れているかもしれませんけど
ターンで体重は谷側(ターンの外側スキーの内エッジ)にかけるんですよ。
腰が引けて山側にかければターン外側のスキーの
荷重が抜けるのでスキーはコントロールされずに加速します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 13:48

スキー上でみんなと一緒になって滑ると言う事はありません。


たいてい1人で滑りますので心配はいりません。

スキーの経験が無いのならスキー教室がありますので、入ってはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!