dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「妊娠9ヶ月、夫が本気の浮気、別れたくない。」http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7930902.html では沢山のアドバイスありがとうございました。

皆さんの意見を伺い、私も離婚の方向で進もうと気持ちが固まってきました。
もうすぐ生まれて来る子供の事を第1に考えて行きたいと思います。
そこで離婚に向けて再度皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。

夫とは9年の同棲後、結婚し4年目で合計13年一緒に暮らしています。
夫37歳、私36歳の専業主婦、妊娠9ヶ月です。
夫は自営で安定した収入はこの2~3年でそれまでは私が家計を支えてきました。
離婚の要求は夫からです。私としてはやり直したい気持ちもまだあります。

離婚原因としては
・考え方の違い
・セックスレス
・1年程前からの夫の浮気
(本人は浮気を認めませんが、彼女も妊娠している疑いがあり同棲するマンションを探しているようです。)

このような状態で私が受け取れるのは慰謝料、教育費、扶養的財産分与なのかと思うのですが、それぞれ相場としてはどれ位でしょうか?
慰謝料と扶養的財産分与というのは別で請求できるんですよね?
浮気相手への慰謝料請求も検討します。
妊娠中の浮気→離婚の場合相場はどれぐらいでしょうか。
来週には区の無料法律相談にも行こうと思っています。

3月上旬が出産予定です。
今から双方の両親に報告したり、離婚条件を決めたりは大変だと思っています。
しかし主人はなるべく早くとせかします。
離婚する時期は子供にとって出産前後ではどちらがいいのでしょうか?
私は夫の子供である形をできるだけ残したいので出産後がいいのかなと思っています。

出産後、2人で生きて行く方法や場所も考えなければなりません。
今は東京在住ですが東京にはほとんど頼る人はいません。
このまま東京で生活するか、友人の多い地元へ引越すか、一時的に実家に身を寄せ落ちついたら引越すかで迷っています。
実家に身を寄せるのが一番かとも思うのですが両親は定年後、田舎の別荘地(山奥で車が必須)で暮らしており一度そこに引きこもると就職などが大変なような気もします。
シングルマザーの暮らしやすさは地域によっても変わるものでしょうか。

それ以外にも気をつける点、皆さんの経験談、アドバイスなど頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (14件中1~10件)

私はあなたの前回のご質問にアドバイスさせて頂いた記憶があります。

記憶があるというのは、私は原則アドバイスを差し上げる前に他の方のアドバイスはみません。他の方のをみれば自分の考えとか思いが揺らぐ可能性があるからです。従いまして、アドバイスをした後で他の方のアドバイスはみます。自分のアドバイスも日にちが経つと見ません。要するに、ご質問に関して私の考えを伝えた後、確認の意味も込めて他の方のアドバイスも自分のも見ます。

あなたの文書を拝見していて感じたのです。何と頼りない「ものの考え方」をする人なのか、という事です。それで前回のご質問にアドバイスを差し上げた事を思い出したのです。私流に言うとあなたは、ご自分をバナナのたたき売りのバナナの如くご主人に、ご自分の人生を任されてしまっている現状にどうして気がつかないのでしょうか。23歳から13年間の36歳までの青春をご主人命で生活されてきたので、周りが見えなくなっているのでしょうか。それとも、天気だけ気にしておればいい環境で育たれたのでしょうが、不思議です。

自分というものを見失っています。それは前回のご質問文書でも感じましたので、ご自分がどうなりたいのか、どうしたいのか、という事を明確にされた後に、ご主人がおっしゃることの事実及び事実関係を把握するべきである。そうでなければ失敗する。と、言うようなアドバイスをさせて頂きました。しかしです。あなた、浮き世に生きているのではありませんよ。現実の世界でこれから幼い子どもさんのお世話をしながら、親はどうであれ子どもさんを健全に養育しなければならない責任を負っていることはおわかりでしょうか。

ならば、ご主人の身勝手な離婚の申し出は何処に原因があるのか、という事柄の確認は誰でもしますよ。何しろ自分の人生及びやがて生まれてくる子どもさんの人生を左右するくらいの大事ですので・・・。一生を共にしようと誓った男が他の女と出来ているのではないだろうか、というように感じた女は、当初、相手は何処のどのような女なのだろうか、草の根を分けても探したい。と、いう思いに駆り立てられるのは世界中の女の心情なのです。これをひと事のようにノホーンとした気持ちで他人事のように観つめているあなた、生まれてくる子どもさんにどのように責任を負う覚悟なのでしょうか。

