アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

200系後期クラウン。平成22年式の2.5ロイヤルに乗っています。
走行距離はまだ、2万キロ台です。新車ではありません。ディラー販売店より、ワンオーナー中古として昨年購入しました。

で、質問ですが、以前から当方、初乗りの際は暖気運転を心掛けています。
目安としては、水温メーターが一目盛り程度動いた段階で、エアコン使用。
更に、メモリゲージ一つ過ぎたぐらいで、スタートしています。

以前は、30系後期セルシオに乗っていました。
その際、上記の方法だと約10分程度でスタート出来ましたが、今回のクラウンは、同じ条件下で約20分程度も暖気運転に要してしまう為に、ちょっと困っています。
さすがに、車をスタートさせるのに、20分は長すぎると思っています。

これって、何か原因が考えられでしょうか。少し気になっています。
セルシオよりも、明らかにエンジンは新しいうえに、セルシオよりも走行距離は半分以下です。
にも拘らず、倍近い暖気運手の所有時間に、ちょっと戸惑っています。

何かが原因だとしたら、何処に問題があると思いますか。
あるいは、気のせいでしょうか。
同じクラウンを御乗り方で、同じ事をしている方はおられるでしょうか。
暖気運転は、セルシオ時代から心掛けています。
なるべく、エンジンに負担のかからない使用方法と、以前から心掛けていますが、これって不要なんでしょうか。

回答、よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

セルシオだとかクラウンだとか言ってるけどその前に暖気運転って良くわかってんのかなぁ~それパケてるんじゃないですかぁ~

    • good
    • 0

水温計の件は解答者9さんが述べておられる通りです。



水温計の針の上がり具合が違うのは
エンジン、ラジエター、冷却水量、その他の要因で車ごとに違いが出てきます。
ですのでA車でこうだったからB車が変だ、とは言えないのですよ。

さらに言えば、暖気運転は必須との概念を変えたほうがいいですね。

昭和中期までならいざ知らず
金属加工精度、オイル性能が比べ物にならなくらいに向上しています。
各メーカーが努力して暖気運転が無用なまでに昇華しています。
ジャパニーズ・クオリティを信じましょう。
    • good
    • 0

セルシオだろうがクラウンだろうが


今時の車の水温計は「おもちゃ」以下です。

通常走行中はその針が「いつも真ん中」を指していますよね?
これはその水温計が「おもちゃ」以下だと言うことです。

暖気後の水温は
一般的なエンジンの場合「85度~90度」にあります。

しかし、上記の「おもちゃ」以下の水温計は
10度や20度くらいで、針が概ね真ん中によっていき
100度を超える辺りまで真ん中に居続けます。

従って
「水温メーターが一目盛り程度動いた段階」という考察は無意味なんです。
まずは
正確な後付けの水温計をお付け下さい。
『本当の水温』を知って頂けると思います。
同時にOBDからも水温を得て、デジタル表示させて下さい。
全ての考察は
『本当の水温』を知ってからが良いと思います。

尚、暖気運転は
冬場は「まずまず暖房が効き始めるような雰囲気になるまで」が良いのかもしれませんが
春~夏~秋は「30秒くらい」で良いと思います。

なお、これらは
通常の街中を走行する前の暖機運転を前提としています。

もしもサーキットを全開走行する場合は
水温が完全に上がるまで暖機しても
「まだまだ暖気不足」で
「完全に油温が上がるまで」しっかりと暖機する必要があります。
もしもこれをアイドリングで行うと
30分以上、1時間程度かかる場合が大半です。
実際の暖気はスロットルを煽って行います。
    • good
    • 0

後付の1度刻みの水温計を装着。


純正はドライバーがびっくりしないように(笑)
あまり動かないように作ってある。
暖機は不要派必要派で論争、
全くしないのは嫌、
しすぎるのも無駄、
詳細な水温計で30度とか50度とか、
自分の基準を決めて、
その温度まで暖機すればOK
私は30度なら足りない気分、
50度なら十分過ぎる気分。
意見が割れる内容は他人に流されず自分で決めればいいこと。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%B0%B …
    • good
    • 0

>何処に問題があると思いますか。



暖気?暖機については他の方の御回答で既出ですが、もうひとつ、大きな問題が有ります。

車メーターに有る水温計を、水温を示すモノと勘違いしている事です。

国産車の水温計は、冷、だいたい温、もうダメ、の3点のみの表示です。
その機能は「もうダメ」の高温警告灯の赤ランプ一個と同等。

「もうダメ」の警告域(H)か、そうでないかの2点表示機能のメーターを見て、
「冷」と「だいたい温」の間の動きでエンジンの温度を思うこと自体が無駄で間違いでしょう。

ご参考までに。
    • good
    • 1

あはは、ボロクソに言われてますね。


確かにエンジンの為の暖機運転は数十秒も回してやれば充分ですね。
しかしこの時期寒くて車の中が暖まらないと運転したくないものですよね。
そんな意味での「暖気」運転なら少しは必要かと思います。
アイドリング状態がエンジンに悪いのは言わずもがな。
    • good
    • 1

業者です。



取り敢えず、
今すぐそんな無駄で故障させる行為は止めましょうか。。

コールドスタート直後の排気ガスは、最もリッチ(濃い)んです。つまり、有害で臭い。

その排気ガスでマフラーを詰まらせてますね。




いいですか?
あなたはエンジンに思いっきり負担をかけてます。大体、エンジンだけ温めても無意味です。


一番いい方法は、エンジン始動⇒30秒待つ⇒ゆっくりスタート(最低5分間は急のつく動作をしないで、エンジン回転も2000回転前後まで。)

駆動系全体を「暖気」しなければ意味ありません。
    • good
    • 1

霜取り暖房の為に暖気ですか?


それなら前日にフロント硝子をビニールでも覆っておいた方が
    • good
    • 0

暖気運転は昔の車の話、



古いよ!

現代の車は不要。

調べて!
    • good
    • 1

暖機なしで、


即スタートして300mぐらい急加速をしないように気をつけるだけで30万kmは大丈夫です。

アイドリングを長時間すると返ってエンジンに負担です。

また、アイドリングで暖機に長時間かかるならサーモスタットが少し開いているかも・・・
もしくは、水温計のメモリの温度がセル潮と違っているとか・・・
メモリだけで温度って書いてないですよね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!