dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小学校から高校になるまで3回ほど修学旅行を経験しましたが
どこの学校のやり方もホテルの部屋は男女同室にしてくれませんでした
これって酷いし、おかしいと思いませんか?

夜中に布団に入りながら、じっくりおしゃべりするのが修学旅行の一番のイベントとも言えますが
こうゆう話が女子と出来なかった事が残念に思います。
ああゆう状況でなければ話せない話って色々ありますよね
みなさんも異性の友人とも話したい事が、沢山あったのではないでしょうか?

小学生の時、「なぜ部屋を男女同室にしないのか」と担任の先生に聞いたら
「様々な問題を防ぐため」と言ったきり、どんなに深く問いただしても、それ以上は
教えてくれませんでした。

中学の時には3人の友人と手を組んで一緒に「部屋を男女同室にして」とお願いしましたが
なんとその先生も「様々な問題を防ぐためにやってるからダメ」だと、まったく同じことを言ったので
何が問題なのかと聞き続けたら「部屋の中で着替えたりする時、男女同室だとマズイだろ」と言い
私たちは「着替える時は僕たち男子は部屋から出て行けばいい、何度も着替える訳じゃないから
それぐらいの対策で十分でしょ」と講義しましたが、先生は「その他にもいろいろ問題があるからダメ」と言われてしまい、結局男女同室にはなりませんでした。

教室の班で分ける時は2人が男子で2人が女子だという法則があたりまえなのに
なんで修学旅行とかの部屋は、同性だけにするのか、今でも理解できません
校則が書いてある生徒手帳を見ても、修学旅行に男女同室が禁止なんて書いてありません
みなさんも、こんなの絶対におかしいと思いませんか?

A 回答 (16件中11~16件)

私の学校は同じでしたけど。



今時、別々な学校もあるんだ。
遅れてる~

この回答への補足

ではあなたも 男女別室というのは
おかしいと思うのですね

補足日時:2013/02/10 23:15
    • good
    • 0

あなたが将来、父親になり、娘の同級生(男の子)が同じ事を言ってきてもOKと言えるでしょうか?



多分、無理でしょうね。

この回答への補足

無理ではありません
NOという理由がないからです
なにか理由がありますか?

補足日時:2013/02/10 23:10
    • good
    • 0

高校生で男女同じ部屋にしたなら、夜を頑張られる方をいるでしょうね


中学生でもありえるでしょうね

高校の修学旅行で表向きは、部屋割りが決まっていたが、実際は自由って学校があったらしいです。
そんな学校ですと、卒業式には、保護者席に座っているお腹が大きい同級生だった人がいたぞって聞いたことがあります。

この回答への補足

>夜を頑張られる
どうゆう意味です?
その他の文章も意味が分かりません
もう少し分かりやすく説明して下さい

補足日時:2013/02/10 23:14
    • good
    • 0

まぁ、布団めくったら男女素っ裸ってのは、あったと直接聞いたからな。

    • good
    • 0

なんか釣りっぽいですね、


ここで吠えるよりも同級生の女に聞けば一発で
わかるんですがね。

この回答への補足

同意を得た女子もいます
釣りではなく真剣に聞いています
あなたも回答者としてコメントするなら
真剣に考えて納得のいく回答を出して下さい

補足日時:2013/02/10 23:09
    • good
    • 0

この問題をおかしい、っておもうあなたがオカシイです。

自覚してください。
え、本気でわからないのか?

みんなも変だとおもってるはず!っていうなら校内でアンケートをとって
結果を突きつければいいと思うけど

脳内が盛ってる男子と女子以外は普通に同室NOというだろうけどね。

大広間で雑魚寝くらいならOKといってもらえるかもしれないが。

この回答への補足

本気で分からないから聞いているのです。
回答者として書き込みするなら
キチンと私の疑問を解く回答をしてください

分からないなら書き込まないで下さい。
迷惑です

補足日時:2013/02/10 23:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A