【このような状態で私が受け取れるのは慰謝料、教育費、扶養的財産分与なのかと思うのですが、それぞれ相場としてはどれ位でしょうか?慰謝料と扶養的財産分与というのは別で請求できるんですよね?浮気相手への慰謝料請求も検討します。
妊娠中の浮気→離婚の場合相場はどれぐらいでしょうか。来週には区の無料法律相談にも行こうと思っています。】

↑「私が受け取れるのではありません。」こういう理解の仕方そのものがあなたの思考方法に問題があるのです。あなた1人なら無責任な男を好きになった責任もありますので仕方ないでしょう。子どものためにどうしたい、等と考えられないのでしょうか。「受け取れるのではありません。」「取るのです。」法律を使って子どもさんのためにも取るのです。やがて生まれてくる子どもさんのことを実感として感じていらっしゃらないので、子どもさんに対する責任を負わない言葉になってしまうのでしょう。


【離婚する時期は子供にとって出産前後ではどちらがいいのでしょうか?私は夫の子供である形をできるだけ残したいので出産後がいいのかなと思っています。】

↑離婚は誰のための離婚ですか。ご主人の都合でしょう。それを気楽に聞いてご主人の都合に合わせたような対応はホトホト呆れます。「離婚はしません。子どものために離婚はできません。」こういうのが責任ある女性が言う言葉です。だって貴方に離婚を迫られる理由はないのでしょ。ご主人に好きな女性が出来た。その女性が妊娠しているので早く離婚をして下さい。ハイハイ分かりました。それでは早急に離婚の手続きを取りますので、慰謝料とか養育費はいくら頂けるでしょうか。こんな風に対応する人いませんよ。一生の問題にたいしてです。

あなたが今考えなければいけないことは、ご主人とあなたは正式に届けている夫婦である。その夫婦の間に間もなく赤ちゃんが生まれるのである。あと1ヶ月すれば家族が増え3人になる。子どもの名前も決めているので生まれてくる日が待ち遠しい。と、いう家族なのです。分かりますか。あなたは言葉で説明してもその言葉のイメージが中々浮かばない女性のようです。ですので、面と向かってしゃべるご主人のあなたへの脅しの言葉の方が気持ち的にシッカリ納得できるので理不尽な要求もいたしかたないのでは、となるのです。

そして、ご自分が何かの言動をとれば、不都合なことをいわれたりされたり、或いは上手く行かないのではないだろうか、というように、行動を起こせばマイナスに作用するだろう。ならばジッとしていて相手任せにしておく方がいいのではないだろうか。と、いうあきらめの人生をトボトボと歩もうとされています。子どもさんを犠牲にして、です。

弁護士に相談されても、あなたの気持ちを変えるのに何の役にも立たないでしょう。又、法律問題として現在の状況で離婚になれば、離婚の原因は夫婦半分ずつです。慰謝料もたいした金額はもらえないでしょう。養育費もあなたの考えでは規定通り決められても満足に支払ってもらえないでしょう。あなたは善人だから法律は味方してくれるはずだ。公平に判断してくれるはずだ。と、いうおめでたい考えをされているのではないでしょうね。善人ならそれを証明しなければ法律は味方してくれません。法の上にあぐらをかく者は、それを法は味方せず。と、いう言葉があります。現実もその通りなのです。

ここまで厳しく言いたくなかったのですが、やがて生まれてくる子どもさんをみすみす不幸な人生の方向に誘導するようなものの考え方を、人生の重大事に直面されているにもかかわらず気付いていらっしゃらないので申し上げました。当分は「頑として離婚には応じられません」と、言うべきです。そして、その間にご主人の不倫の証拠、そして、相手の女の素性等々を調べるべきです。お金がなければ借金をしてでも調べるべきです。何倍にもなって帰って来ます。時と場合によれば離婚が回避される可能性も有ります。(交渉次第です。)あなたが今抱えていらっしゃる問題、真面目に真剣に取り組まれるように心から願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

783KAITOUさんの厳しいお言葉が身にしみます。
どういう結果になっても、もっと私が強くならないとダメですね。
興信所への依頼は前向きに検討したいと思います。

お礼日時:2013/02/07 13:54

NO3,NO12です。


お礼ありがとうございました。

きっつい言葉の裏に、あなた様に「しっかり自分を持って欲しい」「産まれてくる子供さんはあなただけが頼り」ということを
ぜひ、理解していただきたいとなんだか意地悪ばぁさんみたいに書きなぐってしまい反省しております。
実は私の娘も昨年、泥々の離婚劇がありました。
地元、私たち夫婦のもとに、戻ってくるのかと思いきや、
孫と二人でアパートを借り、自立。
元旦那は、DV,そして浮気、遊び人でして・・・。

