【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

思い出したい魚の名前があるのですがどうしても思い出せません。

思い出せるのは

都内、23区内の学校の給食のメニューに使われていた魚でした。
○○の変わりソース(甘酸っぱい感じのソース)で、○○の部分が魚の名前だったのですが全然思い出せません。

調べてみたのですが、給食で「~の変わりソース」というレシピでは
さわらとか、白身のお魚が使われているようですが、
検索結果をざっと見た限りでは、思い出したい魚の名前はありませんでした。

見聞きすれば思い出すはずです。


白身魚で間違いは無いですが、白身魚というだけでは種類が多すぎて。


魚屋とかではないですので魚の知識が無いというのもありますが
あじ、いわし、さんま~さわら、さより等まで
大体、お寿司屋さんにあるような魚ぐらいまでだったら名前は知っています。
なので、それ以外の魚だと思います。


後、名前がカタカナっぽい名前でした。
お魚は基本的にカタカナで書くことも多いですが、ひらがなで書くよりカタカナで書いたほうが似合うような魚の名前でした。

もしかしたら、和名では無く、英語名の可能性もありますが(その魚の名前は給食の献立表の中で見た限りなので)
スーパーとかでは見かけた事がありません。(毎日行かないのであれですが…)



これは、考えの妨げになるかもしれませんが
個人的にはパッションフルーツってぐらい、聞き慣れない言葉でした。

この情報量では思いつく魚の名前が多すぎるかとは思いますが、
これじゃないですか?というような回答お願いしたいです。

A 回答 (4件)

推測ですが、衣を付けて揚げた白身魚の甘酢あんかけですかね。


魚の名前はその地方特有の俗名があったり、流通名があったり、分類上の違う魚を同じ名前で呼んでみたりしてとても曖昧だったのですが、2003年のJAS改定、水産庁のガイドラインで正確に呼び、表記しようということになって、昔とは呼び名が変わった魚、昔は聞かなかった名前の魚が現れるようになりました。その関係で給食の献立表やスーパーの商品表示で聞いたこともないような名前が書いてあったりします。

給食や弁当で安く大量に作る時によく使われる白身魚といえば
ムツ、メロ、メルルーサ、オヒョウあたりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな質問に回答いただきありがとうございました。

思い出せなかったのはメルルーサです。
スッキリしました。

お礼日時:2013/02/12 09:54

給食に使われる価格の安い白身魚というと、まだ名前が出ていない所では、ナイルパーチというのもありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな質問に回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 09:55

 白身魚のあんかけですか。



 給食に使われるものであれば、メルルーサ、ホキ、メロ(マジェランアイナメ)くらいじゃないんでしょうか。メルルーサは平成にはいってからはあんまり使われない名前のように思いますが、昭和の時代は白身魚といえばこれでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな質問に回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 09:54

初めまして。



学校給食に出て来る魚ですか…? 白身魚で中華風料理…? 学校給食に使われる魚ですから、高級魚では無いですね。 だとしたら…シイラ・カワハギ・タラ・オコゼ・キス・グレ・カサゴ・チヌ・メバル・サバフグ・カジキ・スズキ・イサキ・ブダイ・などなどですが…。
我輩の推測ですと…シイラ・タラ・カジキ・スズキ…などでは無いかと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな質問に回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!