あなた様と娘を比較してしまい、感情移入したんだと思います。
「しっかり自分を持ちなさい」は、あなた様、そして娘に向けた言葉だったのかもしれません。
娘は、親に似ず、経済的にも性格的にも、しっかり自立していて、頼ってこないのですが

復縁は、お互いがお互いを見直し、惚れ直すことが必須です。
子供さんを愛情いっぱいに育てている質問者様を見て、旦那さんが惚れ直してくれることを願っています。
出産、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答頂きありがとうございます。

母親の立場からご意見頂いてたんですね。
私と違って強くしっかりした方のようで凄いなぁと思いました。

昨日、興信所で相談した方(2人のお嬢さんを持つシングルマザー)にも両親、
せめて母親には相談すべきと言われました。
両親は入籍もせず9年も同棲していた間、心配しつつも私達の意見を尊重し見守ってくれました。
悲しませる事がイヤで言い出せずにいたんですがまずは母親に相談してみようかと思います。

皆さんの厳しいお言葉のおかげでここまで進めたんだと思います。
相談できる人もおらずどうしていいか分からない状態で1人で抱え込んでいたら
今頃主人の言う通りに離婚に同意していたかもしれません。

思い切ってこちらで相談してみて本当に良かったです。
まずは出産をがんばります。

お礼日時:2013/02/09 08:23

NO.9です。



最初の回答で「バカ」なんて書いてすみません。
たった数日で強くなられたし、現実を直視できるようになられたし
そして本気で腹もくくられたようですね。
すばらしいです。

>「夫とやりなおし、生まれて来る子供と3人で幸せな家庭を築きたい」

私はこの考えは当然だと思います。
好きあって何年も一緒に暮らし、待望の子供も授かり、後は産まれてくるのを待つだけ・・・
そんな時にいきなり裏切られても気持ちがついていくわけありません。

いくら努力しても最終的に離婚は避けられないかもしれない。
こんなバカ亭主などとっととお払い箱にして、
新しい人生を子供と二人でやりなおしたほうがいいのかもしれない。
しかし子供のためにやりなおしたいという気持ちはわからないでもない。
それに質問者様の気持ちが冷めたわけでもないんですから。

>最終目標は復縁ですが無理な場合は子供に対してできるだけ有利な条件を目指します。

最終的に離婚となったとしても、それはあくまでも結果にすぎない。
復縁を望むなら努力はすべきと思います。

>後は何も考えずに子供を無事出産する事に集中します。

どうぞ元気な赤ちゃんを産んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答頂きありがとうございます。

優しいお言葉につい泣いてしまいました。
皆さんの厳しいお言葉のおかげでここまで進めたんだと思います。
相談できる人もおらずどうしていいか分からない状態で1人で抱え込んでいたら
今頃主人の言う通りに離婚に同意していたかもしれません。

思い切ってこちらで相談してみて本当に良かったです。
まずは出産をがんばります。

お礼日時:2013/02/09 08:16

NO3です。

苦言を申し上げますが、「なんでも快く受け入れる質問者様」のようですので、お許し下さい。

>>私の思いは「夫とやりなおし、生まれて来る子供と3人で幸せな家庭を築きたい」
という事に変わりはありません。

???????????
全く理解できない書き込みでした。
それに質問文を足すことで、私の頭の中は、さらに????です。
東京はシングルにとって、どうなんですかね~?から、実家も田舎だからな~。・・・つぶやきですか?
旦那さんも、回答者もイライラするはずです。

私が最初苦言したのも、「私の街は福祉が充実してますよ。引っ越しておいで~」なんて回答があったらホイホイ引っ越すんじゃないかと思ったから。そして実はそんなに充実してませんでした。どうしたらよいのでしょうか。・・・なんてまた投稿しそうです。(ため息)

推測するにあなた様は、「誰にも嫌われたくない。」から、あっちの意見に同意、こっちの意見に同意。
本当は、子供と3人、幸せに暮らしたい。旦那の浮気が辛い。・・・なんでしょ?

今あなたの船にはあなた一人しか乗っていませんが、3月には可愛い我が子が乗ります。
舵を取るあなたが、どの方向に進もうかと迷っていては
船は沈みます。それをまず、解ってください。
自分で判断できないことは、あなたの親に相談してください。少なくとも「責任持って回答」してくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。

皆さんのおっしゃる通り私が弱く想いがまとまっていなかったと思います。
急な離婚話と周りに相談できる人がいなくてどうしていいか分からない状態でした。
皆さんのアドバイスを参考に強く自分の想いを持たないといけないと思いました。

主人の周りを調べた所、彼女の名前、住所、TELが分かりました。
(ネットでプレゼントを頼んだ送付先になっていました。)
今までならそのまま乗込んでしまいそうですが行っていません。
その他にも合鍵、不動産屋の名刺、私の知らないスケジュール帳(彼女の帰省時期と温泉の記載有り)
を見つけたので写真をとりました。
それらを元に興信所に相談に行ってきました。
親身に長時間相談に乗って頂きこのまま依頼しようと思います。
後は離婚届の不受理申請も行いました。

今の時点でできるのはこれ位かと思い、後は何も考えずに子供を無事出産する事に集中します。
それまでは主人とは話し合わず、子供を産む事に集中したいと伝え帰って来なくてもこちらから連絡する事は止めます。
最終目標は復縁ですが無理な場合は子供に対してできるだけ有利な条件を目指します。

お礼日時:2013/02/08 21:36

3歳&4ヶ月の子供がいる主婦です。



あぁ~!
質問~回答者とのやり取りを読んでて、イッライラしました。
なんでそんなに弱っちぃの???

今9ヶ月なんでしょ?
こんな臨月間近のキッツイときに、(相手は認めてないけど)浮気して妊娠させたから?離婚してって言われて…なんでブチ切れないの?

私だったら『こんなときに離婚とか言うな!こっちはこれからの出産で頭がいっぱいなんだよ!』『今離婚?自分の子供の顔は見たくないのか!』その他ガンガン言いますけど…。
怯んで怖じけるくらい。

母は強しです。
もっと強く、しっかりしなきゃ今回の離婚騒動以前に、子育て出来ないですよ?

さて、役立つ回答は沢山あるので、私はちょっと別の角度から。

出産入院中、貴女は自宅に不在なわけで…。
その隙を狙って勝手に離婚届は出されないように。(不受理をして。)

産後しばらくは(人にもよるけど)睡眠不足等でフラフラ~グッタリです。
頭回らないです。
当然話し合いなんて無理。
もし急かしてきても強気で言い負かす!
『こっちは赤ちゃんの授乳やらギャン泣きのなだめやらで大変なんだから!話をする余裕は今ないの!育児が落ち着くまで待て!』とかって。

強気で言って時間稼いで、その間キッチリ証拠集めをしましょう。
育児で手一杯になってる、しばらくは外出しないだろう…と油断してたら、相手女性との密会?をキャッチしやすいかも…。



とにかく、本当に強くなって。
また急かされたら『妻』としてじゃなく『母』として話して。
あっちは有責なんだから、貴女は立派な妻なんだから、主導権は貴女。
離婚するもしないも私が決める!って強く思って!

もう来月には出産だし、今は不受理だけしとくでもいいんじゃないかなぁ。
あちらが妊娠してたら焦るでしょうけど、気にしない気にしない。
『離婚離婚って…。妊娠中の私にストレス与えて、もし早産になったらどうするわけ?そのせいで何か赤ちゃんに問題が起きたらどうするの?』とか言ったら、出産までは急かせられないでしょう。
動くのは(証拠集めとか)産後から。



で、質問とは関係ないけれど…。
双方両親は今回のこと、まだ知らないんでしょう?
赤ちゃん産まれたら、お宮参りやらお食い初めやら…色々ありますが、どうするんでしょうか?
せっかくのイベントなのに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

皆さんのおっしゃる通り私が弱く想いがまとまっていなかったと思います。
急な離婚話と周りに相談できる人がいなくてどうしていいか分からない状態でした。
皆さんのアドバイスを参考に強く自分の想いを持たないといけないと思いました。

主人の周りを調べた所、彼女の名前、住所、TELが分かりました。
(ネットでプレゼントを頼んだ送付先になっていました。)
今までならそのまま乗込んでしまいそうですが行っていません。
その他にも合鍵、不動産屋の名刺、私の知らないスケジュール帳(彼女の帰省時期と温泉の記載有り)
を見つけたので写真をとりました。
それらを元に興信所に相談に行ってきました。
親身に長時間相談に乗って頂きこのまま依頼しようと思います。
後は離婚届の不受理申請も行いました。

今の時点でできるのはこれ位かと思い、後は何も考えずに子供を無事出産する事に集中します。
それまでは主人とは話し合わず、子供を産む事に集中したいと伝え帰って来なくてもこちらから連絡する事は止めます。
最終目標は復縁ですが無理な場合は子供に対してできるだけ有利な条件を目指します。

子供のイベントですが私としてはできるだけ行ないたいと思っています。
どのような結果になろうときちんと愛されていた記録を子供に残してあげたいです。
今がこんな状態なので実は妊娠中の写真が全く無いんですよね。。。
産まれるまでに一度写真を撮っておこうと思ってます。

お礼日時:2013/02/08 21:34

No.8、No.9の意見に賛成します。



他の方へのお礼文章が二転三転するので「?」と流されやすい方だなあ…と思ってました。

「とりあえず離婚に同意して…それから離婚条件を」なんて、それはおかしいですよ。「離婚はするけど…」とご主人に言ってしまったら、ますますご主人は増長しますよ?前回も書きましたが、ご主人にはあなたの考えてる事、手の内は見せない事。

不倫中の人に「浮気してる、彼女は妊娠中なの?」とストレートに聞いて正直に答えるわけがありません。ご主人は「騙されやすい妻に愛人の妊娠を隠し、慰謝料も養育費も払わず、離婚したら逃げるつもり」だと思います。13年も夫と暮らしてて真面目に生活費をくれる人でしたか?違うでしょう?ご主人は自分の商売が食べれるようになったから、妻から食べさせてもらうヒモ生活から脱却するつもりなんでしょう。生活の様子から最初から不誠実な男性だったのでは?

ダメンズ好きの女性は、ヒモ男に惹かれる傾向があるみたいです。「ダメ夫にお金を渡して生活を支える自分が好き」で間違った夫婦の絆を見出していたのでは?

離婚準備には時間がかかります。今は妊娠九か月だし身動きがとれません。時間稼ぎです。
「離婚には絶対に応じられない」とご主人を突っぱね、あなたは陰で離婚準備をすること。あなたがお子さんを預け、働けるまで粘った方がいい。なぜならご主人には「生活力」がないから慰謝料や養育費があてになりません。あるのは借金癖です。あなたが数年前まで生活を支えてきたのなら大丈夫。自分が自立して働けるまで離婚には応じない事。

弁護士相談と並行してご両親に相談し、お金を借りて浮気調査をして下さい。周囲に口の堅い頼れる人がいたら、ご主人に内緒で浮気調査に協力してもらって下さい。あなた自身も離婚についても勉強して下さい。

証拠が集まったら「婚姻費用分担請求」もしくは「慰謝料と養育費」の交渉のはじまりです。何も準備してないのに、「離婚には同意するけど」なんて言ってはダメです。

あなたが妊娠していないのなら「夫に愛想が尽きた」でいいと思うけど、これから子供が産まれるのに情けないですよ。とにかく離婚届不受理申請をし、離婚に応じない事。

身重で大変でしょうが、生活の保障もないまま離婚してはダメです。いくら離婚条件を公正証書に残しても、誠意もなく支払い能力のないご主人からは取れない可能性もあります。

まずはお子さんを出産し、生活が落ち着くまで数年かけて経済的自立をしましょう。バカな夫に合わせて、離婚は急ぐ必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

皆さんの叱咤激励のおかげて目が覚めてきました。
私の思いは「夫とやりなおし、生まれて来る子供と3人で幸せな家庭を築きたい」
という事に変わりはありません。
とりあえずの時間稼ぎにとりあえず離婚に応じてと思っていましたが甘かったですね。

まずはメソメソする事をやめ、夫にすがったり謝ったりと言う事を止めます。
相変わらず帰ってこない日が続きますがこちらから連絡するような事も止めたいと思います。帰って来た時には笑顔で迎えられるよう心掛けます。
今は子供が無事に生まれて来てくれる事だけを考え出産に望みたいと思います。
主人にまた離婚を迫られてもそう伝えたいと思います。

しかしどうしても離婚になってしまった場合を考え同時進行で離婚準備も整えたいと思います。

お礼日時:2013/02/07 17:19

No.8の方の回答って的を射てるなぁと感じました。



キツイ意見を申し上げます。

これまでの質問者様の回答のお礼を拝見していて
質問者様は純粋で素直な人なのか?それとも世間知らずなのか?
どっちなんだろうと疑問に思っていました。

しかしNo.8の方への回答のお礼に
「どういう結果になっても、もっと私が強くならないとダメですね。」
と書いているのを見て
「あぁこの質問者様はただのバカなんだな」と感じました(失礼)。

No.8の方は質問者様に対して「もっと自分の頭で考えなさい」
「おめでたい考えを改めなさい」「事の重大さを理解しなさい」とおっしゃってるのです。
もちろん「強くなるべし」という意味合いもあるでしょうが
それ以上に「子供の幸せを願うなら、ノホホーンとしたおめでたい考えを改めなさい」
とおっしゃってるのです。
他の回答者の方も「アドバイスに流されやすい」とおっしゃってますよね。

皆さんはっきりとはおっしゃいませんが、はっきり言うなら質問者様の事を
「自分の頭で考えられないバカ」「すぐに人に流されるバカ」とおっしゃりたいのでしょう。

「バカ」と言われているのに「強くならなきゃダメですね。」なんて
まだおめでたい事を言っている。
まずそのズレた理解力とおめでたい発想を変えなければ旦那様は戻ってこないでしょうし
離婚するにしても向こうの良いように話をすすめられてしまうでしょう。

>しかし主人はなるべく早くとせかします。
>離婚する時期は子供にとって出産前後ではどちらがいいのでしょうか?

No.8の方や他の方もおっしゃってますが、なぜ離婚を急ぐのですか?
どんなに努力しても離婚は避けられないかもしれません。
でも急ぐ理由もないでしょ?
No.8の方もおっしゃってますが、そもそも女を作って出て行って
身勝手に離婚を要求しているのは旦那様の方なんですよ。
その身勝手な要求に対して
「わかりました。じゃあ早急に離婚しましょう。で、条件は?」
って素直に応じようとしている質問者様の脳みそが理解できません。

「子供のために離婚に応じません」もしくは
離婚するにしても子供のために少しでも条件良く離婚できるよう努力すべきでしょう。
早く離婚したいのは旦那様の身勝手な都合によるもの。
なぜ質問者様はそんな身勝手な都合に合わせる必要があるのですか?
そしてできればやり直したい、子供の幸せをと願っているのに
旦那様の身勝手な離婚要求を飲もうとしているのですか?

よろしければその理由を補足してください。
まったく理解できません。

ただもしかしたら、突然の出来事にパニックになり
出産も近いということで精神が不安定になっているだけなのかもしれません。
もしそうなら話し合いは保留したほうがいいと思います。

「強くなる」以上にもっと「賢く」なってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
キツイご意見でもありがたいです。

確かに今は突然の離婚要求にパニックになっている所があると思います。
子どもの事を第一にと言いながらもどこかで夫とやり直したい、
これ以上嫌われたくない一心で夫の意見に傾きかけていたのだと思います。
近くに相談できる人がいないので冷静さにも欠けているかもしれません。

お礼日時:2013/02/07 15:02

再度失礼します。



>今までは離婚しないの一点張りだったので主人もイライラしていました。
>まずは離婚要求は飲むけれど子供の出産を第1にと提案を変更してみようと思います。

ダメダメダメ!!
たとえ最終的に離婚に応じるにしても、今「イエス」と言っちゃダメ!!
将来、話し合い、調停、裁判になった時に
「奥さんも離婚を望んでいる」と取られかねない。

とりあえず出産が終わって落ち着くまでは
「そうね、私もよくよく考えておくわ」と「イエス」とも「ノー」とも言わない。

ご主人がイライラしている???
イライラさせておけばいいんです(笑)。

>離婚に向けて行動している間にやり直せればそれもいいと思っています。

それに質問者様はできれば復縁を望んでるんですよね?
だったら離婚に応じちゃダメだし、離婚の条件の話し合いも今はしちゃダメ。
どんどん離婚に向かって話が進んでいきますよ。
ご主人も離婚に向かって気持ちがどんどん固まりますよ。

とりあえず今は「イエス」とも「ノー」とも言わない。

とにかく質問者様は今感情と行動が「突っ走っている」ところがあります。
今の感情にまかせて行動すれば、絶対後悔すると思いますよ。

とにかく今は話と物事を進めない。現状維持です。
質問者様が冷静に判断できるようになってから話を進めましょう。
だから今は「イエス」とも「ノー」とも言っちゃいけない。

現状維持しておいて質問者様に損はないんです。
現状維持で困るのはご主人と不倫相手だけ。

わざわざ話をすすめて、質問者様が損をし、
ご主人と不倫相手にトクをさせる必要なんてない。

何度も言いますが、今突っ走って行動を起こしちゃダメです。
絶対損をするし後悔もします。

区の無料相談に行かれるのもいいですが・・・すぐに行動に移さないように。
NO.3の方も指摘してますが、質問者様は素直な性格なのか
「アドバイス=あなたの生き方」になっているところがあります。

区の相談員の言う事はすべてではないし、絶対でもありません。
相談員に言われた事をすべて鵜呑みにしてすぐに行動に移さないように。
あくまでも一つの意見として参考程度にとどめるように。

とにかく今は現状維持。話を進めちゃダメ。
今のあなたは冷静な判断能力がありません。
すべては出産が終わってから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

あぁ、本当に難しいですね。。。
「イエス」とも「ノー」とも言わないというのが大変です。

何とか現状維持し出産だけに集中できるようがんばります。

お礼日時:2013/02/07 12:48

離婚するのは賛成、でも「すぐに」離婚するのは反対ですね。



>今から双方の両親に報告したり、離婚条件を決めたりは大変だと思っています。
>しかし主人はなるべく早くとせかします。
>離婚する時期は子供にとって出産前後ではどちらがいいのでしょうか?

私が質問者様の立場なら、離婚するにしても1年はかけて準備しますね。
急いで離婚しても喜ぶのはご主人と不倫相手だけですよ。

結婚生活も短いですので、財産分与と言っても大した額ないかもしれないし、
いくら養育費を確約しても、ご主人の収入がなければ貰えません。
不倫相手への慰謝料も200万円もらえたら良いほうでしょう。

それどころかご主人と不倫相手が質問者様に対して
「あなたを傷つけたんだから、二人力を合わせて償います」
なーんて言われたらこっちのほうがミジメですから。

私が質問者様の立場なら「ご主人が戻ってくる期待半分」「嫌がらせ半分」で
離婚するまでに最低1年はかけますよ。
もしくは最終的に離婚に応じはするが、3年くらいは同意はしない。

不倫相手は妊娠している可能性が高いのですよね?
質問者様がすぐに離婚に応じたら、ご主人はすぐ再婚し
不倫相手は世間に堂々と「私たち夫婦の愛の結晶」とばかりに子供を産むことになります。
そして質問者様はシングルマザーで、産まれてくる子供は母子家庭。
なんで質問者様がそんな目にあわなければならないんです??
産まれてくる子供には罪はありませんが、1年離婚に応じなければ
不倫相手は「不貞の子供を産んだ女」ということになります。
それくらいの目にあわせてやってもいいと思いますけどね。

それに不倫相手は質問者様が出産間近ということを知らない可能性もあるんですよね?
それだったらとっとと興信所で不倫相手の素性を調べて、
不倫相手の素性とその両親にその事実を伝えてもいいのではないでしょうか?
不倫相手がすでにその事実を知っていたのなら、
すでに腹をくくっている可能性はありますが、知らなかったのなら
不倫相手とその家族、そしてご主人は大いにもめる可能性はあるでしょう。
そうなれば二人はうまくいかなくなって別れる可能性も出てくる。

もちろん不倫相手と家族に事実を知らせる事で、
ご主人の気持ちはもっと質問者様から離れる可能性はある。
でも興信所の人や第三者にお金を払って匿名の電話をかけてもらうという手もあるし
ご主人が「なんでそんなことをバラしたんだ!!」とキレても
「あなた不倫してないって言ってたじゃない。やっぱり相手いたのね!」と
しらばっくれることもできる。
そもそもご主人の気持ちがここまで離れているのなら、
この際、捨て身の攻撃に出てもいいと思うんですけどね。

あと不倫相手に質問者様が妊娠している事実をバラさなくても
離婚になかなか応じなければ、不倫相手との仲がうまくいかなくなる可能性もあります。
ご主人が離婚をせかしているということは
不倫相手には「もう間もなく離婚して君と再婚するので安心して出産してほしい。」
と言っている可能性はあると思います。
それがなかなか離婚しない。このままだと未婚の母になる可能性もある。
そうなると不倫相手が奥さん(質問者様)の事を調べてくるかもしれません。
それに出産までに離婚が成立し、再婚しないと
不倫相手の家族も「どうなってるんだ!!」と怒ってくる可能性もあります。

質問者様はのらりくらりとご主人の言う事をかわしておけばいいんですよ。
「早く離婚してくれ!」とキレられても
「君とはこれ以上やっていけない」ともっともらしい理由を並べられても
「そうね、そろそろ私も考えなきゃね。」と言ってかわし続ける。
泣いて「戻ってきて」とか「やり直したい」とも言わない。

弁護士を代理人に立てるのもいいでしょう。
ご主人に何を言われても「今奥さんは出産間近でそれどころではない。」
「出産直後で育児に大変でそれどころではない。」とご主人をかわしつづける。
そしてその間にきっちり興信所を使って不貞の証拠を集め、
いざという時に優位に話が進められるように準備しておく。
ご主人が離婚調停をしたとしても、
不貞をしているご主人に言い分が認められることはないでしょう。

ご主人の離婚の申し出をかわし続け、ご主人と不倫相手とその家族の関係が悪くなり
質問者様が離婚を優位に進められる証拠をガッチリつかんでから、いざ勝負ですよ!!

もしかしたら不倫相手は質問者様が妊娠中という事を知っているかもしれない。
その上でご主人の離婚を気長に待っている可能性もある。
今離婚しようが、3年後に離婚しようが、慰謝料など貰える額も変わらないかもしれない。

でもね今離婚して喜び、トクをするのはご主人と不倫相手だけです。
質問者様はミジメな思いをするだけですよ。
嫌がらせで3年も引き延ばす必要はないでしょうが
離婚を優位に進めるために1年くらいは引き延ばしてもいいのではないのでしょうか?
もし不倫相手が質問者様の妊娠を知らなければ、その事実を知った時
ご主人と別れる可能性もないきにしもあらずなんですから。

前回の質問で良い回答が得られて、子供の幸せを第一に生きていく決意をされた事は
大変良い事だと思います。
でもね、質問してからたった数日。
人生を大きく変える決断をたった数日で決めてしまえば
たった数日で後悔する可能性もあります。

ご主人は離婚を望んでいるんですから、質問者様さえイエスと言えばいつでも離婚できるんです。
別に今すぐ離婚する必要なんてないんですよ。
今は出産を控えた大切な時期。
せめて出産が終わって落ち着いてからでもいいんじゃないですか?

何度もいいますが、今すぐ離婚してトクをするのはご主人と不倫相手だけで
質問者様はミジメな思いをするだけですよ。

最終的に離婚するにしても、もう少し時間をかけてもいいんじゃないですか?
どちらにしてもミジメでつらい思いはするでしょうが
今すぐ話をすすめても、質問者様は今は非常に感情的で
「子供のために!!」とやや突っ走っている感があります。
それに出産間際で正確な判断ができず後々後悔するかもしれません。

出産が終わって、冷静に判断ができるようになってから話を進める事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさに私の気持ちを代弁して頂いているようでスッキリしました。

今までは離婚しないの一点張りだったので主人もイライラしていました。
まずは離婚要求は飲むけれど子供の出産を第1にと提案を変更してみようと思います。
数年は難しくとも浮気相手が妊娠しているとすればその出産ぐらいまでは
引き延ばしたいと思っています。

私も浮気相手は私の妊娠をしらないんじゃないかと思っています。
何とか主人が浮気を認め、浮気相手と一度会えればいいのですが。

まだまだ私の気持ちも揺れ動いています。
離婚に向けて行動している間にやり直せればそれもいいと思っています。

お礼日時:2013/02/07 12:18

No.2です。

お礼ありがとうございます。

とにかくお子さんが産まれるまでは安静にして離婚に承諾しないほうがいいですよ。それに不倫相手もわからずに離婚は無謀です。

もしかして妊娠を理由に愛人に離婚を急かされているのかも知れませんね。

ご主人の両親にも相談して下さい。親は息子の味方でしょうが、周囲を巻き込むことが解決につながります。

将来的には離婚で良いと思うけど、すぐに離婚しなくても良いのでは?相談者が働けるようになり生活基盤ができるまで、数年間は離婚を引き延ばしても良いと思いますよ。

愛人に子供が産まれようがあなたは正妻です。
「離婚しない」の一点張りで、夫には手の内を見せず時間をかけて内緒で浮気調査して下さい。

有責者からの離婚請求はなかなか認められません。別居5年ぐらいで認められる可能性もありますが、子供が幼児の場合は難しい。

別居中に婚姻費用を請求するとか強かに生きましょう。不倫夫の言いなりになる必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございます。

今までは離婚しないの一点張りだったので主人もイライラしていました。
まずは離婚要求は飲むけれど子供の出産を第1にと提案を変更してみようと思います。
数年は難しくとも浮気相手が妊娠しているとすればその出産ぐらいまでは
引き延ばしたいと思っています。

義両親には夫から連絡すると言っています。
義母とは仲がいいので何とか間に入って貰えればといいのですが。。
出産後も家事をしに私たちの家に泊り込んでくれる予定なのでその時に
ゆっくり話し合えるんじゃないかと思います。

お礼日時:2013/02/07 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!